花組 野風の笛 レビュー誕生 観劇
2003年6月24日 ネームの完成したすがすがしい朝。
ネームが出来たから、今日は午前も午後も2公演とも見ちゃうぜ!
そんな御機嫌な観劇日。
野風の笛は谷正純脚本演出。
いつもの谷せんせーです。
私は谷ファンだったりもするので、楽しみました。
いいよね!
はきちがえた全力疾走「あんたそれ、もう恋だから」式命かけるぜ男の友情を描かせたら、この人と計りにかけられる人はいないぜ!
素敵でした。
しかし今回、腹筋の鍛えられる観劇でしたなあ・・。
なんで、みんな笑わないの?
笑っちゃいけない場面だから・・・?
でもさあ、主人公がさあ、心軽くなった場面でさあ・・。
「かるい〜〜
かるい〜〜」
って、コーラス入るのってどうなのよ・・。
あれを、笑わずにいるってのは、なかなかきつかったよ・・。
他もろもろ。
しかし、芝居よりショーがすごかったですよ。
花公演はまだ観て無くて、スカステでちろっとみていたのだ。
白鳥の湖の場面が放送されました。
黒燕尾の男役達が、白鳥の湖を踊っているのだ・・・。
スカステ放送で私が観た場面では黒い瀬奈さんがジークフリードらしき春野さんにせまっていた。
なので私は
「ああ、ロットバルトがジークフリートにせまってるのね」
と思っていた・・ら・・・。
違うんだって。
ロットバルトは矢吹さんだよと、井川さんが教えてくれました。
へええ、ロットバルトが矢吹さんかあ、かっちょよさそ〜〜
って、いざ観劇したらさ・・・
我ら(って誰)が帝王(どこの)エロエロ矢吹様がロットバルト!
いやあ、ロットバルトがエロかった。
絡みあう、ジークフリードと黒鳥より、後ろで一人でいるロットバルトの方がエロいってどういうことよ?
ジークフリートと黒鳥は、そりゃあ頑張って絡んでらっしゃいました。
でも、攻が瀬奈さんで受が春野さんじゃあなあ・・・。
趣味の問題かなあ・・・。
しかし、黒鳥とジークフリードのキスシーンは観劇してた観光客らしき白人さんの一団とおっさんたちにはどう見えたのかなあ・・・。
トップになって2作続けて劇中でホモちゅうがあるっていうのは、どういう事なんだろう・・。
井川さんなんて、あの場面は矢吹さんしかみてないって言ってたわ。
同感だわ・・・。
スカステでロットバルトを放送しないのは、ヤバいからかしら。
私が気づいてないだけで、放送されてるのかしら。
もう、矢吹様は18禁どころではないわね。
24禁だわ!
純禁よ!
TV放送なんてできるものですか!
矢吹様は放送禁止よ!
何気に様つけちゃうし!
てくらい、白鳥の湖の場面は矢吹様がエロかったんですけども、スカステ放送にもヅカホの公演写真飾ってる所にもロットバルトはいないのね・・・。
ああ、キャトルで写真見るの忘れた。
ロットバルトの写真欲しい。
たぶん、ビデオとかにも、一瞬しかうつらないだろうな。
ジークフリードと黒鳥を撮ってたら、ロットバルトはカメラにおさまらないんじゃないかなあ?
ロットバルト必見です。
あの場面のためなら、時間があればあと数回みたかったな。
午前午後観劇して、井川さんとまどかちゃんとおしゃべり。
なんだか、話の流れ的にコミケ新刊って野風の笛本・・・?どうなのかしら・・・。
しかも、印刷に出すヒマないから、コピー本・・・?
ど、どうなのかしら・・・・。
どうなのかしらって言ってる段階で、私はもうダメダメなんですが。
本が何か出てたら、会場で井川さんを大絶賛してあげて下さい・・・。
8時30分三ノ宮発のバスに乗るため、7時半に宝塚を出る。
1時間もかからないのは知ってるけど(運がいいと30分くらいで着くから)迷うといけないので、いつも1時間前には宝塚を出てます。
今回は迷わなかったけど、迷いそうになりました。
西宮北口でうっかり梅田行の電車に乗りそうになってしまったのだ。ちゃんと気がついて迷わなかったんだけど、階段を降り間違えていたので、三ノ宮行の電車に乗るのが遅れてしまいました。
あらあら。
ちゃんと迷わず三ノ宮には着けたけれど、バスにはぎりぎり間に合ったって感じ。
走ったので汗だく。
うん、道には迷わないんだけど、迷いそうにはなるから、やはり私は予定時間より早めに行動しなくちゃな!
