涼しくなるかと思ったのに、今日も暑い
2005年9月1日 近況いろいろ。
☆
いつも行く近所の本屋さんにちょっと前から知ってる人がつとめている。
私と知り合いだったのは十・・何年前だろ?
彼女を初めてみかけた時に嬉しくてちらっと手を振ったのだが、彼女はノーリアクション。
あー。
私の事覚えてないのかなー。
なんと言っても、遠い昔にちょっと交友があっただけの人だから。
でも、もしかして仕事中だったから声かけるわけにもいかなかったのかな?
なんて思って、本屋に行く度なんとなく彼女をみかけてもなんとなく知らんふりをしてました。
(こないだ書店滞在記録をうちたてた所だ)
今日、本の注文をしようとしたら注文ブースにいたのが彼女だけだったので、彼女が応対してくれました。
注文の応対をしながら、ヒソヒソと彼女が声をかけてくれます。
「庭さん?私の事覚えてる?」
「覚えてる。
いっつも見かけてたけど、仕事中だから声かけちゃいけないと思ってたんだ」
客と店員の応対の素振りでヒソヒソと近況報告。
今もアシスタントに行っているのかと問われたので、今は漫画家をやってると言うとペンネームを聞いてくれた。
でもオタクな彼女はレディコミは読んでませんでした。
「あ、でも、9月には単行本が出るんだよ。
原作なんだけど。」
と言うと彼女はペンネームと出版社をメモしてくれました。
見てくれるかな。
ずっと福山在住なのでふらふら出歩くと知ってる人に会う事も多いです。
なつかしい人に覚えてもらえてて嬉しいなあ。
と嬉しく思いながら、地元で見知らぬ人に
「わあ、庭さん?
庭さんじゃない!?」
と声かけれらて
「どちらさまでしたでしょうか?」
と返事してる自分に軽く鬱。
ごめん、地元の知り合いの方々。
福山。
よくも悪くも田舎。
☆
水曜日は奥富と映画。
今回のテーマは
「エーガル8に行ってみよう!」
です。
福山のはずれに出来たショッピングセンターに新しく映画館ができたんです。
新しい映画館エーガル8は自転車で行くには遠いので私の行動範囲じゃないんだが、車持ちの福山人には嬉しい映画館。
なんと言っても映画観るのに駐車料金がいりません。
新しい映画館は音響が良いらしいと評判です。
音響と同じくらい私の興味をひいていたのがプレミアシート。
300円追加するとプレミアシートなる座り心地のよろしい席に座れるのです。
おおお、新しい映画館のプレミアシート。
わくわくして私達はプレミアシートのチケットを買い求めました。
そんで、中に入ったら・・・・。
ほとんどの客がプレミアシートに座ってた・・・・・・。
プレミアシートって2列だけなんだけど。
やはりみんな、最初はひかれるんだなプレミアシート。
プレミアシートは椅子の腕部分が左右とも広く、椅子そのものもゆったりしていて、大変座り心地がよかったです。
おおお、駅前周辺の映画館とはえらい違いだ。
上映館によっては映画一つみるだけで、尻が痛くなる事もあるというのに。
でも、普通の座席に座っても充分広くて快適でした。
エーガル8に行くなら、別にプレミアシートでなくても充分良い感じですよご近所さん達。
座り心地の良い椅子でみた映画は、あんまり心地よく無かったです。
場内が明るくなって隣の奥富をみたら眉間にしわを寄せてうなってた。
なんか、すっきりしない映画だったよ容疑者室井。
真矢みきがかっこいいのを観るのは彼女が宝塚を辞めて以来始めてかなあ?
真矢みきがかっこよかったから、まあいいか。
☆
母と妹が(やはり連絡もなくいきなり)来てマッサージチェアに乗って帰っていった。
たぶん夜の散歩だと思うんだが、妹が散歩なんかにつきあうとは思えない。
聞いてみると、夜のドライブだった。(実家からうちまで徒歩5分)
本当に二人で順番にマッサージチェアに乗っただけで帰っていった。
・・・トリコ?
☆
ネームのOKが出たので、ただいまアシスタントさん待ち。
ええ、私はアシスタントさんが来てくれないと作画しません。
アシスタントさんに頼める作業を自分でなんか、やるものか!
楽をするためなら、努力はいとわなくてよ。
そんで、アシスタントさんが来てくれるまで、次ぎのネーム中。
ああ、早くアシスタントさん来ないかなー。
いっしょに観ようと思って録画しといたドラマがどんどこたまっているよ。
☆
いつも行く近所の本屋さんにちょっと前から知ってる人がつとめている。
私と知り合いだったのは十・・何年前だろ?
