雑記

2006年2月26日
 賢くなりたい。

 くそう。
 アロマオイルを油だと思ってた。
(そんな思い込み私だけですか?)
 そんで、そんな知識でネーム切ってた。
 ふと、大丈夫かな?と思って今、いま、ネットで検索したら、アロマオイルは油ではないようだ・・・・。
 え、えええ!?
 オイルって名前なのに!?
 精油って油と違うもんなの!?
 アロマオイルを人間にぶちまけて、火をつけて火傷させようと思ったんだが。
 油かどうか以前にアロマオイルは肌に直接触れさせてはならないものらしいですね。
 ち、ちきしょう・・・。
 せっかく上手い事ネームが切れてたのに・・・。
(ネーム切る前にそういう事は検索しておこうよ。)

 知らない事を知ったかぶってはったりかませて描くのも大切だけど、自分の知識を広げて自分の知識の範囲内でモノを描くのが大変そうではあるけど漫画を描く近道なのかなあ。

 とほほ。

 ショックで日記をしたためます。

 ☆

 雪ベルばらはマチカさんが一瞬オスカルなので是非見て欲しいと友人からメールが入った。
(どういう事だ???)
 私は友人的にはマチカファンとして不動の位を得ているらしい。

 いや、嫌いじゃないていうか、好きか嫌いで言うなら好きだけどもさ。

 わたし、マチカファンなんだね・・・・・。
 入り出も茶会参加もした事無いんだけどさ・・・。

 そんで、マチカファンと呼ばれる事に異存はないんだがさ。

 ベルばらには行きません。
 かたくなに行かないと言うわけではなくて、単にチケット取るのが大変な公演なんで行く気がおきないんですよ。
 遠いしなー。
 宝塚観に行くと、一日つぶれるしー。
 2001の時ナマでみたしー。
 スカステでしつこい程色んな役かわりで放送あるしー。

 一度友達がチケットあるよと誘ってくれた日が、折悪く他の予定が入ってたんで断っちゃったんだけど。
 もし予定空いてたら観てたと思います。

 そういうのが、まあ、巡り合わせなんでしょう。

 初めて宝塚を観たのも
「何か演劇がみたいなあ」
 と思って地元の旅行代理店に芝居の観れるバスツアーを探しに行ったら選択肢が宝塚か吉本しか無かったんで宝塚を観に行ったんですが。
 あの時選択肢にマツケンサンバがあったら私はきっとマツケンサンバに行ってたと思うよ。

 宙は友会で当たったんで行きます。
 たぶんこれも、友会ではずれてたら行かないんじゃないかな・・・。

 ☆

 スカステで「天の鼓」を観た。

 あまりの事に驚いて花ファンの友達にメールしたら、当時も話題だったそうだ。
 わー。
 すげー。
 主人公が話の途中で死んでクライマックスで幽霊で出てくるなんて、すげえ。

 話を通して人間として成長したのも開眼したのも帝だから、普通に帝を主人公にして虹人を2番手にやらせれば、普通に美しい萌話になったと思うんだがな。

 あー、びっくりした。

コメント