訴えてやる!! 女の事件法律相談 発売
2004年1月30日 お仕事誌名
訴えてやる!! 女の事件法律相談
発行元
日本文芸社様
タイトル
君がいてよかった 51ページ
愛せない 36ページ
冷たい微笑 32ページ
残暑 24ページ
再録です
誌名はこれであってる・・かな?
訴えてやる!!のところが、誌名なのかアオリなのか、わかんないんだけど。
表紙には看板作家さん(永矢洋子先生、井出智香恵先生)のお名前しか載ってません。
あと、弁護士の橋下徹氏のお名前とお写真が表紙に載ってます。
表紙を見ても私の漫画が載ってるとはわからないので、どうにか探して下さい。祈。
最近では珍しい私の漫画まとめて再録ですので、単行本を御期待下さる方には是非こちらをお求めいただきたく思います・・。(出ないから、単行本。ごめんね・・。不況でも、人気があれば、出してもらえるんだろうけど。めそ。)
いや、たぶん、3月に出る雑誌でも3本まとめて再録してもらえると思うんだけど。それはまた、発売されたら日記に書きます。
☆
昼まで寝て、昼からコピー紙を買いに行きました。そんで5枚組799円のDVDーRを発見。うわ、安!!
やっぱり、DVDに焼かずにビデオのまま保存しようと思っていた宝塚以外のビデオコレクションもDVDに焼こうかな。
いいんだよ、DVD。
ビデオより、ぜんぜんかさ張らないんだ!
100円ショップでCD保存するケース売ってるんだけど、その小さいケース一つでDVD24枚片付けられるんだよ〜〜
DVDは120分までしか標準録画できないから、ものによってはビデオ1本がDVD2本にはなるけど、とにかく、片付くんだよ〜〜
かさ張らないんだよ〜〜
けど、RAMだと、ディスク残量が容量で出たので2時間8分くらいは録画できたのに、Rだと分数で出るから120分しか録画できん。
ううう、何故だ。
やはり、一枚500円くらいしても、微妙な分数のものはRAMに録画するしかないのか・・。
今、色々試して負けています。
スカイステージはコピーワンス放送なせいか、面倒だ・・・。
☆
そんで、長風呂してとっとと寝たら、やけに早起きをしてしまいました。
早起きって言うのか。
まだ夜中の2時だ。
今から起きていては、昼にアシスタントさんが来るので、ぶっとおしで起きてなくてはならんがな。
日記書いたら、また寝ます。
うっかりしてたけど、明日は金曜だから、明日の内にプロットのOKもらわないと土日にネームができないのだよな・・。ううう。
でも、明日プロットを見てもらわなきゃならない編集さんは遅くまで編集部にいる人なので、たぶん、大丈夫だ・・。(そうか?そうかなあ・・。ううう。)
☆
シノブ様、メールをありがとうございます。
うちに来るメールはいかにもダイレクトメールだったりウィルスメールだったりしない限りはちゃんと読んでますし、読者さんからのメールはとても嬉しいです。
今ちょっと、読者さんにはお返事メールが出せないので、日記内ですみません。
(最近パソコンを買い替えまして・・・。
差出人を「庭」にしておいたのだけど、新しいパソコンでは差出人が本名になっちゃってるんで、それで読者さんにお返事メールが出せないんです。
で、前のパソコンとアウトルックのバージョンが違うものだから、どこをクリックしたら差出人の名前が変えられるのか、わ・・わかんなくて・・。
すいません、無能で・・。
今度こまちちゃんが来たら、差出人を「庭」にかえて、読者様にも返信できるようになりますんで・・・。
ああ・・いつまでも無能な私・・・
参考書を本屋に買いに行ったんだけど、差出人の変更の仕方が載ってる本がどれだかわかんなかったのよ・・・。)
かわむら様からのメールも大変嬉しく拝読いたしました。
かわむら様お勧めの加熱キャベツ、レンジでチンして食べてます。
だけど、シノブ様からお勧めの玄米スープは、レシピをメールしていただいたけれど、作ってる時間がねん出できなくて(時間あったら、今は布団にもぐりこんじゃうから)すぐには験せそうにありません。
また今度時間のある時試してみます。(けど、そういうの、レトルトで売ってそうなんだけどな〜〜無いかな〜〜)
☆
ダイアリーノートさんは、2月1日でリニューアルなさるそうです。
この日記も、そのまま新しいシステムにアドレスごと引っ越す筈なんだけど・・・。
どうなってるのかな?
