怖かった・・・

2006年2月3日
 私は生ゴミを庭に埋めています。

 今日、生ゴミを埋めようとスコップを力一杯畑に突き刺してほじくり返しました。

 冬眠中のカエルが出てきました。

 ぎゃ、

 ぎゃあああああああああ!!!!!!!!!!!

 よ、良かった!
 カエルの胴体スコップで真っ二つにしなくて、本当に良かった!!!!!
 あわわ、あわわ、あわ、あわわ。
(ミミズはしょっちゅう真っ二つにしてます)

 ああ、怖かった。

 ☆

 節分なので太巻きでも買おうかとスーパーに行ったが、海老フライ巻きは売ってなかった。
 伊達巻き巻もなかった。
 私は魚アレルギーだから、アナゴ巻きトロ巻きサラダ巻きなんかも食べられないのだ。
 安い干瓢とデンブとキュウリだけの太巻きか、でなければ海老フライ巻きでないと食えん。

 節分で惣菜コーナーが各種高価太巻きに占拠されてなければ、私に食べられる太巻きも普通に売ってたんだろうにな。

 うどん玉とキムチを買ってきたので、夕食はこれで行こうと思ってたんだけど。
 どうしよう、やっぱり寿司食いたいな・・・。
 
 台所チェック。

 なんてこと、カニ缶はあるのに五目散らしの素がない。
 酢は・・・2004年の4月に賞味期限が切れている・・・・。(賞味期限が切れてるのは知ってたんだけど、酢だから洗濯や掃除に使えると思って捨てて無い)

 ど、どうしよう・・・・・・。

 酢って賞味期限が一ヶ月や二ヶ月切れてても平気だとは思うけど、2年切れてても平気なもんかなあ・・・・・。
 TVのCMですんごい高そうな酢を100年熟成とか言ってたよなあ・・・・・・・・・・・・・。

 どうしよう、か、な・・・・・・・・・・・・・。

 長考。

 ☆

 ネットで検索してたら、酢は年月がたっても悪くならないと言う文章をみつけた。
 それを書いてた人は「なんで酢に賞味期限があるのかも不思議」とも書いていた。
 他に参考になる文章をみつけられなかったので、やっぱり賞味期限切れ2年の酢も普通に料理に使ってみよう。
 だって、米が腐って酒になって、もっかい醗酵して酢でしょ?
 これ以上はどないもならんよねえ?

 どっかの料理人は自分が産まれる前に母親が親友と埋めた甘酢を使って王様に食わせる料理作ってたしな。
 王様病弱なくせに食中毒おこさなかったし。

 と書きながら、お腹が空いた時にはもう、御飯炊いてるヒマもないほどお腹がすいてたので夕食はうどん。
 おかずなしの釜上げで2玉いただきました。
 
 プロットやってると炭水化物が欲しいのよ・・・。

 そんで、プロットがまとまらんからこうしてちみちみ同じ日の日記が増えていくのよ・・・・。

 母の事とかパーチーの事とか最近読んだ本の話とかも書きたいんだけど、それは時間かかるからねえ。
 日記なんて、その日あった事をだらだら書くんじゃなきゃ、時間なくて書けないねえ。

 プロット書いて送らないと、仕事もらえないからな。
 がんばらんとな。

コメント