Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
2016年10月26日 TV
面白かった〜〜〜
「人形劇かあ」
と何となく録画しといた番組を見ました。
人形がすごく綺麗で、登場人物が誰も彼も超絶美形でござった。
いや〜〜〜
良かったわ〜〜〜〜
これ台湾の?
こういうの他にもあるならもっと観たいよ〜
「人形劇かあ」
と何となく録画しといた番組を見ました。
人形がすごく綺麗で、登場人物が誰も彼も超絶美形でござった。
いや〜〜〜
良かったわ〜〜〜〜
これ台湾の?
こういうの他にもあるならもっと観たいよ〜
作画中なので録画しといたドラマを垂れ流してます。
「赤い激流」もその1つ。
私がちびっ子の頃に放送されてたちょう人気ドラマ。
赤いシリーズって全部山口百恵(以下敬称略)が主人公だと思ってたんですが、違ってた。
そして、激しく、すさまじく、腐女子心がえらいこっちゃの大騒ぎであるよ・・・。
宇津井健と水谷豊の激愛の物語であったよ・・・・。
クラブでジャズピアノをひく水谷豊の腕をがしっと掴んでなでくりまわしながらクラッシックピアノを学ばないかと口説きかける音大教授の宇津井健。
それが二人の出会い。
「まるでじゃじゃ馬だな」と言ってる宇津井と言われてる水谷。
おかしい。
水谷父は昔宇津井のピアノのライバルで、宇津井に負けたのを苦に自殺。
宇津井を父の敵と憎む水谷。
水谷を火事から救ったせいで腕を故障しピアニスト人生が残り一年になった宇津井。
水谷母は宇津井の初恋の人で、水谷父のために宇津井が身をひいていた。
さて、パリのマルセイユで自殺した筈の水谷父である緒形拳は実は生きていて日本に帰ろうとする所までが第一回。
この第一回の間に宇津井は水谷母にプロポーズもしちゃいますよ。
宇津井は音大理事長の娘婿で、理事長には5人の孫がいて、理事長の跡取りを巡るなんだかもありますよ。
宇津井の長女は山口百恵で第一回でパリに留学していなくなるんだけども、留学先でお世話になる先生が緒形拳のフランスの恋人ですよ。
ていう、ここまで詰め込まんでもっていうくらいつめこまれたすげえ話でごぜえました。
話はすごい。
話もすごい。
だが何よりすごいのは。
宇津井健がやたら水谷豊にさわりまくる事だ・・・・。
不良少年水谷に継父となった宇津井がお説教する場面があるんですが、なんで寝室に連れ込むの・・・。
なんでベッドに押し倒しながら説教すんの・・・。
それだけじゃないよ。
実父緒形拳と水谷との会話も、何故か狭いシングルベッドの上に二人寝転がってなされます。
母は実父が死んだと思って幸せな再婚をしてるから、母の所にあらわれないでと息子が懇願する場面が、何故シングルベッドの上に成人男子二人が寝転がった状態でなされるのか。
ベッドの上で実父にすがりつく息子。
ベッドの上で実父にのしかかって懇願する息子。
おかしい。
その後も何かというと男二人がベッドの上でもみあいながらお話してるんだけど、なんか、そういう流行だったのか?
当時のTVドラマのTVアングル。
狭いTV画面に主要人物の顔のアップをつめこもうとして役者は不自然に顔を近づけるって話は昔からよく聞いたが、そういう感じで何か意味があるのかしら。
常にベッドに押し倒してお話。
何かにつけ、息子は継父とも実父とも身を寄せ合い抱擁されながら会話しとります・・・・。
おかしい。
おかしすぎて嬉しすぎて、興奮して身悶えするのをおさえきれない。
この後、実父が酷い人で皆が酷い目にあったり、父の敵と思っていた継父に息子がメロメロになったり、宇津井には兄激ラブの弟がいて暑苦しくラブラブしてたり。
一応実父と継父が取り合ってるのは母のはずなんだけど、どうみても男二人が取り合ってるのは息子の方だー。
息子には音大の跡継ぎと目される美少女なヒロイン恋人もいるんだけれども、息子と一番いちゃいちゃしてるのは継父だー。
眠さと戦いながら仕事する時には、目が覚めていいドラマです。
実父が息子に
「俺を捨てるのか」
息子が実父に
「あの人(継父)とは別れるよ」
おーかーしーーいいいいーーーーー
うおおおおおおおおお。
目が覚めるー
全26回の今17回目まで見たところ。
今やってる原稿中に全部見終わりそう。
赤い激流の話を書いてたらいつまでもわめいてしまいそうなのでこの辺で。
「赤い激流」もその1つ。
私がちびっ子の頃に放送されてたちょう人気ドラマ。
赤いシリーズって全部山口百恵(以下敬称略)が主人公だと思ってたんですが、違ってた。
そして、激しく、すさまじく、腐女子心がえらいこっちゃの大騒ぎであるよ・・・。
宇津井健と水谷豊の激愛の物語であったよ・・・・。
クラブでジャズピアノをひく水谷豊の腕をがしっと掴んでなでくりまわしながらクラッシックピアノを学ばないかと口説きかける音大教授の宇津井健。
それが二人の出会い。
「まるでじゃじゃ馬だな」と言ってる宇津井と言われてる水谷。
おかしい。
水谷父は昔宇津井のピアノのライバルで、宇津井に負けたのを苦に自殺。
宇津井を父の敵と憎む水谷。
水谷を火事から救ったせいで腕を故障しピアニスト人生が残り一年になった宇津井。
水谷母は宇津井の初恋の人で、水谷父のために宇津井が身をひいていた。
さて、パリのマルセイユで自殺した筈の水谷父である緒形拳は実は生きていて日本に帰ろうとする所までが第一回。
この第一回の間に宇津井は水谷母にプロポーズもしちゃいますよ。
宇津井は音大理事長の娘婿で、理事長には5人の孫がいて、理事長の跡取りを巡るなんだかもありますよ。
宇津井の長女は山口百恵で第一回でパリに留学していなくなるんだけども、留学先でお世話になる先生が緒形拳のフランスの恋人ですよ。
ていう、ここまで詰め込まんでもっていうくらいつめこまれたすげえ話でごぜえました。
話はすごい。
話もすごい。
だが何よりすごいのは。
宇津井健がやたら水谷豊にさわりまくる事だ・・・・。
不良少年水谷に継父となった宇津井がお説教する場面があるんですが、なんで寝室に連れ込むの・・・。
なんでベッドに押し倒しながら説教すんの・・・。
それだけじゃないよ。
実父緒形拳と水谷との会話も、何故か狭いシングルベッドの上に二人寝転がってなされます。
母は実父が死んだと思って幸せな再婚をしてるから、母の所にあらわれないでと息子が懇願する場面が、何故シングルベッドの上に成人男子二人が寝転がった状態でなされるのか。
ベッドの上で実父にすがりつく息子。
ベッドの上で実父にのしかかって懇願する息子。
おかしい。
その後も何かというと男二人がベッドの上でもみあいながらお話してるんだけど、なんか、そういう流行だったのか?
