とこやさん

2003年4月15日
 13日完成予定のネームをあげて、15日完成予定のネームに手をつけはじめた、今日が15日・・・・・・。

 ダメじゃん!
 これじゃ観劇予定増やすどころじゃないじゃん!!あわわわわわ。
 あせりあせり。


 今日はこまちちゃんとまぎいさんが来てくれてました。
 散髪したばかりでしたので、こまちちゃんがスッキリしてますね、と褒めてくれた。てへへ。
「うん。近所の床屋で顔そりしてもらってるんだ。
 以前行ってたおばちゃんパーマ屋は白髪染めはしてたけど、茶髪はしてくれなくてね。
 近所の床屋顔そりに行ったら、髪切れー染めろーって言うんでやってもらって、わりと気に入ってるの」
 と、ふんふんと聞いてた二人なのだが
「でも女の客私だけみたいでね、前の時もいくらにしようか相談して決めてて、今回は以前いくらでしたか?って床屋の方が聞いてきたよ。
 あはははは」
 と言ったらば
「女の客が君だけ?
 床屋って、ホントに床屋?
 美容院ではなくて???」
 とまぎいさんが驚いていた。
 そーです、床屋です。理容院。美容院では顔そりはしてくれないでしょう。
 こまちちゃんも驚いていた。
 ホントに驚いていたので、私も驚いた。
 理容院って、そんなに女に敷居の高い所だったのか?

 その話こそ日記に書けとまで言われた。
 だって、だって、小池田マヤ著「バーバーハーバー」を読んだ女なら、一度は床屋に顔剃りに行ってみたくならんか?????

 以前行ってたおばちゃんパーマ屋よりは、近所の床屋の兄ちゃんの方が若いからであろう、腕はいいと思う。
 それに、理容院だと顔そりしてくれるのが嬉しい。
 きれーに剃ってくれて、軽くマッサージしてくれて、パックしてくれて、2000円。
 女っぷりがあがるような気がしますし、爽快なので月に一度くらいは剃ってもらってます。
 エステって行った事ないけど、似たようなもんじゃないの?
「他の客はけげんな顔はしていなかったのか」
「初めて店に入るのに勇気はいらなかったのか」
などと問われ、そんなに行き難い店であるのか?とドキドキ。
 どーですか。女の子。
 床屋って行き難い?
 顔剃り気持ちいいよ。
 ホントつるっつるにしてくれるし。
 そんで男性は床屋に女がいるとびっくりするもんなんか?
 はてはてはてな。

 今日は二人の驚きっぷりにびっくらしました。

コメント