饅頭うまうま
2004年8月12日 うまうま。
ええ、ただいま饅頭うまうま中。
今日は名古屋に住む友達から饅頭とかせんべいとか届きました・・・・。
う、嬉しいけど・・・。
なんで、私こんなに人から食べ物送ってきてもらえるんだろう・・・。
うまうま。
ああ、太るなあ、うまうま。
宝塚友達ではありません。
先日電話を
「お腹すいたから」
と切った漫画友達です。
・・だからかな・・・。
うちの母や妹も、やたら人からモノもらってるけど、やはり遺伝かなあ。
もぐもぐ。
名古屋友達が送ってくれた名古屋銘菓色々の中に
「あんこ風味マーブルチョコレート」
が入ってました。
どれどれと食べてみたけど、特に違和感は感じなかった名古屋育ち(なのよ)のわたくし。
まぎいさんと地の子は、いつものマーブルチョコとは違うと感じたようです。
うぬう。
やはり、名古屋育ちはあんこ味デフォルトなのかしら。
近日中にうちに来る人にはふるまわれます。
☆
ただいま広島では「真珠夫人」再放送中。
流行りの冬のソナタは見た事ないが、真珠夫人は毎日見てます。
流行とは関係なく、面白いものは面白いねえ。
直也は酷い男だ。
荘田はなかなか良い男じゃなかろうか。
そもそも留璃子父が考えなしに直也父を怒らせたり、借金しまくったり、預かりものの掛け軸を売り払ったりしたのが悪いのに。
悪い人が善人ツラしてるのが、逆ツボなんだけど、ここまで笑えると見れます。
無能人が善人ツラして被害者ぶってるお話は私には逆ツボッて言うか、見ていて腹ただしいだけでエンタテイメントとして楽しめない事が多いのだ。
これは、たぶん、作り手がそこの所わかって作ってそうだから、楽しめるんだろうな。
冬のソナタは、DVDを買おうと思ったら、全巻そろえると35000円もするんで、やめました。
たぶんこれも、流行りがすたれた頃に中古を買えば安くみれるやろ・・・。
どこの家でもお母さんが見てると評判の大人気ドラマ。
どこの家でも、お母さんが見てるので、全話録画してる人がいないの。
☆
昨日ペン入れが終わって、今日は指定もすんだ。
明後日原稿完成予定だけど、もしかしたら、明日にはできるかなあ??
この原稿が終わったら、
ば か ん す
の予定なのだ〜〜〜
きゃ〜〜〜
嬉しい〜〜〜〜
ばたばたばた!
どこにも行かないけど。
次ぎの〆きりまで一ヶ月あるので、半月くらいのんびり溜め込んだ宝塚録画をみて、溜め込んだ買ったけど読んでない本を読むの。
花組観に行こうかと思ってたけど、こんなに暑いとわざわざ一日つぶして芝居観に行く気にならねえ。
映画も、観たいのやってないし。
「読まないのに、何故本を買うの?」
とまぎいさんにあきれらたけど。
買った本を、読む前に家の中で行方不明にしてるのは言うともっとあきれられるからだまっていよう。
駒崎優作品は、私の記憶にある限り読んでないのが5册はうちに転がってる筈なのに、なんで2册しか見当たらんのだ・・・。
高殿円作品で読んでないのは2册転がってる筈なのに・・・。
1册も見当たらん・・・・・。
だって、田舎だからさー。
ライトノベルは出たら即買いしとかないと、棚からなくなって、買い難くなるんだもん。
そんで、シリーズものの長いやつなんかで
「どこまで読んでるか、わかんなくなっちゃった・・」
やつがいくつもあるのは、もっと内緒にしておこう・・・・。
饅頭を送ってくれた名古屋友達は、8月は暑いのでレギュラーの仕事しか入れていないと編集さんにもらしてしまったら、どこどこ仕事が入ってしまったそうです。
ははは・・・。
人気漫画家なのに、スケジュール空いたのもらしたら、そりゃあ、仕事入るって。
私は別に人気作家ではないし、8月空いてると公言しといても、仕事来たかどうかわかんないけど、とりあえずだまってました。
2月と6月にも休もうと思って、同じ様にスケジュールを空けておいたら、ちょうど2月も6月も予定外のお仕事がいただけて、ありがたくお仕事させていただいた変わりに休みがなくなってしまったのだ。
仕事好きだから、休みがなくなっても仕事もらえた方が嬉しいけど、流石に1年近く休みらしい休みがないと、休みが欲しくてたまらなくなるんですよ〜〜
仕事と仕事の合間に2〜3日空いても、それって雑用で終わるから休みにならないし。
