今年も色々ありがとうございました。良いお年を。
2006年12月31日コメント (7) 蟹をむさぼり食ってましたら、夜がふけてまいりました。
今日もネーム用紙は清らかに白いまま。
☆
大晦日は例年母につきあっての買い出し。
今年の母の買い物は量が少なかった。
餅6キロでいいなんて、どうしたんだろう。
昔は年末には30キロくらいの餅を買い込んでいたのにな。
いや、6キロでも正月で食べきれないだろうから、いいんだが。
(大量の餅を買う事に意義があるらしい)
私の目当ては蟹。
市場にはもうズワイしかなかったんで、ズワイ7肩入りを一箱買う。
4肩実家にまわして、3肩は今日の夕食にむさぼりました。
ほじほじ。
2肩でお腹いっぱいになった気もしたけど、目の前にもう1肩あったのでほじほじ。
蟹の魔力。
気がつくと1時間半たってたほじ。
一心不乱に一人で蟹食ったほじ。
満足なり。
蟹の殻は出汁とってから埋める。
加熱した方が、埋めた後土に返りやすいというのもあるのだが、蟹はとことんしゃぶりつくさねばな。
今年は天気も良かったのに、買い出しの人出は少なかったようです。
買い出しと言っても、近所の店は元旦から営業してるから、私が子供の頃のように食料品の買いだめする必要なんかないもんねえ。
でもそれを言うなら、ここ数年ずっとそうだった筈なんだが。
今年は去年までに比べて随分人が少なかった。
なんでだろうね。
☆
今年もいつもとかわらぬ平和な年でした。
母は健康だし。
今年は母は交通事故にあわなかったし。
妹も健康で元気だけど、妹はいつも健康で元気だし。
私は後半にちょっと仕事に疲れてやさぐれてたけど、元気だし。
仕事もちゃんと食べていけてるだけもらえてるし。
2006年の目標は
「友達に会う」
でしたが、言ってただけで、あんまり人と会ってません。
うちに来てくれるアシスタントさんと、劇場で会える宝塚友達の他はとんと御無沙汰です。
私にはこれで差し支えないので、たぶん来年以降もこんなでしょう。
ねっとりとした人間関係が苦手なので、今くらいの友達関係が気楽でいい。
宝塚も地道に楽しんでます。
月に一度くらいは観劇に行けてたと思うんだが、その程度が体力的にはいいんだろう。
映画はもっと観に行きたい。
1000円の日にしか行かないと言うマイルールを改定するべきなんだろうか。
本ももっと読みたい。
ダイエットは仕事が忙しいと無理だ。
仕事が忙しくてもダイエットできる人もいるけど、私は無理だ。
今年は体重が増え過ぎたせいで、体調崩したんでダイエット頑張りましたが。
体調崩すくらい体重増えないと、再度ダイエットはしないかなー。
今後はそこまで増えないように気をつけたいと思います。
しかし、67キロごときであんなに体調悪くなるんだったら、体重100キロの人とか日常生活大丈夫なのかと気になる。
通常から体重のある人と言うのは、体力もあるものなんだろうか。
皆様はいかがでしたでしょうか。
来年が良いお年でありますように。
☆
これから風呂入って、年があけたらあちこちにあけおめ書き込みに行くぞー。
今日もネーム用紙は清らかに白いまま。
☆
大晦日は例年母につきあっての買い出し。
今年の母の買い物は量が少なかった。
餅6キロでいいなんて、どうしたんだろう。
昔は年末には30キロくらいの餅を買い込んでいたのにな。
いや、6キロでも正月で食べきれないだろうから、いいんだが。
(大量の餅を買う事に意義があるらしい)
私の目当ては蟹。
市場にはもうズワイしかなかったんで、ズワイ7肩入りを一箱買う。
4肩実家にまわして、3肩は今日の夕食にむさぼりました。
ほじほじ。
2肩でお腹いっぱいになった気もしたけど、目の前にもう1肩あったのでほじほじ。
蟹の魔力。
気がつくと1時間半たってたほじ。
一心不乱に一人で蟹食ったほじ。
満足なり。
蟹の殻は出汁とってから埋める。
加熱した方が、埋めた後土に返りやすいというのもあるのだが、蟹はとことんしゃぶりつくさねばな。
