えり茶の後、知人と御飯を食べて帰ろうと言う流れになりまして。

 適当に入った銀座のお店で、店名は「プリンセスハート」さんだったと思う。ビルの3階。
 
 エレベーターを降りたら、まず、可愛いメイドさんがお出迎えしてくれます。
「いらっしゃいませお姫さま」
 な、何ここ!?

 女の子はみんなかわいくて、黒かピンクの揃いじゃないメイド服を着用。
 聞いてみたら、とくにどのメイド服が誰のかは決まってないんだけど、お気に入りのはキープしとくんだとか。

 うわあん、うわあん、かーわーいーいー。

 ウエイトレスがメイド服なのと、メニューの名前がいかれてるの以外は普通のお店だったと思います。
 いかれてる名前ってのは、パスタが「妖精の小麦粉」とか、そういう系になってるとこだ。
 ああ、デザートにのってた塩せんべいみたいなやつが、シンデレラのシルエットをしていたよ。

 テーブルチャージが500円かかるのと、1フード1ドリンクは注文しなければならない決まりだとかなので、安くはないけど、メイドが可愛いから許す。
 
 お客さんは女性はお姫さまで男性は王子様と呼ばれるのだそうで、ならばあなたは?とメイドさんに聞いたら
「メイドです」
 と答えられた。
 メイドはどこにいってもメイドか。

 秋葉原とかのメイドカフェだとお客さんがオタクで、いろいろお仕事もあるので(なんか、ゲームとかいっしょに写真とか、あるんだって?)、ただメイド服を着るだけの普通のお店のこちらで働いているのだそうだ。

 私たちが頼んだのはコース。
 3人分が大皿に盛られてくるので、料理が来るごとにメイドさんに取り分けていただきました。
 メイドさんには手間だろうけど、そしたら取り分けてもらう間お話できますからのー。
 ぐふふ、若い娘はええですのー。

「やっぱり面接では容姿で決まりますか?」
「いえ、そんな事はないです。
 人手不足なのでメイドには誰でもなれるんですよ」
 ほっほー。
 はにかんで謙遜する様がまた可愛いのー。
「メイド服のピンクと黒は、何か決まりがあるんですか?」
「いいえ、自分で選ぶんです。
 私はピンクが好きなので」
「そうですね、あなたはかわいらしいからピンクがお似合いですよ」
 あああ、かーわーいーいー。

 若い可愛い娘に可愛い可愛いとはしゃいでも許される場所、それがここ。
 何、ここ。
 メイドカフェではないようだ。
 コスプレカフェって呼び方であってる??

 あああ、たーのーしーいー。

 若い可愛い娘がぎこちなく給仕してくれるのが、たまらん、かーわーいーいー。

 おばちゃんおおはしゃぎ。

 はしゃいでいたら、知人が
「こんなに喜んでくれるなんて・・」
 と喜んでくれていた。(きっとそう。うろたえていたようにも見えたけど、きっと私の見間違い)
 また行きたいけど、たぶん、劇場から徒歩数分のお茶会会場からさらに徒歩数分なので、観劇後に行ける所だと思うんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・。
 もう、場所をしっかり覚えてないから、きっともう二度と行けないわ。

 東京在住銀座まで数分に住んでる知人も
「本当に行きたかった店はもっとすごいんだけど・・・
 この辺りにある筈なんだけど、行けなくて・・」
 て言うてらしたしなー。

 店内は薄暗くて、ディズニーぽいアイテムが飾ってありました。が、ディズニーだと色々やばいので、違うんだろう。

「やはり銀座の女はレベルが高い」
 と満足していたら知人の連れの方に
「・・・それは・・・違うんじゃ・・・」
 と軽く否定される。
 やっぱりホステスさんじゃないと、銀座で働いてても銀座の女とは言わないもんなのかな。

 何度も行きたい店ではなかったけど、観劇上京の度に一度くらいなら寄ってもいいなーってお店でした。
 
 帰る時にはメイドさんが
「お姫さまのお帰りです」
 って言ってくれて、恥ずかしくて素敵。

 
 

