同窓会
2004年1月3日 今日は駅前のホテルで中学の同窓会。
うわー。
同級生ばっかりの集まりの筈なのに、誰が誰だかわかんねー。
石井君がボブ石井になってると噂は聞いていたけど、ホントにボブ石井になってて驚いた。
ボブ石井ってのは仕事で使ってる名前みたいだから、日記に書いて差し支えはあるまい。
ラジオのパーソナリティーとかCMのナレーターとかしてるんだそうだ。
この、地元福山で。
うわー。
田舎でも、そんな仕事できるんだー。
ていうか、ボブ・・・・。
なんで、ボブなんですか、石井君・・。
すげえ似合ってるけど。
ボブ。
みんなにボブって呼ばれてた。
同級生の名前が変わるくらいはよくある事だろうけど、ボブになってるとは思わなかった。
一目で顔のわかった女が4人いたので、ほとんどその子達にひっついてました。
ええ、122人参加だったらしいですが、私にわかったのは4人だけさ・・・。
全然誰だかわかんない子にずっとにらまれてて、なんでだろうと思い
「どうして、ずっと私をみつめてるの?」
と問うたら
「・・・私の事、忘れてたから怒ってるのよ」
と言われた。
そー言えば、受け付け前に「覚えているか?」と聞かれて「忘れた」と何人かに返答したが、その内の一人か。
けど、しょうがないじゃん。
覚えてないんだもん・・・・・・。
だって、私らが中学生だったのが、何年前だと・・・・。
同窓会。
日頃市内を歩くより、はるかに高い確率で
「私の事覚えてる?」と声をかけられ
「ごめんなさい」と返事する、いたたまれない所・・・・。
なつかしくって参加したけれど、私には同窓会に参加する資格はなかったかもしれん・・。
本当に中学卒業以来でセブンちゃんと再会。
中学3年の時は、私と奥富とセブンちゃんと今日は来てなかったサナエちゃんの4人で仲良しグループみたいな感じだった。
で、本当に、本当に、中学卒業以来の再会だったのに・・・。
セブンちゃんはうちのすぐ側に住んでました・・。
ちゅーか、中学の学区に今もいるのよ私達。
そんで、いつも買い物してるスーパーも同じだった。
・・・・・。
な、何故だ・・・。
そこまで至近距離に住んでいながら、何故今まで再会してなかったんだろう・・・。
お・・・。
俺が引きこもりだからかなあ・・・・。
そんでセブンちゃんにはもう小学2年になる息子がいると言われて、かなりショックが。
いや、いても全然おかしくない歳なんだけどさ。
ショックを受けてたらセブンちゃんが
「だって、子供はいないと寂しいから」
と言うので
「私は独身だ。子供はおろか、夫すらいない。」
と返答しておいた。
子供かー。
これがわりと、みんないるんだよなー。
子供が熱出したからって帰る子とか、途中で家に子供の様子うかがいの電話かけてる子とか。
自分のまわりに独身率が高いので、独身多数派かと思ってたけど、もう私の年齢では子持ちの方が多数派なのね・・・。
で、3時から6時まで、思い出深くおしゃべりしてきて、激しく疲れて困惑してます。
同窓会がこんなに疲れるものだったなんて・・・。
だって、だって、明後日の朝までにネームをファックスしないと、明後日にはアシスタントさんが3人来ちゃうのに・・・・!(正月明けからアシスタントさん3人と言うあたりに、私の切羽詰まり具合を読み取っていただきたい)
ちょっと外食・・くらいの気持ちで出かけたので、この疲労具合に自分でも驚き。
人に会うって、疲れるんだねー。
でも、ほとんどの子は6時からの2次会に参加してるんだけど・・・。
み、みんな平気なのか・・・。
次ぎは4年後だそうな。
オリンピックのある年に同窓会、なんだって。
・・・・・。
オリンピックって、今年なの・・・?
うわー。
同級生ばっかりの集まりの筈なのに、誰が誰だかわかんねー。
石井君がボブ石井になってると噂は聞いていたけど、ホントにボブ石井になってて驚いた。
ボブ石井ってのは仕事で使ってる名前みたいだから、日記に書いて差し支えはあるまい。
ラジオのパーソナリティーとかCMのナレーターとかしてるんだそうだ。
この、地元福山で。
うわー。
田舎でも、そんな仕事できるんだー。
ていうか、ボブ・・・・。
なんで、ボブなんですか、石井君・・。
すげえ似合ってるけど。
ボブ。
みんなにボブって呼ばれてた。
同級生の名前が変わるくらいはよくある事だろうけど、ボブになってるとは思わなかった。
一目で顔のわかった女が4人いたので、ほとんどその子達にひっついてました。
ええ、122人参加だったらしいですが、私にわかったのは4人だけさ・・・。
全然誰だかわかんない子にずっとにらまれてて、なんでだろうと思い
「どうして、ずっと私をみつめてるの?」
と問うたら
「・・・私の事、忘れてたから怒ってるのよ」
と言われた。
そー言えば、受け付け前に「覚えているか?」と聞かれて「忘れた」と何人かに返答したが、その内の一人か。
けど、しょうがないじゃん。
覚えてないんだもん・・・・・・。
だって、私らが中学生だったのが、何年前だと・・・・。
同窓会。
日頃市内を歩くより、はるかに高い確率で
「私の事覚えてる?」と声をかけられ
「ごめんなさい」と返事する、いたたまれない所・・・・。
なつかしくって参加したけれど、私には同窓会に参加する資格はなかったかもしれん・・。
本当に中学卒業以来でセブンちゃんと再会。
中学3年の時は、私と奥富とセブンちゃんと今日は来てなかったサナエちゃんの4人で仲良しグループみたいな感じだった。
で、本当に、本当に、中学卒業以来の再会だったのに・・・。
セブンちゃんはうちのすぐ側に住んでました・・。
ちゅーか、中学の学区に今もいるのよ私達。
そんで、いつも買い物してるスーパーも同じだった。
・・・・・。
な、何故だ・・・。
そこまで至近距離に住んでいながら、何故今まで再会してなかったんだろう・・・。
お・・・。
俺が引きこもりだからかなあ・・・・。
そんでセブンちゃんにはもう小学2年になる息子がいると言われて、かなりショックが。
いや、いても全然おかしくない歳なんだけどさ。
ショックを受けてたらセブンちゃんが
「だって、子供はいないと寂しいから」
と言うので
「私は独身だ。子供はおろか、夫すらいない。」
と返答しておいた。
子供かー。
これがわりと、みんないるんだよなー。
子供が熱出したからって帰る子とか、途中で家に子供の様子うかがいの電話かけてる子とか。
自分のまわりに独身率が高いので、独身多数派かと思ってたけど、もう私の年齢では子持ちの方が多数派なのね・・・。
で、3時から6時まで、思い出深くおしゃべりしてきて、激しく疲れて困惑してます。
同窓会がこんなに疲れるものだったなんて・・・。
だって、だって、明後日の朝までにネームをファックスしないと、明後日にはアシスタントさんが3人来ちゃうのに・・・・!(正月明けからアシスタントさん3人と言うあたりに、私の切羽詰まり具合を読み取っていただきたい)
ちょっと外食・・くらいの気持ちで出かけたので、この疲労具合に自分でも驚き。
人に会うって、疲れるんだねー。
でも、ほとんどの子は6時からの2次会に参加してるんだけど・・・。
み、みんな平気なのか・・・。
次ぎは4年後だそうな。
オリンピックのある年に同窓会、なんだって。
・・・・・。
オリンピックって、今年なの・・・?
コメント