近況 腰痛

2005年2月17日
 腰痛がえらい事になった。
 あわわわ。

 ここ数年、腰の具合が悪くて
「ああ、これが腰痛ってやつね。
 肩こりも、最初はしんどくて具合が悪いだけだったけど、だんだん痛みが伴うようになったから、腰痛もきっとその内痛みも出てくるのね」
 と覚悟はしていた。

 けど、なんだ、これ。
 急に痛いよ、ぐあああ!

 先日原稿あがった翌日にマッサージに行ったら
「腰に何かしこりができてるよ」
 と先生に言われたんだけど、これかあ。
 
 水曜日に原稿をあげて、次ぎの〆きりまで時間があるのでダラダラ雑用をこなしてるんだけど、土曜日の今日は何もできずにひたすら寝てました。
 肩こりは完治する事なく、痛みが出たりひいたりしてるんだけど、腰痛の痛みもひくのかなあ。
 こんな時こそマッサージに行きたいのに、今日は予約がとれなかったし、明日から三日間もマッサージはお休みだ。
 くそう。
 上手くいかない。

 お友達がくれた磁気腹巻きをしてしのいでます。
 磁気腹巻きは腰痛に効くんだけど、今までは宝塚行くときとか、身体がしんどい時だけしてたんだけどね。
 これからは毎日巻くわ。
 ううう。

 ☆

 宝塚に行ったついでに、宝塚オタク友達が新居をかまえたので見にいった。
 目的は本をどう片付けているかをみるためだ。
 
 私は最近、本の整理がつかなくてどうしたもんかと常に考えている。
 本当は使ってない部屋にどががんと本棚を並べて書庫にしたいんだけど、使ってない部屋には使ってない理由があるので、その問題を片付けるのもまた面倒だ。
 
 友達の家はしゅごくしゅてきでした・・・。
 新築の家だから、綺麗なのは当然だけど、友達の性格がすごく良く出てる家だった・・・。
 か、完璧・・・・・。
 戸棚の取っ手とか海外から取り寄せてて自力でとりかえてあって、どこもかしこも友達テイスト。
 壁紙なんかも、友達はちゃんと全部自分で選んだようだ。
 うわー。
 
 友達は小説を書いてるんだけど、小説を書く仕事部屋の隣室が書庫になってて、書庫には本しかなくて、か、かっこよかった。
 うわー。
 いいなー。

 うちなんか、仕事部屋に本棚もあるし、漫画とライトノベルは仕事部屋の押し入れにガンガン押し込んでて最近はみだし始めてて、雑然としてるのに。

 うわああん、俺もあんな綺麗な仕事部屋と書庫が欲しい!

 友達の仕事部屋を見てから数日は
「私も家を新築したい」むらむら。
「いや、新築するのは大変だけど、使ってない部屋をリフォームして書庫にするのはどうかしら。
 ついでにこのコンセントがないばかりに使いづらい仕事部屋もどうにか」むらむら。
 と、家をどうにかしたい気持ちにかられました。 
 人をうらやむこの性格はどうにもならんなあ。
 
 結局家をどうにかするのは面倒なので、押し入れ収納ようの文庫ラックとすきま収納を買って来て、今片付け中。
 妹がつかまったので、妹と買い物に行ってそれらの組み立て家具を組み立ててもらいました。
 まだ途中だけど、収納家具ってすごいなー。
 どうやら漫画は全部二つの押し入れにおさまりそうです。

 友達の綺麗な書庫とはかけはなれてるけれど、本の整理がかなり良くなったので御満悦。

コメント