(お前宝塚に行きまくってるん違うんか?とか突っ込まないで下さい・・・・。
行ってはいるけど、かなり無理して行ってるし、ちゃんとその分仕事してるし〜〜〜。
それに、以前は全組観劇してたけど、ここ最近はえりりんの出てる月作品と、月見ついでに見れる雪大劇か星バウしかみれてないんだよ〜〜〜)
あと、描きたい漫画の企画もまとめたいしなー。
いっつも、御依頼をいただいてから、その雑誌のテーマやら、いただいたページ数にあわせて話をまとめてるのだ。
それはそれで、いつもちゃんと、描きたいものを描いてはいるんだけど。
昔っから、うっすら
「こういう漫画が描きたいな〜」
みたいに思ってるやつが、なかなか描けずにいるから、そういうのも企画にまとめてみたいのだ。
もしかしたら、おつきあいのある編集さんのどなたかが、描かせてくれるかもしれんから。
けど、無理かなー。
描きたいけど描いてないお話っていうのは、下調べとか取材とかしなきゃいけないんだけど、そういうのって、時間かかるから。
半月くらいのバカンスじゃあ、手がまわらんかもしれん。
風来のシレンを道原さんから借りる約束はしてあるものの、ずっと借りに行ってないから、もう俺のデータはないかもしれない・・・。
借りに行ったら、たぶん、俺のバカンス台なしだろうな・・・・・。
金の城たててる途中だったんだけどー。
ゲームも、大好きじゃあるけど、長い事やってない。
たまにテレビのCMでゲーム画面が映ると、これが今のゲームかと驚くばかりだよ。
とりあえず、バカンス最初にやる事は、掃除と料理だな。
バカンスの間は冷凍食品とはおさらばだ。
毎日御飯を炊いて、おかずを作るんだ。
ふふふふふ。
あと、久しぶりで体調を整えたら献血にも行きたいなー。
ここ数年ずっと体調に自信なくて献血に行けてないのだ。
半月休んだくらいじゃ、献血に行けるまでは元気でないかなあ?
☆
この日記書いたらもう寝るのに、饅頭二つ食べちゃった・・・・。
やっぱり、寝る前に饅頭三つはよくないよねえ・・・・。
うぬぬ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
饅頭が私を誘惑する・・・・・・・・・・・・・・。
ええ、ただいま饅頭うまうま中。
今日は名古屋に住む友達から饅頭とかせんべいとか届きました・・・・。
う、嬉しいけど・・・。
なんで、私こんなに人から食べ物送ってきてもらえるんだろう・・・。
うまうま。
ああ、太るなあ、うまうま。
宝塚友達ではありません。
先日電話を
「お腹すいたから」
と切った漫画友達です。
・・だからかな・・・。
うちの母や妹も、やたら人からモノもらってるけど、やはり遺伝かなあ。
もぐもぐ。
名古屋友達が送ってくれた名古屋銘菓色々の中に
「あんこ風味マーブルチョコレート」
が入ってました。
どれどれと食べてみたけど、特に違和感は感じなかった名古屋育ち(なのよ)のわたくし。
まぎいさんと地の子は、いつものマーブルチョコとは違うと感じたようです。
うぬう。
やはり、名古屋育ちはあんこ味デフォルトなのかしら。
近日中にうちに来る人にはふるまわれます。
☆
ただいま広島では「真珠夫人」再放送中。
流行りの冬のソナタは見た事ないが、真珠夫人は毎日見てます。
流行とは関係なく、面白いものは面白いねえ。
直也は酷い男だ。
荘田はなかなか良い男じゃなかろうか。
そもそも留璃子父が考えなしに直也父を怒らせたり、借金しまくったり、預かりものの掛け軸を売り払ったりしたのが悪いのに。
悪い人が善人ツラしてるのが、逆ツボなんだけど、ここまで笑えると見れます。
無能人が善人ツラして被害者ぶってるお話は私には逆ツボッて言うか、見ていて腹ただしいだけでエンタテイメントとして楽しめない事が多いのだ。
これは、たぶん、作り手がそこの所わかって作ってそうだから、楽しめるんだろうな。
冬のソナタは、DVDを買おうと思ったら、全巻そろえると35000円もするんで、やめました。
たぶんこれも、流行りがすたれた頃に中古を買えば安くみれるやろ・・・。
どこの家でもお母さんが見てると評判の大人気ドラマ。
どこの家でも、お母さんが見てるので、全話録画してる人がいないの。
☆
昨日ペン入れが終わって、今日は指定もすんだ。
明後日原稿完成予定だけど、もしかしたら、明日にはできるかなあ??