今年は天気も良かったのに、買い出しの人出は少なかったようです。
買い出しと言っても、近所の店は元旦から営業してるから、私が子供の頃のように食料品の買いだめする必要なんかないもんねえ。
でもそれを言うなら、ここ数年ずっとそうだった筈なんだが。
今年は去年までに比べて随分人が少なかった。
なんでだろうね。
☆
今年もいつもとかわらぬ平和な年でした。
母は健康だし。
今年は母は交通事故にあわなかったし。
妹も健康で元気だけど、妹はいつも健康で元気だし。
私は後半にちょっと仕事に疲れてやさぐれてたけど、元気だし。
仕事もちゃんと食べていけてるだけもらえてるし。
2006年の目標は
「友達に会う」
でしたが、言ってただけで、あんまり人と会ってません。
うちに来てくれるアシスタントさんと、劇場で会える宝塚友達の他はとんと御無沙汰です。
私にはこれで差し支えないので、たぶん来年以降もこんなでしょう。
ねっとりとした人間関係が苦手なので、今くらいの友達関係が気楽でいい。
宝塚も地道に楽しんでます。
月に一度くらいは観劇に行けてたと思うんだが、その程度が体力的にはいいんだろう。
映画はもっと観に行きたい。
1000円の日にしか行かないと言うマイルールを改定するべきなんだろうか。
本ももっと読みたい。
ダイエットは仕事が忙しいと無理だ。
仕事が忙しくてもダイエットできる人もいるけど、私は無理だ。
今年は体重が増え過ぎたせいで、体調崩したんでダイエット頑張りましたが。
体調崩すくらい体重増えないと、再度ダイエットはしないかなー。
今後はそこまで増えないように気をつけたいと思います。
しかし、67キロごときであんなに体調悪くなるんだったら、体重100キロの人とか日常生活大丈夫なのかと気になる。
通常から体重のある人と言うのは、体力もあるものなんだろうか。
皆様はいかがでしたでしょうか。
来年が良いお年でありますように。
☆
これから風呂入って、年があけたらあちこちにあけおめ書き込みに行くぞー。
コメント
>1000円の日にしか行かないと言うマイルールを改定するべきなんだろうか。
世界中の人が庭りかさんのような方だったらおつきあいしやすいのに,と思います。友人たちは,曜日おかまいなしで映画に行きたがるので困ります。劇場近辺の場合は金券ショップの場所を知っているので前売りを買えますが,よく知らないエリアに突然行きたいと言われると・・・。年末は,忙しくて金券ショップの場所を調べる時間もなく,定価で見るハメになってしまいました。
初めまして。
都会は金券ショップで映画チケットが買えてうらやましいです。
私は地元の映画館の6回観たら1回只になる会員券をもっていて、それを使うと普通でも1300円で映画が観れるには観れるんですが・・・。
スケジュールを調整すれば1000円で観れると思いますとねえ・・・。
定価って1800円ですか?
日を選べば1000円で観れると思うと1800円ってきついですよね。
・・・SS席10000円はするりと財布から出せるんですけど・・・・。
たいていそうですが,先日行ったところはミニシアター系?で1700円でした。
SSはいつでも1万円ですからねえ。
「お金持ちのお家のシアタールーム」
な風情のくせに1800円とりますよ・・。
もしかして都会だと、そういうとこだと安いんでしょうか。
SSだとするりと1万円出す私ですが、1万円しか出さないのである意味ケチかもしれません。
出す方は大枚だされますもの。
私は,SSでも2階だと1万円でも高いなあと思います。
ムラの2階最前列センターはどこで売ってるのかわかりません。
ごくまれに当日券で見るんですが、前売りやサバキや定価掲示板で見ないような気がします。
サブセンターなら見るんだけど、2階のセンターど真ん中も中々買えないけど好きな席です。
私も,(値段のことはおいといて)2階センター最前列は好きです。ショーの群舞など見やすいですよね。視線もきますし。
日生のグランドサークル,センターも見晴らしが良いですよ。