コメント

nophoto
まりえ
2007年3月10日22:22

・・・翌日、このお店の話をしてくれたあなたの喜びようと
話しぶりのやらしさがおやぢっぽくて面白かったです(笑)
楽しかったようで何より♪

庭りか
庭りか
2007年3月10日23:53

「地元のメイドカフェより女の子のレベルが高くて!」
と喜んで報告する私に
「メイドカフェ行ってるのかよ」
とあきれたあなたの優しい笑顔。
ほほほ。
今度は是非ごいっしょに。(場所覚えてないから行けないだろうけど)

魔法使いの弟子
魔法使いの弟子
2007年3月11日11:12

白雪姫の何とか言うお店ではないですか?
ビルの1階まで行って引き返したお店と同じかもれません。
もし,そうなら余裕で歩いていけます。
銀座の大通りを新橋方面に行った所です。
興味あったのですが,あまりに非日常チックなお店だったので,仕事前には行かない方が良い気がして,やめました。1人より,お友達と行った方が良さそうな感じですね。

ひろ
ひろ
2007年3月11日19:35

こんばんわ。
いいですね!楽しそうですね!!私も1度でいいのでメイド服の可愛いお嬢さんが見たいです。
私が1度だけ行った事のあるメイドカフェは行った時に、何故か体操服祭というイベントをやっていてブルマやジャージで「ご主人様、お嬢様」と来られましたよ。「微妙ー。メイドさんはメイド服がいいよー。」と思ってしまいました。
うらやましいです。

ちなみに、1ドリンクどのくらいなんですか?

庭りか
庭りか
2007年3月12日0:50

魔法使いの弟子様
白雪姫の・・だったかどうかは覚えがないんですが。
店内に入ると、7人の小人の椅子があるし、魔法の鏡の前でメイドさんがこっぱずかしいお出迎え挨拶もしてくれるので、そうかも。
一人で行くと、すんごいマニアみたいなのでお友達とごいっしょをお勧めします。
男性といっしょに言って「王子様」と呼ばせてみたいものです。

知人が行きたかったらしいのは「バンパイヤカフェ」って所らしいんですが、そちらは御存知ですか?

ひろ様
楽しかったですよ〜〜
可愛い娘がメイドと言うだけで楽しいですよ〜〜
私としてはできればロッテンマイヤーさん系と言うか、ちょっと年増でロングスカートで眼鏡に結い上げ髪なんてメイドさんも欲しいんですけども。
若いメイドわんさか、いいです。
体操服はダメです。
ノーです。
体操服の時には
「御主人様」じゃなくて
「せーんぱいっ(はあと)」くらいでないと。
「おねえちゃん」も可です。
やはりコスチュームにあったセリフで攻めていただかないと萌えませんよね。

1ドリンクはコーヒーやウーロンだと550円でした。
アルコールもあったけど、飲まなかったので記憶にないです。
7〜800円のフードメニューもあったんだけど、量が少なそうな気がしましていっそコースにしました。
3000円のコースはけっこう量がありました。
でも、コースならドリンクは頼まなくていいだろうと思ってコースにしたのに、コースでもドリンクを頼まなければならなかったのでちょっと悲しかったケチリーヌ。
テーブルチャージあわせて4000円弱。
値段だけで言うなら、地元のうまい店のコースの方がはるかにいいです。
半分以上メイドさんが可愛かった料、だと思ってます。

かわいらしさ、若さともにうちのアシスタントちゃんの方が上なんですが。
上司が部下に萌えるのはセクハラとかパワハラとかになりかねんので、お商売で可愛い屋さんをしてらっしゃる娘さんがいるのは大変嬉しいです。
若い娘にいくら可愛いと言っても許される場所。
素敵です。

魔法使いの弟子
魔法使いの弟子
2007年3月12日21:40

執事喫茶より楽しそう♪
自分かわいい女の子好きだったことを今,思い出しました(笑)
思えば,宝塚も,最初の頃は娘役さん(の衣装)に注目していました。

ランチセットは,もうちょっとお手頃だったと思います。
やっぱり,1人で入らなくて正解でした。
でも,一緒に行ってくれそうな人,いるかなあ??
庭さんのブログを読んで行ったつもりになったから,まあ,いいかな。