帰宅してネームをFAXしたら、すぐお返事電話がありました。
これから原稿です。
がんばるよん。
ネームが出来たから、今日は午前も午後も2公演とも見ちゃうぜ!
そんな御機嫌な観劇日。
野風の笛は谷正純脚本演出。
いつもの谷せんせーです。
私は谷ファンだったりもするので、楽しみました。
いいよね!
はきちがえた全力疾走「あんたそれ、もう恋だから」式命かけるぜ男の友情を描かせたら、この人と計りにかけられる人はいないぜ!
素敵でした。
しかし今回、腹筋の鍛えられる観劇でしたなあ・・。
なんで、みんな笑わないの?
笑っちゃいけない場面だから・・・?
でもさあ、主人公がさあ、心軽くなった場面でさあ・・。
「かるい〜〜
かるい〜〜」
って、コーラス入るのってどうなのよ・・。
あれを、笑わずにいるってのは、なかなかきつかったよ・・。
他もろもろ。
しかし、芝居よりショーがすごかったですよ。
花公演はまだ観て無くて、スカステでちろっとみていたのだ。
白鳥の湖の場面が放送されました。
黒燕尾の男役達が、白鳥の湖を踊っているのだ・・・。
スカステ放送で私が観た場面では黒い瀬奈さんがジークフリードらしき春野さんにせまっていた。
なので私は
「ああ、ロットバルトがジークフリートにせまってるのね」
と思っていた・・ら・・・。
違うんだって。
ロットバルトは矢吹さんだよと、井川さんが教えてくれました。
へええ、ロットバルトが矢吹さんかあ、かっちょよさそ〜〜
って、いざ観劇したらさ・・・
我ら(って誰)が帝王(どこの)エロエロ矢吹様がロットバルト!
いやあ、ロットバルトがエロかった。
絡みあう、ジークフリードと黒鳥より、後ろで一人でいるロットバルトの方がエロいってどういうことよ?
ジークフリートと黒鳥は、そりゃあ頑張って絡んでらっしゃいました。
でも、攻が瀬奈さんで受が春野さんじゃあなあ・・・。
趣味の問題かなあ・・・。
しかし、黒鳥とジークフリードのキスシーンは観劇してた観光客らしき白人さんの一団とおっさんたちにはどう見えたのかなあ・・・。
トップになって2作続けて劇中でホモちゅうがあるっていうのは、どういう事なんだろう・・。
井川さんなんて、あの場面は矢吹さんしかみてないって言ってたわ。
同感だわ・・・。
スカステでロットバルトを放送しないのは、ヤバいからかしら。
私が気づいてないだけで、放送されてるのかしら。
もう、矢吹様は18禁どころではないわね。
24禁だわ!
純禁よ!
TV放送なんてできるものですか!
矢吹様は放送禁止よ!
何気に様つけちゃうし!
てくらい、白鳥の湖の場面は矢吹様がエロかったんですけども、スカステ放送にもヅカホの公演写真飾ってる所にもロットバルトはいないのね・・・。
ああ、キャトルで写真見るの忘れた。
ロットバルトの写真欲しい。
たぶん、ビデオとかにも、一瞬しかうつらないだろうな。
ジークフリードと黒鳥を撮ってたら、ロットバルトはカメラにおさまらないんじゃないかなあ?
ロットバルト必見です。
あの場面のためなら、時間があればあと数回みたかったな。
午前午後観劇して、井川さんとまどかちゃんとおしゃべり。
なんだか、話の流れ的にコミケ新刊って野風の笛本・・・?どうなのかしら・・・。
しかも、印刷に出すヒマないから、コピー本・・・?
ど、どうなのかしら・・・・。
どうなのかしらって言ってる段階で、私はもうダメダメなんですが。
本が何か出てたら、会場で井川さんを大絶賛してあげて下さい・・・。
8時30分三ノ宮発のバスに乗るため、7時半に宝塚を出る。
1時間もかからないのは知ってるけど(運がいいと30分くらいで着くから)迷うといけないので、いつも1時間前には宝塚を出てます。
今回は迷わなかったけど、迷いそうになりました。
西宮北口でうっかり梅田行の電車に乗りそうになってしまったのだ。ちゃんと気がついて迷わなかったんだけど、階段を降り間違えていたので、三ノ宮行の電車に乗るのが遅れてしまいました。
あらあら。
ちゃんと迷わず三ノ宮には着けたけれど、バスにはぎりぎり間に合ったって感じ。
走ったので汗だく。
うん、道には迷わないんだけど、迷いそうにはなるから、やはり私は予定時間より早めに行動しなくちゃな!
帰宅してネームをFAXしたら、すぐお返事電話がありました。
これから原稿です。
がんばるよん。
コメント