当時のTVドラマのTVアングル。
狭いTV画面に主要人物の顔のアップをつめこもうとして役者は不自然に顔を近づけるって話は昔からよく聞いたが、そういう感じで何か意味があるのかしら。
常にベッドに押し倒してお話。
何かにつけ、息子は継父とも実父とも身を寄せ合い抱擁されながら会話しとります・・・・。
おかしい。
おかしすぎて嬉しすぎて、興奮して身悶えするのをおさえきれない。
この後、実父が酷い人で皆が酷い目にあったり、父の敵と思っていた継父に息子がメロメロになったり、宇津井には兄激ラブの弟がいて暑苦しくラブラブしてたり。
一応実父と継父が取り合ってるのは母のはずなんだけど、どうみても男二人が取り合ってるのは息子の方だー。
息子には音大の跡継ぎと目される美少女なヒロイン恋人もいるんだけれども、息子と一番いちゃいちゃしてるのは継父だー。
眠さと戦いながら仕事する時には、目が覚めていいドラマです。
実父が息子に
「俺を捨てるのか」
息子が実父に
「あの人(継父)とは別れるよ」
おーかーしーーいいいいーーーーー
うおおおおおおおおお。
目が覚めるー
全26回の今17回目まで見たところ。
今やってる原稿中に全部見終わりそう。
赤い激流の話を書いてたらいつまでもわめいてしまいそうなのでこの辺で。
小公女は大好きです。
アニメが始まるずっと前からの原作スキーでございます。
幼少時に繰り返し読んだ本の一つでございます。
今テレビでやってるドラマの今後の展開が気になる・・・・。
フランス語教師やベッキーがイケメンになったのは、そういう設定変更もアリかなとは思うんだけど。
死んだパパのお友達が未だ出て来ないのは何故。
弁護士と大家族が出て来ないのはどういう事。
原作に無い役所のヒロコの親がギャラ高そうな役者なのが気になる。
屋根裏伝いに行き来出来る建物がないなら「魔法」はどうすんの?
パン屋のエピソードは捨てるのか。
ベッキーが男子だったら屋根裏のお茶会どうすんだ?
いや、別に男子でもいいけど。
やっぱり女の子が集って真夜中に屋根裏でお茶会ってのが萌なんだけどなあ。
原作スキーなのでどうこなすのか気になるう。
アニメが始まるずっと前からの原作スキーでございます。
幼少時に繰り返し読んだ本の一つでございます。
今テレビでやってるドラマの今後の展開が気になる・・・・。
フランス語教師やベッキーがイケメンになったのは、そういう設定変更もアリかなとは思うんだけど。
死んだパパのお友達が未だ出て来ないのは何故。
弁護士と大家族が出て来ないのはどういう事。
原作に無い役所のヒロコの親がギャラ高そうな役者なのが気になる。
屋根裏伝いに行き来出来る建物がないなら「魔法」はどうすんの?
パン屋のエピソードは捨てるのか。
ベッキーが男子だったら屋根裏のお茶会どうすんだ?
いや、別に男子でもいいけど。
やっぱり女の子が集って真夜中に屋根裏でお茶会ってのが萌なんだけどなあ。
原作スキーなのでどうこなすのか気になるう。
くそう。
BS朝日で放送してたのを全話録画しといてちまちま観てました。
今日18話を観て消去したら・・・
操作を間違えて19、20(最終)話もいっしょに消しちゃった。
おおおおおお。
未だブルーレイ様と仲良くなれていない故の事故。
まあ、鉄板の流れで行けば残り2話で主人公とヒロインがくっつくんだろうけど。
そんで、BA社を主人公が買収するか何かして終わるんだろうな。
最終回のサブタイトルが「一蓮托生」だったから、美形ライバルか悪役社長のどっちかが何かしでかすかも?
ん〜〜〜
観たいけど、レンタル借りに行くのは面倒だから、またどっかで再放送するのを待とう。
BSでの韓国ドラマの再放送はかなりしつこいから、待ってればどこかでやるじゃろ。
主人公のライバルが無駄に美形だったのが腐女子の萌どころ。
主人公のライバルと言うだけですでに美味しいこのライバル。
施設育ち!
施設でいっしょに育ったお友達が極道になってて、現在もおつきあい有り!
主人公の師匠の昔の弟子!
主人公の嫌み金持ちな同級生と現在接近中!
ああ、もう、どのキャラクターともカップリング妄想し放題!
身をくねらせて頬染めちゃうぜ。
なんだ、腐女子向キャラ設定なのか?
美味しゅうございます。
むしゃむしゃ。
BS朝日で放送してたのを全話録画しといてちまちま観てました。
今日18話を観て消去したら・・・
操作を間違えて19、20(最終)話もいっしょに消しちゃった。
おおおおおお。
未だブルーレイ様と仲良くなれていない故の事故。
まあ、鉄板の流れで行けば残り2話で主人公とヒロインがくっつくんだろうけど。
そんで、BA社を主人公が買収するか何かして終わるんだろうな。
最終回のサブタイトルが「一蓮托生」だったから、美形ライバルか悪役社長のどっちかが何かしでかすかも?
ん〜〜〜
観たいけど、レンタル借りに行くのは面倒だから、またどっかで再放送するのを待とう。
BSでの韓国ドラマの再放送はかなりしつこいから、待ってればどこかでやるじゃろ。
主人公のライバルが無駄に美形だったのが腐女子の萌どころ。
主人公のライバルと言うだけですでに美味しいこのライバル。
施設育ち!
施設でいっしょに育ったお友達が極道になってて、現在もおつきあい有り!
主人公の師匠の昔の弟子!
主人公の嫌み金持ちな同級生と現在接近中!
ああ、もう、どのキャラクターともカップリング妄想し放題!
身をくねらせて頬染めちゃうぜ。
なんだ、腐女子向キャラ設定なのか?
美味しゅうございます。
むしゃむしゃ。
面白かった!
土曜夜にやってたドラマのオリジナル版。
面白かった。
こういう小さなドラマの積み重ねで最後に一つの話にまとめあげていく構成は大好きだ。
二人の男の対立する構図も好物だ。
このオリジナル版を観ると土曜夜のリメイク版がいっそうわけわからん。
あれはオリジナルに対してのリメイクだったんだろうか、それとも続編だったのかな??
