トイレのタンクに洗浄剤を置いてある。
 置くだけブルーレットのようなものだが、何を買っているのか商品名を覚えていない。

 これがきれかけているのだが、薬局に行くのが面倒で石鹸を置いてみた。

 洗浄剤用の容器の上。

 そのまま置くと、石鹸で水の入る穴がふさがれると思って。

 さて、これで、タンクの中には石鹸をなでた水が入るわけで、トイレを流す度に石鹸水が流れるわけだ。

 さて。
 
 いつもトイレ用の洗浄剤を買っていたのだが、石鹸でも用は足りるのだろうか。

 ただいまの所、あまり石鹸は溶けた様子もなく流れる水もあわだたない。
 もらいもののラベンダー石鹸はラベンダーの臭いがきつく、トイレ中ラベンダーのかほり。

 覚えてたら後日、結果も書きます。

 誰か、やった事があって「やめとけ」って方がいらしたら、経験談をコメント下さるとすぐにやめられるので助かります。

コメント

nophoto
愛読者1号
2006年11月23日2:19

お久しぶりです。で、石鹸はやめたほうがいいです。
石鹸カスがつくので、タンクも便器もだんだん汚れてきます。
この石鹸カスは、いちおう、酢かカビキラーで落ちますが……
常に水分のあるトイレに、脂肪分たっぷりの石鹸があると
ネズミとゴキブリのレストランになります。
私の友人は風水で「部屋のまんなかに石鹸を置くと吉」と言われて、
石鹸を置いたら、それまで新築マンションの10階だったので
出なかったゴキブリが、ここまで頑張ってのぼってきて、
すっかり部屋に住み着いてしまったことがありました。泣。

庭りか
庭りか
2006年11月23日22:20

こんばんわ・・
以前愛読者28号さんって方がいらしたんですが・・・
28号さん・・・でしょうか・・
10年前のホラー漫画の掲載された雑誌を今もお持ちの方でらしたんですが。
(間違ってたらすみません)

ゴキブリって石鹸食べるんですか!?(いや、何でも食べるのは知ってますけども!)
恐ろしい、恐ろしいです。
速攻撤去いたします。
ありがとうございます。

風呂場は・・気付かないだけで、出てるんでしょうか。
年に一度は風呂場で瀕死のゴキをみます。
たぶん、ホウ酸団子で乾いたゴキが水気を求めて風呂場に行くんだろうなあと思ってたんですが。
石鹸目当てだったのでしょうか・・・。震。

ちなみに石鹸は、全然溶けません。
水がかぶるくらいでは、溶けないようです。

nophoto
愛読者28号
2006年11月24日2:21

あ、すみません、1号=28号です。クッキーが消えてしまい、
何号って書いたか間違えました(^^;
10年前の雑誌はまだ持っています。そして、相変わらず
アンケートで庭先生の応援してますv そのかいあって?
先日出したレディコミのアンケートが当たって、
ネックレスもらいました(^人^)

ゴキブリが、石鹸をかじっているかどうかは、
ひっくりかえしてみるとわかります。
びみょうに、3ミリ四方ぐらい、かじられていたら
ビンゴです。カブトムシがスイカをかじったときの、
かじり口のようになっています。ぞわぞわ。

私は、お気に入りの香りの石鹸を、押入れに入れていました。
良い香りが服などにうつると思って。
ある日、押入れの中がガタガタ言うので何かと思い、
押入れをあけました。

ちゅう。

ハツカネズミ(灰色)がいました。くりくりした目で
こちらを見て、天井にあけた穴から逃げていきました。
石鹸は半分ぐらいかじられていました。それからしばらく、
ネズミが落としていったダニに苦しめられました。

それ以来、風呂場の石鹸も洗面台の石鹸も、
ポンプタイプに変えました(;;

nophoto
ニックネーム無し
2007年8月26日20:26

意味が分からない