彼女を初めてみかけた時に嬉しくてちらっと手を振ったのだが、彼女はノーリアクション。
あー。
私の事覚えてないのかなー。
なんと言っても、遠い昔にちょっと交友があっただけの人だから。
でも、もしかして仕事中だったから声かけるわけにもいかなかったのかな?
なんて思って、本屋に行く度なんとなく彼女をみかけてもなんとなく知らんふりをしてました。
(こないだ書店滞在記録をうちたてた所だ)
今日、本の注文をしようとしたら注文ブースにいたのが彼女だけだったので、彼女が応対してくれました。
注文の応対をしながら、ヒソヒソと彼女が声をかけてくれます。
「庭さん?私の事覚えてる?」
「覚えてる。
いっつも見かけてたけど、仕事中だから声かけちゃいけないと思ってたんだ」
客と店員の応対の素振りでヒソヒソと近況報告。
今もアシスタントに行っているのかと問われたので、今は漫画家をやってると言うとペンネームを聞いてくれた。
でもオタクな彼女はレディコミは読んでませんでした。
「あ、でも、9月には単行本が出るんだよ。
原作なんだけど。」
と言うと彼女はペンネームと出版社をメモしてくれました。
見てくれるかな。
ずっと福山在住なのでふらふら出歩くと知ってる人に会う事も多いです。
なつかしい人に覚えてもらえてて嬉しいなあ。
と嬉しく思いながら、地元で見知らぬ人に
「わあ、庭さん?
庭さんじゃない!?」
と声かけれらて
「どちらさまでしたでしょうか?」
と返事してる自分に軽く鬱。
ごめん、地元の知り合いの方々。
福山。
よくも悪くも田舎。
☆
水曜日は奥富と映画。
今回のテーマは
「エーガル8に行ってみよう!」
です。
福山のはずれに出来たショッピングセンターに新しく映画館ができたんです。
新しい映画館エーガル8は自転車で行くには遠いので私の行動範囲じゃないんだが、車持ちの福山人には嬉しい映画館。
なんと言っても映画観るのに駐車料金がいりません。
新しい映画館は音響が良いらしいと評判です。
音響と同じくらい私の興味をひいていたのがプレミアシート。
300円追加するとプレミアシートなる座り心地のよろしい席に座れるのです。
おおお、新しい映画館のプレミアシート。
わくわくして私達はプレミアシートのチケットを買い求めました。
そんで、中に入ったら・・・・。
ほとんどの客がプレミアシートに座ってた・・・・・・。
プレミアシートって2列だけなんだけど。
やはりみんな、最初はひかれるんだなプレミアシート。
プレミアシートは椅子の腕部分が左右とも広く、椅子そのものもゆったりしていて、大変座り心地がよかったです。
おおお、駅前周辺の映画館とはえらい違いだ。
上映館によっては映画一つみるだけで、尻が痛くなる事もあるというのに。
でも、普通の座席に座っても充分広くて快適でした。
エーガル8に行くなら、別にプレミアシートでなくても充分良い感じですよご近所さん達。
座り心地の良い椅子でみた映画は、あんまり心地よく無かったです。
場内が明るくなって隣の奥富をみたら眉間にしわを寄せてうなってた。
なんか、すっきりしない映画だったよ容疑者室井。
真矢みきがかっこいいのを観るのは彼女が宝塚を辞めて以来始めてかなあ?
真矢みきがかっこよかったから、まあいいか。
☆
母と妹が(やはり連絡もなくいきなり)来てマッサージチェアに乗って帰っていった。
たぶん夜の散歩だと思うんだが、妹が散歩なんかにつきあうとは思えない。
聞いてみると、夜のドライブだった。(実家からうちまで徒歩5分)
本当に二人で順番にマッサージチェアに乗っただけで帰っていった。
・・・トリコ?
☆
ネームのOKが出たので、ただいまアシスタントさん待ち。
ええ、私はアシスタントさんが来てくれないと作画しません。
アシスタントさんに頼める作業を自分でなんか、やるものか!
楽をするためなら、努力はいとわなくてよ。
そんで、アシスタントさんが来てくれるまで、次ぎのネーム中。
ああ、早くアシスタントさん来ないかなー。
いっしょに観ようと思って録画しといたドラマがどんどこたまっているよ。
コメント