オリジナル版の2年後でオリジナル版の模倣犯って設定ではあったけど、続編と言うにはエピソードやその他の設定がかぶりすぎてた。
リメイクなのか続編なのかで迷ってああなったのかな?
リメイクの方はほったらかしの伏線があったり、最後の話のまとめかたがフに落ちなかったりしてスッキリしなかった。
迷いながら作ってたのかなあ。
最初の売れないミュージシャンの話はリメイク版の方が時間が長くなってる分だけ演出もこってりしてて、リメイク版の方が面白かったようにも思う。
面白かったですヨ〜〜〜
オリジナル版。
リメイク版のラストでオリジナル版の二人が仲良く待ち合わせ(?)してご飯食べに行ってましたね。
私はリメイク版を先に観てしまったんだけど、オリジナル版の二人が2年後にはいっしょに仲良くご飯食べる仲になってるんだと思うと、身悶えする程萌でございます。
オリジナルもリメイクも逆恨みで復讐されてた解答者達が哀れ。
あたしゃリメイクの方はてっきり、解答者達は自分が助かるためにヒロインを見殺しにしたんだとばかり思ってたよ。(常にはずれる私のドラマの予想)
☆
これ、観たかったけどレンタルビデオ屋の会員になるのが面倒で観なくていいかと思ってた。
そしたらCS放送すると知ったので、オリジナル版を観るためだけに日テレプラスの視聴契約をいたしました。
電話で済むから。
一ヶ月630円の視聴料ならレンタルビデオ借りるのと大差ないし。
・・・と思ったんだけど。
何故かしら、日テレプラスの放送だけ、ちゃんと受信できないんだけど。悲。
BS各局もCSのスカイステージも問題なく受信できてるのに。
日テレプラスだけが何故か録画しといたの観たら画像が乱れてるし音声もところどころとびとび。
常にってわけじゃないけど、いつそんな状態になるかわからないカンジ。
え〜〜〜
そんな〜〜〜
カスタマーセンターに電話したら
「放送に問題はないので御家庭の受信機器を御確認下さい。」
で話終わられたよ。遠い目・・・。
ひたすらうちのチューナーやらアンテナやらに問題があるんだろうと言われたけど、スカイステージはばんばか録画しまくってるけど、ちゃんと観れてるんだよ〜〜
なんで〜〜〜〜???
幸いザ・クイズショウはちょっと画像が悪くなっただけで充分見れるので良かったけど。
楽しみにしてた舞台中継は二つとも画像ダメダメだったよ。しょぼん。
土曜夜にやってたドラマのオリジナル版。
面白かった。
こういう小さなドラマの積み重ねで最後に一つの話にまとめあげていく構成は大好きだ。
二人の男の対立する構図も好物だ。
このオリジナル版を観ると土曜夜のリメイク版がいっそうわけわからん。
あれはオリジナルに対してのリメイクだったんだろうか、それとも続編だったのかな??
オリジナル版の2年後でオリジナル版の模倣犯って設定ではあったけど、続編と言うにはエピソードやその他の設定がかぶりすぎてた。
リメイクなのか続編なのかで迷ってああなったのかな?
リメイクの方はほったらかしの伏線があったり、最後の話のまとめかたがフに落ちなかったりしてスッキリしなかった。
迷いながら作ってたのかなあ。
最初の売れないミュージシャンの話はリメイク版の方が時間が長くなってる分だけ演出もこってりしてて、リメイク版の方が面白かったようにも思う。
面白かったですヨ〜〜〜
オリジナル版。
リメイク版のラストでオリジナル版の二人が仲良く待ち合わせ(?)してご飯食べに行ってましたね。
私はリメイク版を先に観てしまったんだけど、オリジナル版の二人が2年後にはいっしょに仲良くご飯食べる仲になってるんだと思うと、身悶えする程萌でございます。
オリジナルもリメイクも逆恨みで復讐されてた解答者達が哀れ。
あたしゃリメイクの方はてっきり、解答者達は自分が助かるためにヒロインを見殺しにしたんだとばかり思ってたよ。(常にはずれる私のドラマの予想)
☆
これ、観たかったけどレンタルビデオ屋の会員になるのが面倒で観なくていいかと思ってた。
そしたらCS放送すると知ったので、オリジナル版を観るためだけに日テレプラスの視聴契約をいたしました。
電話で済むから。
一ヶ月630円の視聴料ならレンタルビデオ借りるのと大差ないし。
・・・と思ったんだけど。
何故かしら、日テレプラスの放送だけ、ちゃんと受信できないんだけど。悲。
BS各局もCSのスカイステージも問題なく受信できてるのに。
日テレプラスだけが何故か録画しといたの観たら画像が乱れてるし音声もところどころとびとび。
常にってわけじゃないけど、いつそんな状態になるかわからないカンジ。
え〜〜〜
そんな〜〜〜
カスタマーセンターに電話したら
「放送に問題はないので御家庭の受信機器を御確認下さい。」
で話終わられたよ。遠い目・・・。
ひたすらうちのチューナーやらアンテナやらに問題があるんだろうと言われたけど、スカイステージはばんばか録画しまくってるけど、ちゃんと観れてるんだよ〜〜
なんで〜〜〜〜???
幸いザ・クイズショウはちょっと画像が悪くなっただけで充分見れるので良かったけど。
楽しみにしてた舞台中継は二つとも画像ダメダメだったよ。しょぼん。
張禧嬪[チャン・ヒビン]
2009年6月20日 TV
BS朝日で放送してて、今日が最終回。
全100回と長かったわりにはあまり盛り上がらないラストであった。
ずっと主人公が悪企みしてる話。
作中シンデレラストーリーっぽい部分が好み。
主人公が王様に見初められるくだりより、お針子ちゃんが王様に見初められるくだりが好み。
「あのお針子宮中なのに男を引き込んでるわっっ」
と意地悪女官にせめたてられちゃうけど、そこに王様登場。
「その娘の部屋に通っていたのは私だ。」
の場面が大変私の好みでございました。
あそこんとこだけ真似して漫画に描きたいくらいだ。
BS朝日のお昼の韓国ドラマを観てると忙しい。
平日毎日一時間だものなあ。
次ぎも時代物か。
観ようかな。
そろそろドラマを観てると7月からの新ドラマの宣伝が流れる時期になりましたね。
私が観た宣伝の中には観たいと思うようなやつが一つもない。
うぬー。
来期は私好みのドラマはないのかなあ??
