ドキドキハラハラしてきました、月組千秋楽。

 うちのボスは舞台で台詞を言うのはお得意らしいのですが、ごあいさつのようなものは苦手らしい。
 恥ずかしがりやさん?

 私はエリファンなんで、千秋楽は
「エリさんが組長代行で退団者の紹介をする日」
 でした。

 ごめん、エリさんの大仕事を観たくて千秋楽に行きました。

 いやあ、緊張したわあ。(なんでお前が)
 ハラハラドキドキだったわあ。(なんでお前が)

 ゆらさんを姐さんとお呼びしてる事とか、ゆらさんを頼りにしてる事とかはお茶会なんかで耳にしていました。
 頼りになる人が去って行くのは、お淋しい事でしょう。

 泣いちゃうんじゃないか?とエリ友達と心配してたんですが、号泣はなさいませんでした。
 涙ぐんじゃったけど。

 エリさんが涙ぐんだとたん、周囲の客席も泣き始めたのは気のせいだろうか。

 客席のどっかで誰かが涙のせいか言葉につまるエリさんに「がんばって!」と声をかけてくれていた。
 エリファンでそういう事をしそうな人に心当たりがないんだが、どこのどなただろう。
 うちのボスを励ましてくれてありがとうございましたの気持ち。
 
 ごめん。
 エリファン以外の人にとっては、退団者お二人の千秋楽なのになあ。

 ゆらさんは最後まで笑いを取る余裕がありました。
 トド様があいさつでゆらさんの事を話す時に、後ろで笑いをとってたり。

 ☆

 楽のアドリブ。

 最初の漫才の時にきりやんが
「同じ事ばっかり話してるのに暖かい笑いをありがとう」
 ほっくんが
「そうでない日もありました」
 と言うような会話が増えてました。

 芝居のフィナーレでオクタヴィアヌスにかけよられるブルータスが、大きく両手を広げてオクタヴィアヌスをハグしてあげてました。
 ほっくんはもちろん喜んでたが、事前にうちあわせはなかったのかな?えらい喜びように見えたんだが。

 カエサルはアントニウスをいつもどおり抱き締めませんでした。なんかアントニウスが愚痴ぐち言ってるのをカエサルがスルーしてるようなアドリブだったが、どんな会話がなされていたのかわからない。

 ショーでは少年アサコちゃんが倒れてる所に、黒エロきりやんがやってきてネックレスを拾って行くところ。
 いつもはするっとネックレスを拾うのに、今日はがっつりアサコちゃんが掴んでて、二人でネックレスをひっぱりあったまま見つめあってました。
 
 銀鏡わたりきったアサコちゃんがゆらさんにつかまる場面。
 今日はゆらさんハグしてもらってました。
 
 覚えてるのはこれくらいかな。

 ☆

 18日は友達と観劇。
 仕事が忙しかったとかで18日が曉初見の友人は問いました。
「お芝居の最後が盆踊りで終わるって本当?」
 だ、誰だ。
 そんな面白い事教えたのは。

「いや、盆踊りとは似て非なるものです。
 似て非なりますが、大変似ています。」
 そう答えた私。

 観劇前に会って長話はしたんだが、観劇の後は私はガードだし友人は仕事だしでサヨナラしてしまいました。

 作品について腐った話がしたかったわあ。
 
 やはり友人と飯を食うのは観劇前より観劇後か。
 でも観劇後に飯食うとせっかく久しぶりに会っても宝塚の話しかしないかもしれない落とし穴。

 ☆

 楽しかった月組公演。
 やっと終わった月組公演。

 心残りはせり茶に行けなかった事でしょうか。
 次ぎの月組公演の時もお友達はせり茶に誘ってくれるかしら。
 
 それにしても茶会あわせで観劇してると毎週土日が宝塚と言うあり得ないスケジュールになりますなあ。

 死ぬ。

 体力の限界。

 でも次ぎはせり茶行きたい。

 次ぎは全ツか日生かいつ発表があるんだかわからんが、10月まではのんびりします。

 ホントです。
 ホント・・・かな?

コメント

nophoto
めい
2006年6月20日10:06

ショーのブラックダイヤモンド。
群がる女の子たちをゆっくり吟味した後、たまこちゃんを選び、ちゅー。これがいつもより絶対長かった!そりゃあ、以前のような異常な通い方はしてませんが、カワイコちゃんのコトならしっかり覚えているワタシf^_^; その後しばししばし見つめあい、おもむろに客席に「椎名葵でございます」とあさこちゃんに紹介されたたまこちゃん。あの髪のかき上げはテレ隠しと見た!か〜わ〜い〜い〜(*^-^*)

ワタシにとって昨日の千秋楽は…迂闊でした。もう大丈夫だと思ってたのに、思いっきりフラッシュバックに襲われて…(>_

nophoto
めい
2006年6月20日10:21

おや?このコメント欄、文字数制限ありましたっけ?あんな所で切れちゃヤダ…。
とにかく、良い楽で、こんなステキな仲間たちに見送って頂いた私のあのヒトは幸せ者だったんだと改めて思ったよ、と続けたかったのです。

ちなみに、エリさんのあのご挨拶は、月暦が長ければ長い程泣けると思います。
エリさん、大仕事、お疲れ様でした♪

庭りか
庭りか
2006年6月20日13:21

へ?
コメントに文字制限あったっけ??
私けっこう長いコメント書くけど切れた事なかったような。

今日のスカステ月楽やってたけど、エリさんの挨拶カットされてました。
がーん。
まあ、トチった所とかは記録に残らない方がいいのかしら。

楽日も偶然劇場で御会いしましたが、いきなりお連れの人に突撃しててごめんよ。
「メルアド教えていただけますか?
 あの、私、ひろみちゃんのお茶会日に大阪に用事があって来てるんだけど、あの、やっぱり今からじゃお茶会の申し込みって間に合いませんよね、もじもじ」
 と言うておきながら足長さんがメルアドをメモしてくれながら
「私は行かないんですけど」
 と言うのにくるりと背を向けて
「そんじゃ(メルアドは)いいです」
 とほざいた私。
 ええっと叫ぶ足長さん。
「雪組公演のひろみ茶の日程決まったよ」
 と教えてくれるめいちゃん。
 再度180度回転してにこやかに足長さんのメルアドをもぎとる私。

 ・・・あの人さあ、人が良すぎない?
 友達は選んだ方がいいよって言ってあげなよ。
(ええっいつのまに誰が誰の友達のつもり!?)

 さて、この長さのコメントはカットされてるかしら。

 結局やらずの雨は観損ねました。
 ち。

nophoto
めい
2006年6月20日18:28

庭さんは、そのキャラクターのまま突き進んでくださいな(笑)

文字数制限があったら、どこかにそういうコト表示してあるはずだよなぁとは思ってたの。むむ、私の打ちミスか!?