訴えてやる!! 女の事件法律相談
発行元
日本文芸社様
タイトル
君がいてよかった 51ページ
愛せない 36ページ
冷たい微笑 32ページ
残暑 24ページ
再録です
誌名はこれであってる・・かな?
訴えてやる!!のところが、誌名なのかアオリなのか、わかんないんだけど。
表紙には看板作家さん(永矢洋子先生、井出智香恵先生)のお名前しか載ってません。
あと、弁護士の橋下徹氏のお名前とお写真が表紙に載ってます。
表紙を見ても私の漫画が載ってるとはわからないので、どうにか探して下さい。祈。
最近では珍しい私の漫画まとめて再録ですので、単行本を御期待下さる方には是非こちらをお求めいただきたく思います・・。(出ないから、単行本。ごめんね・・。不況でも、人気があれば、出してもらえるんだろうけど。めそ。)
いや、たぶん、3月に出る雑誌でも3本まとめて再録してもらえると思うんだけど。それはまた、発売されたら日記に書きます。
☆
昼まで寝て、昼からコピー紙を買いに行きました。そんで5枚組799円のDVDーRを発見。うわ、安!!
やっぱり、DVDに焼かずにビデオのまま保存しようと思っていた宝塚以外のビデオコレクションもDVDに焼こうかな。
いいんだよ、DVD。
ビデオより、ぜんぜんかさ張らないんだ!
100円ショップでCD保存するケース売ってるんだけど、その小さいケース一つでDVD24枚片付けられるんだよ〜〜
DVDは120分までしか標準録画できないから、ものによってはビデオ1本がDVD2本にはなるけど、とにかく、片付くんだよ〜〜
かさ張らないんだよ〜〜
けど、RAMだと、ディスク残量が容量で出たので2時間8分くらいは録画できたのに、Rだと分数で出るから120分しか録画できん。
ううう、何故だ。
やはり、一枚500円くらいしても、微妙な分数のものはRAMに録画するしかないのか・・。
今、色々試して負けています。
スカイステージはコピーワンス放送なせいか、面倒だ・・・。
☆
そんで、長風呂してとっとと寝たら、やけに早起きをしてしまいました。
早起きって言うのか。
まだ夜中の2時だ。
今から起きていては、昼にアシスタントさんが来るので、ぶっとおしで起きてなくてはならんがな。
日記書いたら、また寝ます。
うっかりしてたけど、明日は金曜だから、明日の内にプロットのOKもらわないと土日にネームができないのだよな・・。ううう。
でも、明日プロットを見てもらわなきゃならない編集さんは遅くまで編集部にいる人なので、たぶん、大丈夫だ・・。(そうか?そうかなあ・・。ううう。)
☆
シノブ様、メールをありがとうございます。
うちに来るメールはいかにもダイレクトメールだったりウィルスメールだったりしない限りはちゃんと読んでますし、読者さんからのメールはとても嬉しいです。
今ちょっと、読者さんにはお返事メールが出せないので、日記内ですみません。
(最近パソコンを買い替えまして・・・。
差出人を「庭」にしておいたのだけど、新しいパソコンでは差出人が本名になっちゃってるんで、それで読者さんにお返事メールが出せないんです。
で、前のパソコンとアウトルックのバージョンが違うものだから、どこをクリックしたら差出人の名前が変えられるのか、わ・・わかんなくて・・。
すいません、無能で・・。
今度こまちちゃんが来たら、差出人を「庭」にかえて、読者様にも返信できるようになりますんで・・・。
ああ・・いつまでも無能な私・・・
参考書を本屋に買いに行ったんだけど、差出人の変更の仕方が載ってる本がどれだかわかんなかったのよ・・・。)
かわむら様からのメールも大変嬉しく拝読いたしました。
かわむら様お勧めの加熱キャベツ、レンジでチンして食べてます。
だけど、シノブ様からお勧めの玄米スープは、レシピをメールしていただいたけれど、作ってる時間がねん出できなくて(時間あったら、今は布団にもぐりこんじゃうから)すぐには験せそうにありません。
また今度時間のある時試してみます。(けど、そういうの、レトルトで売ってそうなんだけどな〜〜無いかな〜〜)
☆
ダイアリーノートさんは、2月1日でリニューアルなさるそうです。
この日記も、そのまま新しいシステムにアドレスごと引っ越す筈なんだけど・・・。
どうなってるのかな?
コメント