☆
すいません、日付けこえてから日記書いちゃいましたが、最終回があったのは19日でした。
全100回と長かったわりにはあまり盛り上がらないラストであった。
ずっと主人公が悪企みしてる話。
作中シンデレラストーリーっぽい部分が好み。
主人公が王様に見初められるくだりより、お針子ちゃんが王様に見初められるくだりが好み。
「あのお針子宮中なのに男を引き込んでるわっっ」
と意地悪女官にせめたてられちゃうけど、そこに王様登場。
「その娘の部屋に通っていたのは私だ。」
の場面が大変私の好みでございました。
あそこんとこだけ真似して漫画に描きたいくらいだ。
BS朝日のお昼の韓国ドラマを観てると忙しい。
平日毎日一時間だものなあ。
次ぎも時代物か。
観ようかな。
そろそろドラマを観てると7月からの新ドラマの宣伝が流れる時期になりましたね。
私が観た宣伝の中には観たいと思うようなやつが一つもない。
うぬー。
来期は私好みのドラマはないのかなあ??
☆
すいません、日付けこえてから日記書いちゃいましたが、最終回があったのは19日でした。
録画しといたのをようやく観ました。
えー。
いやー。
原作では金と地位とを手に入れて人生に勝利したと信じている主人公が、他人からの依頼で
「幸福とは何か」
を思考する。
自分にとっての幸せが何なのかを覚醒した主人公は迷わず死を選ぶ。
と言う流れだったのだが。
ドラマでは
自殺しようとした主人公が「幸せ」とは何かを考える。
自分にとっての幸せが何だったのか気付いた主人公は生きようとする。
と言う流れになってました。
「幸せ」を理解したから死のうとするのと、
死のうとしてたけど「幸せ」を理解したから死ぬのをやめようとするのでは、
おおおっっっきく違いすぎると思うのだが。
原作通りじゃ暗すぎ救いがなさすぎだから変えたのかなあ。
商業では暗いのはそれだけで没になる対象だからなあ。
でも、これじゃあ主人公の悲哀とか潔さとか表現できてないと思うんだけど。
ゲンサクスキーにはちとご不満なラストであったよ。
それにしても、最後の妄想長過ぎないか?
妄想に気合い入れるんだったら、やっぱり、原作通りの主人公の心理の流れであってほしかったなあ。
☆
ネームのOKが出たので、ただいま録画しといたドラマ垂れ流しながら原稿中。
ヴォイスはなかなかに萌えたドラマであった。
司法解剖ものと言うよりは、学生ものっていうか。
将来について語りあってる時に、主人公がお友達の経営する病院で受付をすると言いましたね。激萌ました。カップリングするならあの二人だと思ってたんだよ。
ぐふぐふぐふ。
神の雫も萌えた〜〜
敵対する二人って構図で始まったドラマは二人の間にベッタベタの絆が発生する場合が多いのだが、これもそうだった〜〜
相棒はまあおいといて。
今やってる原稿中に今期録画しといたドラマは消化できるかな?
原稿の方はなかなか終わりが見えないが、ドラマ観ながらのんびりがんばろうと思います。
えー。
いやー。
原作では金と地位とを手に入れて人生に勝利したと信じている主人公が、他人からの依頼で
「幸福とは何か」
を思考する。
自分にとっての幸せが何なのかを覚醒した主人公は迷わず死を選ぶ。
と言う流れだったのだが。
ドラマでは
自殺しようとした主人公が「幸せ」とは何かを考える。
自分にとっての幸せが何だったのか気付いた主人公は生きようとする。
と言う流れになってました。
「幸せ」を理解したから死のうとするのと、
死のうとしてたけど「幸せ」を理解したから死ぬのをやめようとするのでは、
おおおっっっきく違いすぎると思うのだが。
原作通りじゃ暗すぎ救いがなさすぎだから変えたのかなあ。
商業では暗いのはそれだけで没になる対象だからなあ。
でも、これじゃあ主人公の悲哀とか潔さとか表現できてないと思うんだけど。
ゲンサクスキーにはちとご不満なラストであったよ。
それにしても、最後の妄想長過ぎないか?
妄想に気合い入れるんだったら、やっぱり、原作通りの主人公の心理の流れであってほしかったなあ。
☆
ネームのOKが出たので、ただいま録画しといたドラマ垂れ流しながら原稿中。
ヴォイスはなかなかに萌えたドラマであった。
司法解剖ものと言うよりは、学生ものっていうか。
将来について語りあってる時に、主人公がお友達の経営する病院で受付をすると言いましたね。激萌ました。カップリングするならあの二人だと思ってたんだよ。
ぐふぐふぐふ。
神の雫も萌えた〜〜
敵対する二人って構図で始まったドラマは二人の間にベッタベタの絆が発生する場合が多いのだが、これもそうだった〜〜
相棒はまあおいといて。
今やってる原稿中に今期録画しといたドラマは消化できるかな?
原稿の方はなかなか終わりが見えないが、ドラマ観ながらのんびりがんばろうと思います。
ラストフレンズがきついわー。
2009年2月2日 TV コメント (8) 今観てるテレビドラマで一番先が気になってるのは夕方再放送のラストフレンズ。
しょっぱなで主人公が誰かが死ぬような独白をしておったが、誰が死ぬのじゃ。
DV被害者ってみんなあんな感じなのかなあ。
だったら、助けるの大変そう。
銭ゲバも面白い。
主人公にそっくりな人間がいるって設定は原作にはなかったと思うから、どこからか原作とは違う展開になるんだろうなー。
「行方不明のお兄ちゃんとそっくり」
って言うの、あれ、伏線だよね?
あれで主人公そっくりのお兄ちゃんの設定が話に絡んで来ないって事ないよね?
でも原作ラストは私は泣いたので、ラストはあれでいって欲しいんだけどなー。
あんなに切ない泣けたラストシーンは他にあまり思い浮かばない。
読みながら泣くって言うのではなくて、あとでじわじわ泣けてくるのよー。
いいのよー。
しょっぱなで主人公が誰かが死ぬような独白をしておったが、誰が死ぬのじゃ。
DV被害者ってみんなあんな感じなのかなあ。
だったら、助けるの大変そう。
銭ゲバも面白い。
主人公にそっくりな人間がいるって設定は原作にはなかったと思うから、どこからか原作とは違う展開になるんだろうなー。
「行方不明のお兄ちゃんとそっくり」
って言うの、あれ、伏線だよね?
あれで主人公そっくりのお兄ちゃんの設定が話に絡んで来ないって事ないよね?