>「バンパイヤカフェ」
名前だけ,聞いたことがあります。

庭りか
庭りか
2007年3月12日22:02

執事喫茶・・・
予約とれそうにないんですが、何かコツでもあるんでしょうか。
一度行ってみたいです。

ろっしふみ
ろっしふみ
2007年3月12日22:59

テレビで知ったのですが近くにあるんです、執事喫茶。でも若いお兄さんなんですよね、執事。執事といえばバットマンやサンダーバードのイメージなので^^;

ひろ
ひろ
2007年3月12日23:02

こんばんわ、連日お邪魔します。
参考料金明記ありがとうございます。
何処もやはりそのぐらいの値段はしますね、これでもう少しお安いといいんですけどね。
まあ、サービス料金と思って可愛らしい娘さん&綺麗なメイド服を愛でておきましょうか。

ロッテンマイヤーさん系統はいいですね。やはり、キャラクターはよりどりみどりの方が美味しいものです。
ただ、そこまでされるとどちらかというとアキバあたりの喫茶店系統のイベントの様な気もします。ああ、そういえば執事喫茶にはいるらしいですね、おじいさん。
私も魔法使いの弟子さん同様行く相手が見つかりそうにもないですが、一度是非執事喫茶もメイドさんがきちんといるお店も行ってみたいものです。

失礼ながら、庭りかさんの部下さんは皆タフそうなので「可愛い」とセクハラをしてもきちんと反応が返ってきそうだなと勝手に思ってしまいました。
可愛らしい部下さんに囲まれてて羨ましい限りです!

庭りか
庭りか
2007年3月12日23:45

ろっしふみ様
それが執事カフェで一番人気は聞くところによると60代の男性らしいですよ。受け答えが知的で素敵らしいです。

ひろ様
ひろ様の日記を読むとお腹がすくんですが、どうにかして下さい。(いいがかり)
うちのアシスタントさんで長くいる人は、たぶん私が萌ても相手にしてくれません。冷たい視線返しで私をいたたまれない気分にしてくれるでしょう・・・。
一番若い娘は・・大事に育てたいので、セクハラは自粛です。うずうず。
大阪にも執事カフェがあるらしいと聞いたんですが、大阪まで行くと某梅芸とか某ドラマシティ周辺ばかりをうろうろするので、行けずにおります。

魔法使いの弟子
魔法使いの弟子
2007年3月12日23:59

私が行ったのは,池袋のお店です。
休日予約できなかったので,平日に予約しました(あまり参考になりませんね)。

店舗を拡張するというご案内があったので,その後,少しは取りやすくなったのかな,と想像していましたが,なかなかとれないですか?

執事喫茶では,「じい」が人気ならしいです。
残念ながらお目にかかれませんでしたが。

燕尾服の着こなしをついうっかりと男役さんと比べてしまうのが困りものです(笑)

紅茶の種類が豊富なところはツボです。

ろっしふみ
ろっしふみ
2007年3月13日16:15

そうなんですか。リストラされたらやってみましょうかね(笑)。バトラーは英国調なので男性から見てもかっこいいと思います。近いので一度見てみたいですが、一人で行ったらやっぱり怪しいでしょうね(爆)。

庭りか
庭りか
2007年3月13日16:29

魔法使いの弟子様
私が予約しようとした時は、キャンセル席らしい明日明後日みたいな席しか予約できなかったんです。
上京前にちまちま予約ページをのぞいたら、たいていいつも向こう一ヵ月予約で満杯って表示でした。
池袋の乙女ロードのお店ですよね。
一度は行ってみたいです。

ろっしふみ様
行ってください、是非男一人で!
スーツで!
そして回りの女性客を萌え狂わせてみましょうよ!
私だったら、萌えます。
執事カフェにスーツの男が一人でやってきたら、速攻友達ににメールします。
怪しまれるか萌えられるかはろっしふみさん次第って事で。

魔法使いの弟子
魔法使いの弟子
2007年3月13日23:18

そうです,そのお店です。
予約は,受付開始早々にしました。
先の予定が立たないと,予約しづらいシステムなんですよね。

一度はオススメです。
事前にご予定のわかるときにでも,是非いらしてください。
劇場からはあまり便利でないのがネックですけど。

ろっしふみ
ろっしふみ
2007年3月14日19:24

怪しまれるに決まってるじゃないですか(爆)。ブルース・ウェイン(バットマン)とはほど遠いです…(>_