元気です。近況

2006年10月17日
 朝起きてのんびり食事して時計を見たら15時40分。
 朝?
 
 今日から次ぎの仕事に手をつけようと思ってましたが、今日もお休みに決定。
 昨日一日寝てたんだがな・・・。
 
 寝てばかりではいかんと思い、散歩に出たんだが、ただいますんごいへとへとで帰宅。
 引きこもりが長いとちょっと散歩するだけでもへとへとですわい。
 
 ネットしたら長風呂して長マッサーして寝ます。

 すんごい疲れてへとへとなので、とっとと布団に入るべきなのに、何故私はパソコンを起動したり漫画読んだりしてしまうのだろうなあ。

 ☆

 10月5日の日記のせいで友人に心配されまくってますが、アシスタントさんがどうにかしてくれました。
 詳しく書くとどこの雑誌のどの編集さんか特定できてしまうので詳しく書いてないんだが、みなさんが思われるほどの辛い仕事ではなかったです。

 ぎゅうづめのスケジュールなので、ちょっとの割り込みでもしんどかったけどな。

 本当にしんどかったのはアシスタントさんだと思うけどな。

 ありがとうアシスタントさん。
 おれ、惚れ直したよ。

 ☆

 面倒なので、一人の食事は鍋にしておる。

 たいてい主食にうどんを入れておったのですが、最近は春雨を使用。
 春雨いいよー。
 賞味期限気にせずに買い置きできるんで便利です。

 豚ひき肉とおからに半額シールが貼ってあったので、肉団子にした。
 肉200グラムにおから300グラムに卵2個使用。
 鍋に放り込んで分解しないぎりぎりのラインだったようだ。(おから団子は鍋に入れると溶けるのだ)
 大量の肉団子ができたのでまだ食べきっていない。
 疲れてると肉は腹に重いですが、おからと混ぜて肉団子にすると重くなくていい。
 おすすめ。 

 ☆

 スカステ録画は一人の時に御飯ついでに3〜40分ずつ観て消化してます。
 ただいま「眠れる月」観賞中。
 御飯ついでに最後まで観ようと思いつつも、あまりの重さに3〜40分しかみれん。
 私が疲れてるのか、本当に重いのか、どっちだろう。

 最初の30分は普通に観てた。
「将軍家の御寵愛って、何よ〜」
 といけない事を考えておった。

 次ぎの30分あたりで
「将軍家のおもちゃでいればよかったのに」
 とかかっしーが言われててどきどきした。

 そんで、次ぎの30分でちゃんと、少年が将軍にやられてる場面が・・・・・・。

 ほ、ほんとに直球耽美BLだったんだね。

 あと2回御飯を食べると観終わる計算ですが、消化に悪いわあ。

 しかし、耽美な筈なんだが、かっしー攻マチカ受って、どういうキャスティングだ・・・。
 いや、マチカさんはちゃんと誠実で忠義な美青年役を演じきってると思うんだが・・・。いろいろな感情もにじみだしてて、上手いんだが・・・。
 最後まで観たらちゃんとはまってるんだろうか。

 これをみたら次ぎに観る予定もつみあげてあるんだが「一人食事の度に3〜40分」なんて見方をしてるものだから、どんどん録画はたまるばかりだよ。



 後日追記

 睡れる月最後まで観賞。
 マチカ攻かっしー受だったかなあ。

 最後まで見てべっくらした。

 主演の筈のコムさんが主人公じゃない話はこびなのでどうまとめるのかと思ってたんだが。

 これ、話としては主人公はかっしーの兄の方だよねえ??

 兄が弟のためにせんでもええ事をしまくって、やっと最後に何もしなくて良かったんだと悟ると言う話だと思うんだが。

 いや、話よりなにより。

 ヒロインほったらかして男二人美しく抱き合って終わるってどうなの。
 私は嬉しい。
 私は拍手する。

 けど、上演当時これは許されたのか?
 びっくりだー。

コメント