でも原作ラストは私は泣いたので、ラストはあれでいって欲しいんだけどなー。
あんなに切ない泣けたラストシーンは他にあまり思い浮かばない。
読みながら泣くって言うのではなくて、あとでじわじわ泣けてくるのよー。
いいのよー。
正月あけからこっちずっと仕事してて飽きた。
作画中は録画ためこんだドラマを流している。
珍しくHDDにためこんだドラマがなくなりそうだ。
☆
若い男子がたくさん出てきて、しかも上半身裸でけんすいを始めるのは実にいい。
おばちゃんには目の保養。
でもおばちゃん、若い男子の区別がつかなくて誰が誰やらわかんない。
必殺2009は面白いが、オカマの上司がいないのが淋しい。
牙を一年分まとめてみた。
これ、ちびっこ男子のための番組じゃないと思った。
敵の女ボスが22年前に不倫して生んだのが現代ライダーっていう設定。
怪物には結婚って概念ないのかな?
だったら不倫じゃないかな?
そんで、現代ライダーは父親違いの兄の婚約者とラブ。
執事がいっぱいの学園ラブコメには何故老執事がおらんのだろうか。
ぶーぶー。
ワインの話は男同士の養子縁組と聞いてホモ結婚かと思ったのに違うのかなあ。
ちぇっ。
役者が豪華なので期待してたトライアングルに全く腐萌しないのでがっかりな腐おばちゃん。
ちぇ〜
作画中は録画ためこんだドラマを流している。
珍しくHDDにためこんだドラマがなくなりそうだ。
☆
若い男子がたくさん出てきて、しかも上半身裸でけんすいを始めるのは実にいい。
おばちゃんには目の保養。
でもおばちゃん、若い男子の区別がつかなくて誰が誰やらわかんない。
必殺2009は面白いが、オカマの上司がいないのが淋しい。
牙を一年分まとめてみた。
これ、ちびっこ男子のための番組じゃないと思った。
敵の女ボスが22年前に不倫して生んだのが現代ライダーっていう設定。
怪物には結婚って概念ないのかな?
だったら不倫じゃないかな?
そんで、現代ライダーは父親違いの兄の婚約者とラブ。
執事がいっぱいの学園ラブコメには何故老執事がおらんのだろうか。
ぶーぶー。
ワインの話は男同士の養子縁組と聞いてホモ結婚かと思ったのに違うのかなあ。
ちぇっ。
役者が豪華なので期待してたトライアングルに全く腐萌しないのでがっかりな腐おばちゃん。
ちぇ〜
最終回観ました。
そうか・・・。
チャンと一生添い遂げるのはやはりモンナスか。
いやあ、面白かったわあ。
サテッキル燃やしてた時に雨がふって、みんなが屋内に逃げていくのにモンナスだけがそこにいるのが萌だった。
・・・やっぱ何かがあった筈だ。(目を閉じてうなづきながら呟く)
演出がかなりあっさりすぎてものたりなかった点も多いけど、たぶん、日本でのテレビ放送にあたってカットされまくっちゃったんだろうな。
ソドンヨ放送中は大変忙しかったですが(だって平日毎日放送なんだもの)最終回まで観てしまったと思うと寂しいものですね。
ふう・・・。
さて、明日からは午前中放送中のサンドを録画溜め込んでるので、そっちを消化せねばなっ。
サンドも面白いんだけど(前回放送で16話から観てる)サンドには萌がないからなあ。
そうか・・・。
チャンと一生添い遂げるのはやはりモンナスか。
いやあ、面白かったわあ。
サテッキル燃やしてた時に雨がふって、みんなが屋内に逃げていくのにモンナスだけがそこにいるのが萌だった。
・・・やっぱ何かがあった筈だ。(目を閉じてうなづきながら呟く)
演出がかなりあっさりすぎてものたりなかった点も多いけど、たぶん、日本でのテレビ放送にあたってカットされまくっちゃったんだろうな。
ソドンヨ放送中は大変忙しかったですが(だって平日毎日放送なんだもの)最終回まで観てしまったと思うと寂しいものですね。
ふう・・・。
さて、明日からは午前中放送中のサンドを録画溜め込んでるので、そっちを消化せねばなっ。
サンドも面白いんだけど(前回放送で16話から観てる)サンドには萌がないからなあ。
薯童謠〔ソドンヨ〕 萌モンナス
2008年9月28日 TV コメント (4)
激萌。
モンナス博士萌!
あああ、モンナス博士〜〜
私の乙女心も腐女子心もあなたにわしづかみにされまくり〜〜〜〜
ソドンヨの主人公はチャンです。
チャンの師匠がモンナス博士。
チャンとモンナス博士が忠誠してるのが阿佐太子(王様の息子)
チャンと同じくモンナスの弟子でチャンのライバルがサテッキル。
阿佐太子のライバルが王様の甥の衛士佐平。
さてさて、恋に破れたサテッキル君は親友のチャンと師匠のモンナス博士を裏切って衛士佐平の元に下ります。
衛士佐平はサテッキルになんでこっちに来たのかと問う。
サテッキルは言葉少なに
「ただチャンが憎い」
と言うのです。
そしたら衛士佐平はうんうんわかるって反応です。
「俺も阿佐太子もモンナス博士の教え子だったのに、モンナス博士は阿佐太子
ばっかり可愛がってさあ。
ああいうの辛いよね〜」
てな事を言います。
モンナス博士は王族の子供の先生でもあったのですな。
そ、そうか、衛士佐平。
あんたもモンナスの教え子で、モンナスに可愛がってもらえなかったからモンナスが憎かったんか・・・。
サテッキルがいきなり親友と師匠を裏切っても理解しちゃうくらい、モンナスに可愛がってもらえなかったのがトラウマだったんか。
そんなにモンナス好きやったんか。
へー。
軽く萌。
てたら。
その後、衛士佐平がモンナス博士をだましていいように利用しましてな。
阿佐太子の命令と誤解させて、無理難題をモンナスとチャンに解かせるのだが。
それに気付いたモンナスに衛士佐平は言うのです。
阿佐太子ばっかりかわいがりやがってーてな事を。
「私もあなたの教え子だ!」
と。
そ、そんなに?
そんなにモンナス博士が阿佐太子ばっかり可愛がったのが、そんなにそんなにトラウマなの?
愛憎激しすぎ!
モンナスとチャンの仲だけしか邪推してなかったよ。
そんなまさか、モンナス博士と阿佐太子と衛士佐平の間にも愛憎うずまいていようとは!
恐るべしモンナス。
誰も彼もがモンナスの虜。
どんだけたらしてまわれば気がすむのか。
そんなモンナスですが、チャンと二人で島流しにあったりもするのな。
体調を崩して船にのせられるモンナス。
船の上でひん死なモンナスなんですが、なんでか、何故か、なんでだろう?チャンの腕枕で寝て・・・なかった・・・?
チャンの腕枕で寝てたよねえ!?
なんで?
何あれ!
腕枕じゃなくて、単にチャンに抱きかかえられてただけ?
ねえ、どういう状況?
