涼さん主演の公演を観劇してきました。
 星組の人はまるっきりわかんない私。
 実は主役の涼さんもよく知らぬまま観劇してきました。

 でも作品の事はだいたい予想してました。
 だって「太田哲則の船もの」なんだもん。
 宝塚ファンなら予想つくでしょう。
 たぶん、その予想通りのものです。

 予想のついた内容に誰が誰だか認識ついてない役者さんたち。
 それでも、まあ、2度観ようとは思わないけど、一度なら別に観て時間を損したとは思わないくらいに楽しんでまいりました。

 が、これ。

 作品がどうのこうのより他に、ちょっと。

 ネットの掲示板で、かなりな良席を定価で譲ってもらえたので損はしてないんだけど。

 観劇予定日を事前にチケットカウンターで買おうとしたら完売って言われちゃったんだ。

 驚いたよ。
 初日でも千秋楽でもない、なんでもない平日のチケットが完売してるなんて。
 私は認識してなかったけど、涼さんってもしかして凄い人気スターだったんだ?
 と思いましてね。

 だから掲示板でチケットを探したんですけどね。

 じっさいには、当日観劇に行ったらけっこうな数の空席がありました。

 あんだけチケット売れてなかったんなら、客がチケット買おうとした時に買えるようにしといてくれよ。
 どういうシステムなんだよ歌劇団。

コメント