この原稿が終わったら、
ば か ん す
の予定なのだ〜〜〜
きゃ〜〜〜
嬉しい〜〜〜〜
ばたばたばた!
どこにも行かないけど。
次ぎの〆きりまで一ヶ月あるので、半月くらいのんびり溜め込んだ宝塚録画をみて、溜め込んだ買ったけど読んでない本を読むの。
花組観に行こうかと思ってたけど、こんなに暑いとわざわざ一日つぶして芝居観に行く気にならねえ。
映画も、観たいのやってないし。
「読まないのに、何故本を買うの?」
とまぎいさんにあきれらたけど。
買った本を、読む前に家の中で行方不明にしてるのは言うともっとあきれられるからだまっていよう。
駒崎優作品は、私の記憶にある限り読んでないのが5册はうちに転がってる筈なのに、なんで2册しか見当たらんのだ・・・。
高殿円作品で読んでないのは2册転がってる筈なのに・・・。
1册も見当たらん・・・・・。
だって、田舎だからさー。
ライトノベルは出たら即買いしとかないと、棚からなくなって、買い難くなるんだもん。
そんで、シリーズものの長いやつなんかで
「どこまで読んでるか、わかんなくなっちゃった・・」
やつがいくつもあるのは、もっと内緒にしておこう・・・・。
饅頭を送ってくれた名古屋友達は、8月は暑いのでレギュラーの仕事しか入れていないと編集さんにもらしてしまったら、どこどこ仕事が入ってしまったそうです。
ははは・・・。
人気漫画家なのに、スケジュール空いたのもらしたら、そりゃあ、仕事入るって。
私は別に人気作家ではないし、8月空いてると公言しといても、仕事来たかどうかわかんないけど、とりあえずだまってました。
2月と6月にも休もうと思って、同じ様にスケジュールを空けておいたら、ちょうど2月も6月も予定外のお仕事がいただけて、ありがたくお仕事させていただいた変わりに休みがなくなってしまったのだ。
仕事好きだから、休みがなくなっても仕事もらえた方が嬉しいけど、流石に1年近く休みらしい休みがないと、休みが欲しくてたまらなくなるんですよ〜〜
仕事と仕事の合間に2〜3日空いても、それって雑用で終わるから休みにならないし。
(お前宝塚に行きまくってるん違うんか?とか突っ込まないで下さい・・・・。
行ってはいるけど、かなり無理して行ってるし、ちゃんとその分仕事してるし〜〜〜。
それに、以前は全組観劇してたけど、ここ最近はえりりんの出てる月作品と、月見ついでに見れる雪大劇か星バウしかみれてないんだよ〜〜〜)
あと、描きたい漫画の企画もまとめたいしなー。
いっつも、御依頼をいただいてから、その雑誌のテーマやら、いただいたページ数にあわせて話をまとめてるのだ。
それはそれで、いつもちゃんと、描きたいものを描いてはいるんだけど。
昔っから、うっすら
「こういう漫画が描きたいな〜」
みたいに思ってるやつが、なかなか描けずにいるから、そういうのも企画にまとめてみたいのだ。
もしかしたら、おつきあいのある編集さんのどなたかが、描かせてくれるかもしれんから。
けど、無理かなー。
描きたいけど描いてないお話っていうのは、下調べとか取材とかしなきゃいけないんだけど、そういうのって、時間かかるから。
半月くらいのバカンスじゃあ、手がまわらんかもしれん。
風来のシレンを道原さんから借りる約束はしてあるものの、ずっと借りに行ってないから、もう俺のデータはないかもしれない・・・。
借りに行ったら、たぶん、俺のバカンス台なしだろうな・・・・・。
金の城たててる途中だったんだけどー。
ゲームも、大好きじゃあるけど、長い事やってない。
たまにテレビのCMでゲーム画面が映ると、これが今のゲームかと驚くばかりだよ。
とりあえず、バカンス最初にやる事は、掃除と料理だな。
バカンスの間は冷凍食品とはおさらばだ。
毎日御飯を炊いて、おかずを作るんだ。
ふふふふふ。
あと、久しぶりで体調を整えたら献血にも行きたいなー。
ここ数年ずっと体調に自信なくて献血に行けてないのだ。
半月休んだくらいじゃ、献血に行けるまでは元気でないかなあ?
☆
この日記書いたらもう寝るのに、饅頭二つ食べちゃった・・・・。
やっぱり、寝る前に饅頭三つはよくないよねえ・・・・。
うぬぬ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
饅頭が私を誘惑する・・・・・・・・・・・・・・。
コメント