なんかわからんけど、ひん死のモンナスにチャンがべったりつきっきりで看病してたよ。
も、萌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
よろよろのモンナス、萌〜〜〜〜
普通に面白いドラマなんですが、腐女子心もうづいてたまらん。
あああ、モンナス、素敵〜〜
素敵すぎ〜〜〜
面白いよ〜〜
観てない人にはおすすめ〜〜〜
☆
ただいま、月〜金曜日毎日ソドンヨを録画しています。
月〜木曜日はあかんたれの再放送を録画しています。
うちのHDDはけっこうえらいこっちゃな感じになってます。
なのにね。
EPGみてたら、来週から24のシーズン6が始まるみたいよ。
わあ、楽しみ〜
ほぼ毎日放送あるのかな?
わあ・・・・。
うちのDVDデッキ古いから、99番組までしか録画できないんだけどな・・・・。
テレビドラマ大好きなんだけど、なんでこう、視聴が録画に追い付かないんだろう。
モンナス博士萌!
あああ、モンナス博士〜〜
私の乙女心も腐女子心もあなたにわしづかみにされまくり〜〜〜〜
ソドンヨの主人公はチャンです。
チャンの師匠がモンナス博士。
チャンとモンナス博士が忠誠してるのが阿佐太子(王様の息子)
チャンと同じくモンナスの弟子でチャンのライバルがサテッキル。
阿佐太子のライバルが王様の甥の衛士佐平。
さてさて、恋に破れたサテッキル君は親友のチャンと師匠のモンナス博士を裏切って衛士佐平の元に下ります。
衛士佐平はサテッキルになんでこっちに来たのかと問う。
サテッキルは言葉少なに
「ただチャンが憎い」
と言うのです。
そしたら衛士佐平はうんうんわかるって反応です。
「俺も阿佐太子もモンナス博士の教え子だったのに、モンナス博士は阿佐太子
ばっかり可愛がってさあ。
ああいうの辛いよね〜」
てな事を言います。
モンナス博士は王族の子供の先生でもあったのですな。
そ、そうか、衛士佐平。
あんたもモンナスの教え子で、モンナスに可愛がってもらえなかったからモンナスが憎かったんか・・・。
サテッキルがいきなり親友と師匠を裏切っても理解しちゃうくらい、モンナスに可愛がってもらえなかったのがトラウマだったんか。
そんなにモンナス好きやったんか。
へー。
軽く萌。
てたら。
その後、衛士佐平がモンナス博士をだましていいように利用しましてな。
阿佐太子の命令と誤解させて、無理難題をモンナスとチャンに解かせるのだが。
それに気付いたモンナスに衛士佐平は言うのです。
阿佐太子ばっかりかわいがりやがってーてな事を。
「私もあなたの教え子だ!」
と。
そ、そんなに?
そんなにモンナス博士が阿佐太子ばっかり可愛がったのが、そんなにそんなにトラウマなの?
愛憎激しすぎ!
モンナスとチャンの仲だけしか邪推してなかったよ。
そんなまさか、モンナス博士と阿佐太子と衛士佐平の間にも愛憎うずまいていようとは!
恐るべしモンナス。
誰も彼もがモンナスの虜。
どんだけたらしてまわれば気がすむのか。
そんなモンナスですが、チャンと二人で島流しにあったりもするのな。
体調を崩して船にのせられるモンナス。
船の上でひん死なモンナスなんですが、なんでか、何故か、なんでだろう?チャンの腕枕で寝て・・・なかった・・・?
チャンの腕枕で寝てたよねえ!?
なんで?
何あれ!
腕枕じゃなくて、単にチャンに抱きかかえられてただけ?
ねえ、どういう状況?
なんかわからんけど、ひん死のモンナスにチャンがべったりつきっきりで看病してたよ。
も、萌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
よろよろのモンナス、萌〜〜〜〜
普通に面白いドラマなんですが、腐女子心もうづいてたまらん。
あああ、モンナス、素敵〜〜
素敵すぎ〜〜〜
面白いよ〜〜
観てない人にはおすすめ〜〜〜
☆
ただいま、月〜金曜日毎日ソドンヨを録画しています。
月〜木曜日はあかんたれの再放送を録画しています。
うちのHDDはけっこうえらいこっちゃな感じになってます。
なのにね。
EPGみてたら、来週から24のシーズン6が始まるみたいよ。
わあ、楽しみ〜
ほぼ毎日放送あるのかな?
わあ・・・・。
うちのDVDデッキ古いから、99番組までしか録画できないんだけどな・・・・。
テレビドラマ大好きなんだけど、なんでこう、視聴が録画に追い付かないんだろう。
ただいま韓国ドラマ「ソドンヨ」にもう夢中。
普通に面白いんだけど、萌てます。
韓国ドラマは面白くて好きだけど、萌てたのってあまり記憶にない。
チャングムでは百合萌したけど。
こんなに腐女子萌してる韓国ドラマは私には初めて!
素敵!
素敵なの!
学生のモンナス君とヨンガモちゃんはラブラブで将来を誓いあった仲だったの。
でもヨンガモちゃんに王様のお手がついちゃうの。
しかも、王様ったらHしちゃいけない日にヨンガモちゃんに手を出したから、ヨンガモちゃんがお手付きなのは秘密なの。
なのにヨンガモちゃんったらたった一度のお手付きで妊娠しちゃうの!
王様の子を妊娠したのに、誰にも言えないの!
王様もHしちゃいけない日にHしてできた子だから、人に言えないの。
ヨンガモはだまってモンナス君の前から姿を消すのよ。
ヨンガモちゃんはチャンと言う男の子を産んで一人で育てるんだけど、このチャンがどえらいクソ餓鬼でねえ・・・。
王子様なのにクソ餓鬼に育っちゃったもんで、ヨンガモちゃんも悩んでねえ。
何をとちくるったか、今は立派な博士になったモンナス君に手紙を書いて
「うちの子立派に育てて下さい」
ってお願いするのよ。
モンナスは当然断ります。
でも、まだヨンガモちゃんが自分を好きだと知って、今からでもいっしょに暮そうとせまるのです。
ヨンガモも心ゆれます。
でも、ヨンガモは王子様産んじゃってるからねえ・・・。
そのあたり詳しく説明してなかったけど、王子様産んでるような、王様の女に手を出しちゃうと、モンナスが色々やばいんじゃないかしら?
