へろんへろん
2003年11月17日 午前中に編集さんにプロットをメールしたので、ただいまお返事まち。
なので久しぶりに日記などしたため。
この所、なんだかみょ〜にせわしないです。
なんでだろ?
仕事の量が増えたわけではないから、手が遅くなっているのだなあ。よぼよぼ。
毎日仕事まみれなので、楽しみはアシスタントさんとTV。
晩御飯に出した100%オレンジジュースを飲んだゆみちゃんが
「これは何ですか?」
と聞いたので、これは是非日記に書かなくちゃって思ってるのに、忙しくて日記が書けないの。
と、地の子とゆみちゃんと御飯を食べながら話した。
恥ずかしそうなゆみちゃんと、微笑する地の子。
「地の子のセリフも日記に書きたいんだが、ヒマがなくてなあ」
と言ったら地の子が真剣に疑問な顔で
「え?
私、何か言いましたか?」
と言い垂れました・・・。
言ってる・・・。
私は地の子語録が作れるよ。
昔まぎいさんが私のセリフをことごとくメモしようとしていた気持ちが、今わかる。
地の子、君は面白いんだ。
「あいつ、変わってるよな」
って、みんな影でも言ってるが、本人を前にしても言ってるだろう!
昔道原師匠が私と闘ってもないのに、私との会話の後「負けた・・・」とつぶやいていた気持ちが、今わかる。
おばちゃんは、いつも君に負けています。
けど、あんまりいつも面白い事言うもんだから、いざヒマができて日記を書こうと思った時には何かいていいのかわかんないんだよなー。
TVは、お勧めをあれこれ聞いたので、途中からですが、あれこれ見てます。
ストーリーの面白さで見せるドラマって、最初からみなくちゃダメだと思うし、仕事しながら見るのはきついけど、会話の軽妙さやキャラクターの面白さを楽しむドラマならば、途中から見ても楽しめますね。
そういうのが、仕事中楽しむにはいい感じ。
昨日はなんだか野菜が食べたくて、鍋いっぱい野菜スープを作った。
昨日の夕食にひと椀食べたこまちちゃんが「これでお腹がいっぱいになりました」てな事を言ってましたが、さっきお昼にまぎいさんにもひと椀出したら、まぎいさんはなんとひと椀の野菜スープを完食できませんでした。
な、なんでだろう・・・・。
も、もしかして、ごっつまずかった?
おろおろ。
チキンコンソメのみならず、疲れてたので、酢を入れたのが、やばかった?(私は酸っぱい好きなのだ)
おろおろ。
それとも出汁が出る肉気をいれたくて冷蔵庫をあさったらハンバーグしかなかったので、ハンバーグを入れたのが敗因かしら?タイムサービスのハンバーグは2個で300グラムもあるのに100円とお買得なのだが、汁の実に入れるには少し重かったかなあ。
野菜スープとか味噌汁を具沢山で鍋いっぱい作ると、労せずに野菜がたくさん食べれて楽でいいと思う。
味噌汁は作り立て以後はどんどん煮詰まって辛くなっていくのだが、豆腐やうどんをドーピングしながら、どんぶりで味噌汁だけの食事にしていくからドンマイ。
ただ、煮詰まり味噌汁は、なんだかアシスタントさんには恥ずかしくて出せない。
まだ私はアシスタントさんに対して心に壁をもっているようだ。
いつか、壁がなくなったら、みんなにもふるまおう、煮詰まり辛味噌汁。(でも、みんなで味噌汁飲んだら、鍋いっぱいでもすぐなくなるんだが)
なので久しぶりに日記などしたため。
この所、なんだかみょ〜にせわしないです。
なんでだろ?
仕事の量が増えたわけではないから、手が遅くなっているのだなあ。よぼよぼ。
毎日仕事まみれなので、楽しみはアシスタントさんとTV。
晩御飯に出した100%オレンジジュースを飲んだゆみちゃんが
「これは何ですか?」
と聞いたので、これは是非日記に書かなくちゃって思ってるのに、忙しくて日記が書けないの。
と、地の子とゆみちゃんと御飯を食べながら話した。
恥ずかしそうなゆみちゃんと、微笑する地の子。
「地の子のセリフも日記に書きたいんだが、ヒマがなくてなあ」
と言ったら地の子が真剣に疑問な顔で
「え?
私、何か言いましたか?」
と言い垂れました・・・。
言ってる・・・。
私は地の子語録が作れるよ。
昔まぎいさんが私のセリフをことごとくメモしようとしていた気持ちが、今わかる。
地の子、君は面白いんだ。
「あいつ、変わってるよな」
って、みんな影でも言ってるが、本人を前にしても言ってるだろう!
昔道原師匠が私と闘ってもないのに、私との会話の後「負けた・・・」とつぶやいていた気持ちが、今わかる。
おばちゃんは、いつも君に負けています。
けど、あんまりいつも面白い事言うもんだから、いざヒマができて日記を書こうと思った時には何かいていいのかわかんないんだよなー。
TVは、お勧めをあれこれ聞いたので、途中からですが、あれこれ見てます。
ストーリーの面白さで見せるドラマって、最初からみなくちゃダメだと思うし、仕事しながら見るのはきついけど、会話の軽妙さやキャラクターの面白さを楽しむドラマならば、途中から見ても楽しめますね。
そういうのが、仕事中楽しむにはいい感じ。
昨日はなんだか野菜が食べたくて、鍋いっぱい野菜スープを作った。
昨日の夕食にひと椀食べたこまちちゃんが「これでお腹がいっぱいになりました」てな事を言ってましたが、さっきお昼にまぎいさんにもひと椀出したら、まぎいさんはなんとひと椀の野菜スープを完食できませんでした。
な、なんでだろう・・・・。
も、もしかして、ごっつまずかった?
おろおろ。
チキンコンソメのみならず、疲れてたので、酢を入れたのが、やばかった?(私は酸っぱい好きなのだ)
おろおろ。
それとも出汁が出る肉気をいれたくて冷蔵庫をあさったらハンバーグしかなかったので、ハンバーグを入れたのが敗因かしら?タイムサービスのハンバーグは2個で300グラムもあるのに100円とお買得なのだが、汁の実に入れるには少し重かったかなあ。
野菜スープとか味噌汁を具沢山で鍋いっぱい作ると、労せずに野菜がたくさん食べれて楽でいいと思う。
味噌汁は作り立て以後はどんどん煮詰まって辛くなっていくのだが、豆腐やうどんをドーピングしながら、どんぶりで味噌汁だけの食事にしていくからドンマイ。
ただ、煮詰まり味噌汁は、なんだかアシスタントさんには恥ずかしくて出せない。
まだ私はアシスタントさんに対して心に壁をもっているようだ。
いつか、壁がなくなったら、みんなにもふるまおう、煮詰まり辛味噌汁。(でも、みんなで味噌汁飲んだら、鍋いっぱいでもすぐなくなるんだが)
コメント