まあ、説明はなかったんだけど、ヨンガモはモンナスにラブなんだけど、モンナスをこばんで、チャンを育ってくれって押し付けるのよ。
酷いよヨンガモ。
可哀相なモンナス。
でもヨンガモも最後にはモンナスの元へ行こうと決心するのよ。
ところが、ヨンガモったら、モンナスとチャンの目の前で死にました。
えー。
チャンは20歳になったら父親の事を教えてもらう事になってたんだけど、ヨンガモが死んじゃったんで、もうわかんないまんまだよー。
さて、チャンはヨンガモから
「モンナス博士に認められるような立派な人間になりなさい。
それが父親に会うために必要です。」
とか言われてましてね。
なので、ヨンガモが死んだ後もモンナスのまわりをまとわりつくのです。
モンナスに認めてもらう事だけが父親を探す手段だと思っているわけです。
死んだ恋人の産んだ父親のわからない子にまとわりつかれるモンナス。
・・・可哀相・・・・。
モンナスはチャンを拒み続けるんだけど、なんやかやあって、弟子みたいな感じで受け入れちゃうのよ。
でも、チャンとモンナスは意見の衝突なんかもありまして。
モンナスは
「もーお前の面倒みきれんから、他のえらい人の所に行きなよ。
その方がお前のためだよ。」
とか言うんだけど、チャンは母親の遺言だから、何がなんでもモンナス博士に認められる人間になるんだって、モンナスにまとわりつくのよ。
で、モンナスとしては、チャンが利口なところを見せると誇らしいし好ましい。
でも、チャンを見てるとヨンガモを思い出して辛い。
はっきりそう言ってチャンを拒むんだけど、それでもモンナスにまとわりつくチャン。
まとわりつかれちゃうモンナス。
どうですか?
その才覚は愛しいが、自分を捨てた愛しい女を思い出させる弟子に苦悩する師匠。
もう、美味しくて美味しくて!
今見てる限りじゃモンナスはチャンに冷たいんだが。
冷たいんだが、でも、チャンの才覚にはひかれてるのよー。
モンナス博士は温和で喜怒哀楽のあまりない人なんだけど、チャンへの愛憎がすんごいあふれてるのよ〜〜
モンナス萌〜〜〜
素敵〜〜〜
同人誌あったら買う〜〜〜
私がもう少し若かったら同人誌作る〜〜
萌〜〜〜〜
で、チャンはチャンでいい男なんだけどね・・・。
敵国の姫とラブラブだから、腐女子としてはあまり美味しくないんですわ・・・。
ソドンヨが作品として面白いのは、この敵国の姫とのラブが大きいとは思います。
が、こんなに女とラブラブされたら、モンナスとのラブを妄想出来なくて残念だよ。
ち。
面白いです。
ただいまBS朝日で月曜から金曜まで再放送中。
うちのHDDにどんどんソドンヨがたまって行きます。
アシスタントちゃんが来ない日に録画溜め込んだソドンヨを観るのがただいま一番のお楽しみでございます。
☆
仕事が・・・・。
予定通りには進むけど、予定以上には進みません。
まあ、こんな日記書きたれるくらいの余裕はあるんですが、観劇に行く予定を新しくたてるほどの余裕はない感じかなー。
アシスタントさんが来ない日に映画に行ったり、毎日長風呂したり出来てるから、そんな忙しいわけでもないんだけど。
観劇予定を組めるほどには余裕がなくて、お友だちからのお誘いに乗れなくてちょっと残念。
やっぱり、今のお仕事量は私には少し多いんだろうなあ。
遊びに行きたーい。
(映画行ってるだけじゃ足りんのか)
普通に面白いんだけど、萌てます。
韓国ドラマは面白くて好きだけど、萌てたのってあまり記憶にない。
チャングムでは百合萌したけど。
こんなに腐女子萌してる韓国ドラマは私には初めて!
素敵!
素敵なの!
学生のモンナス君とヨンガモちゃんはラブラブで将来を誓いあった仲だったの。
でもヨンガモちゃんに王様のお手がついちゃうの。
しかも、王様ったらHしちゃいけない日にヨンガモちゃんに手を出したから、ヨンガモちゃんがお手付きなのは秘密なの。
なのにヨンガモちゃんったらたった一度のお手付きで妊娠しちゃうの!
王様の子を妊娠したのに、誰にも言えないの!
王様もHしちゃいけない日にHしてできた子だから、人に言えないの。
ヨンガモはだまってモンナス君の前から姿を消すのよ。
ヨンガモちゃんはチャンと言う男の子を産んで一人で育てるんだけど、このチャンがどえらいクソ餓鬼でねえ・・・。
王子様なのにクソ餓鬼に育っちゃったもんで、ヨンガモちゃんも悩んでねえ。
何をとちくるったか、今は立派な博士になったモンナス君に手紙を書いて
「うちの子立派に育てて下さい」
ってお願いするのよ。
モンナスは当然断ります。
でも、まだヨンガモちゃんが自分を好きだと知って、今からでもいっしょに暮そうとせまるのです。
ヨンガモも心ゆれます。
でも、ヨンガモは王子様産んじゃってるからねえ・・・。
そのあたり詳しく説明してなかったけど、王子様産んでるような、王様の女に手を出しちゃうと、モンナスが色々やばいんじゃないかしら?
まあ、説明はなかったんだけど、ヨンガモはモンナスにラブなんだけど、モンナスをこばんで、チャンを育ってくれって押し付けるのよ。
酷いよヨンガモ。
可哀相なモンナス。
でもヨンガモも最後にはモンナスの元へ行こうと決心するのよ。
ところが、ヨンガモったら、モンナスとチャンの目の前で死にました。
えー。
チャンは20歳になったら父親の事を教えてもらう事になってたんだけど、ヨンガモが死んじゃったんで、もうわかんないまんまだよー。
さて、チャンはヨンガモから
「モンナス博士に認められるような立派な人間になりなさい。
それが父親に会うために必要です。」
とか言われてましてね。
なので、ヨンガモが死んだ後もモンナスのまわりをまとわりつくのです。
モンナスに認めてもらう事だけが父親を探す手段だと思っているわけです。
死んだ恋人の産んだ父親のわからない子にまとわりつかれるモンナス。
・・・可哀相・・・・。
モンナスはチャンを拒み続けるんだけど、なんやかやあって、弟子みたいな感じで受け入れちゃうのよ。
でも、チャンとモンナスは意見の衝突なんかもありまして。
モンナスは
「もーお前の面倒みきれんから、他のえらい人の所に行きなよ。
その方がお前のためだよ。」
とか言うんだけど、チャンは母親の遺言だから、何がなんでもモンナス博士に認められる人間になるんだって、モンナスにまとわりつくのよ。
で、モンナスとしては、チャンが利口なところを見せると誇らしいし好ましい。
でも、チャンを見てるとヨンガモを思い出して辛い。
はっきりそう言ってチャンを拒むんだけど、それでもモンナスにまとわりつくチャン。
まとわりつかれちゃうモンナス。
どうですか?
その才覚は愛しいが、自分を捨てた愛しい女を思い出させる弟子に苦悩する師匠。
もう、美味しくて美味しくて!
今見てる限りじゃモンナスはチャンに冷たいんだが。
冷たいんだが、でも、チャンの才覚にはひかれてるのよー。
モンナス博士は温和で喜怒哀楽のあまりない人なんだけど、チャンへの愛憎がすんごいあふれてるのよ〜〜
モンナス萌〜〜〜
素敵〜〜〜
同人誌あったら買う〜〜〜
私がもう少し若かったら同人誌作る〜〜
萌〜〜〜〜
で、チャンはチャンでいい男なんだけどね・・・。
敵国の姫とラブラブだから、腐女子としてはあまり美味しくないんですわ・・・。
ソドンヨが作品として面白いのは、この敵国の姫とのラブが大きいとは思います。
が、こんなに女とラブラブされたら、モンナスとのラブを妄想出来なくて残念だよ。
ち。
面白いです。
ただいまBS朝日で月曜から金曜まで再放送中。
うちのHDDにどんどんソドンヨがたまって行きます。
アシスタントちゃんが来ない日に録画溜め込んだソドンヨを観るのがただいま一番のお楽しみでございます。
☆
仕事が・・・・。
予定通りには進むけど、予定以上には進みません。
まあ、こんな日記書きたれるくらいの余裕はあるんですが、観劇に行く予定を新しくたてるほどの余裕はない感じかなー。
アシスタントさんが来ない日に映画に行ったり、毎日長風呂したり出来てるから、そんな忙しいわけでもないんだけど。
観劇予定を組めるほどには余裕がなくて、お友だちからのお誘いに乗れなくてちょっと残念。
やっぱり、今のお仕事量は私には少し多いんだろうなあ。
遊びに行きたーい。
(映画行ってるだけじゃ足りんのか)
ドラマ感想 今さらですが私は腐女子です
2008年3月26日 TV コメント (4) つらつら感想。
●花屋
主人公が愛してたのは親友だったとしか思えない。
親友が出てくると、いつ主人公にハグするのかと目が離せなくてペンがとまった。
恋人の子供を育てたい主人公の話なんだが、腐女子にとっての恋人は女じゃなくて親友だろう。
親友登場の回から目が離せなくなりました。
最後に出て来た少年は主人公が助けた娘の同級生だよね。
ここも萌ですよねえ。
うっとり。
●斉藤さん
これで萌えてた私を、どうかお友だちが生暖かい目で見てくれますように。
ママ友話なんだけど、どのキャラも夫の存在感が薄いんで、百合萌え視点でみてました。
子供が同じ幼稚園って集団は、女子高物を見てるのに近い感覚だった。
主人公の友人ママよりも、敵対してたボスママとの関係の方が萌えだ。
主人公を好き好き言うてる可愛いキャラよりも、あまり好意をあらわにしない冷静キャラがチラリと見せる好意の方が萌え萌え。
主人公と友人ママの息子の将来はBLだと信じてる。
ラストシーンをみながら
「まさかこのためだけに海外ロケしたのか!?」
と驚きました。
●貧乏男子
貧乏話があんまり胸にひびかなかったが、見目よい若者が出てたのでみてた。
貧乏17歳ともっといちゃこらしてほしかったなー。
主人公は自分で起業した方が金儲けできるんじゃないかと思うんだがな。
●喜多
平太と幸せになるんだよねえ。いいラストだった。
でも、死なないって決める所でもっと平太とがっつり絡んで欲しかったなー。
平太に泣いてとりすがって欲しかった。
いや、死ぬのをやめるにしては、けっこうあっさり考えが変わってたので。
●弁護士夫婦
妻友人と夫友人の恋の行方が一番気になってたのに、あっさり終わってたので御不満。
キスシーンを見せろとは言わんが、ハグくらい見せてくれてもいいんじゃないのか。
告白シーンくらいあるべきじゃなかったのか。
期待してたのに!
あと、他にも観てたけど省略ー。
深夜ドラマとかまだ放送終わってないしなー。
4月からのお楽しみは新番組ではありません。
TV情報誌によると広島では4月から「あかんたれ」の再放送が始るらしいので、私の一番のお楽しみはあかんたれでございます。
前も放送してたんだけど、気がついたらもうかなり話がすすんでるみたいなのであきらめたんだ。
また再放送してくれるなんて嬉しすぎる。
●花屋
主人公が愛してたのは親友だったとしか思えない。
親友が出てくると、いつ主人公にハグするのかと目が離せなくてペンがとまった。
恋人の子供を育てたい主人公の話なんだが、腐女子にとっての恋人は女じゃなくて親友だろう。
親友登場の回から目が離せなくなりました。
最後に出て来た少年は主人公が助けた娘の同級生だよね。
ここも萌ですよねえ。
うっとり。
●斉藤さん
これで萌えてた私を、どうかお友だちが生暖かい目で見てくれますように。
ママ友話なんだけど、どのキャラも夫の存在感が薄いんで、百合萌え視点でみてました。
子供が同じ幼稚園って集団は、女子高物を見てるのに近い感覚だった。
主人公の友人ママよりも、敵対してたボスママとの関係の方が萌えだ。
主人公を好き好き言うてる可愛いキャラよりも、あまり好意をあらわにしない冷静キャラがチラリと見せる好意の方が萌え萌え。
主人公と友人ママの息子の将来はBLだと信じてる。
ラストシーンをみながら
「まさかこのためだけに海外ロケしたのか!?」
と驚きました。
●貧乏男子
貧乏話があんまり胸にひびかなかったが、見目よい若者が出てたのでみてた。
貧乏17歳ともっといちゃこらしてほしかったなー。
主人公は自分で起業した方が金儲けできるんじゃないかと思うんだがな。
●喜多
平太と幸せになるんだよねえ。いいラストだった。
でも、死なないって決める所でもっと平太とがっつり絡んで欲しかったなー。
平太に泣いてとりすがって欲しかった。
いや、死ぬのをやめるにしては、けっこうあっさり考えが変わってたので。
●弁護士夫婦
妻友人と夫友人の恋の行方が一番気になってたのに、あっさり終わってたので御不満。
キスシーンを見せろとは言わんが、ハグくらい見せてくれてもいいんじゃないのか。
告白シーンくらいあるべきじゃなかったのか。
期待してたのに!
あと、他にも観てたけど省略ー。
深夜ドラマとかまだ放送終わってないしなー。
4月からのお楽しみは新番組ではありません。
TV情報誌によると広島では4月から「あかんたれ」の再放送が始るらしいので、私の一番のお楽しみはあかんたれでございます。
前も放送してたんだけど、気がついたらもうかなり話がすすんでるみたいなのであきらめたんだ。
また再放送してくれるなんて嬉しすぎる。