大阪に行った幼馴染みの奥富に
「遊ぼー
大阪行くからどっかオタ店連れてってー」
とメールしたら
「お気に入りのメイド喫茶があるから行こう」
と返信される。
奥富?
あんた、腐女子でヅカもつきあってくれてたけど、娘萌はしてなかった筈じゃあ・・・。
そんで、奥富の案内で萌ロード(こんな名称もシランかったよ)散策。
久しぶりで会う奥富は変わってました。
あんたはメイドの制服について語りあえる女じゃなかった筈だ。
萌ロードではコスプレ用なのかお家用なのかアニメキャラのコスチュームが売っている。
それをながめていると
「これは外で着れるけど、これなんかは有名すぎてちょっと外で着るのは恥ずかしいよねえ」
とガンダムのどれやらのどっかの軍服のあれこれを指して言う我が幼馴染み。
「それが何かわかるのはガノタだけ・・・
私のような一般人は見てもわかりませんよ・・」
と答えるときょとんとしておった。
おお、おお、おお我が幼馴染みよ。
ガンダムは日本の常識ではないのだよ。
あんた変わった。
あんた夫に教育されて、立派なオタクに変わってしまったよ!
俺の知ってる君は普通の腐女子であったのに。
と、友の変化に嘆きながらも、友の案内での萌ロード散策は楽しかったです。
中古ビデオやDVDの店は隅々まで見たかったし、古本屋にも心ひかれたけれども、品揃えが多すぎてどっちも1件見ただけで根性尽きた。
人間大のザクやガンダムが客寄せに展示してあったり。
人形系は友達が一体二体を持ち歩いてるのを見た事はあるんだが、素敵人形が大量に展示してある店があったのは圧巻だった。
人形は別に欲しくないけど、小さいままごとセットみたいな家具や日用品には心ひかれる。小さいと言うだけで、何でこんなにかわいいか。
メイド喫茶は2件入りました。
ランチを食べたお店は美味しかったです。
ロングスカートに黒のハイソックスで生足部分は露出せず。
土日になるとミニスカメイドがいると奥富談。
800円でスープドリンク付きだったから、お外御飯としてはまあまあ。
ここは領収書もらったらメイドネームを書いてくれて
「そのサインで税務署通りますか?」
と問うたら、はにかんで普通の名前書きました・・・・。
領収書に税務署で通らん名前書くなや・・・。
と思ったけど、もしかしてメイドカフェでは領収書をくれと言うのはメイドのサインをくれと言う意味なのかしら。
お茶に入ったお店はパフェを頼んだらティーカップに盛り付けてあって、そんなん初めて見たので可愛くてはしゃいだのですが。
・・アイスよりシリアルの方が量が多いパフェってどう思いますか?
ここは領収書くれって言ったら、うちはありませんって言われたわ・・・。
領収書のない飲食店って・・・。
(やっぱりメイド喫茶では何か別の意味が?)
こっちはミニスカだけど白いタイツで、ナマ足見せず。
歩いてたら、どっかのビルの屋上に針金で作ったような蜂があったんだけど、あれは何だったんだろう。
面白かったです。
今度奥富と会うとしたら、メイド喫茶で待ち合わせかしら。
(自力でいけるだろうか)
「遊ぼー
大阪行くからどっかオタ店連れてってー」
とメールしたら
「お気に入りのメイド喫茶があるから行こう」
と返信される。
奥富?
あんた、腐女子でヅカもつきあってくれてたけど、娘萌はしてなかった筈じゃあ・・・。
そんで、奥富の案内で萌ロード(こんな名称もシランかったよ)散策。
久しぶりで会う奥富は変わってました。
あんたはメイドの制服について語りあえる女じゃなかった筈だ。
萌ロードではコスプレ用なのかお家用なのかアニメキャラのコスチュームが売っている。
それをながめていると
「これは外で着れるけど、これなんかは有名すぎてちょっと外で着るのは恥ずかしいよねえ」
とガンダムのどれやらのどっかの軍服のあれこれを指して言う我が幼馴染み。
「それが何かわかるのはガノタだけ・・・
私のような一般人は見てもわかりませんよ・・」
と答えるときょとんとしておった。
おお、おお、おお我が幼馴染みよ。
ガンダムは日本の常識ではないのだよ。
あんた変わった。
あんた夫に教育されて、立派なオタクに変わってしまったよ!
俺の知ってる君は普通の腐女子であったのに。
と、友の変化に嘆きながらも、友の案内での萌ロード散策は楽しかったです。
中古ビデオやDVDの店は隅々まで見たかったし、古本屋にも心ひかれたけれども、品揃えが多すぎてどっちも1件見ただけで根性尽きた。
人間大のザクやガンダムが客寄せに展示してあったり。
人形系は友達が一体二体を持ち歩いてるのを見た事はあるんだが、素敵人形が大量に展示してある店があったのは圧巻だった。
人形は別に欲しくないけど、小さいままごとセットみたいな家具や日用品には心ひかれる。小さいと言うだけで、何でこんなにかわいいか。
メイド喫茶は2件入りました。
ランチを食べたお店は美味しかったです。
ロングスカートに黒のハイソックスで生足部分は露出せず。
土日になるとミニスカメイドがいると奥富談。
800円でスープドリンク付きだったから、お外御飯としてはまあまあ。
ここは領収書もらったらメイドネームを書いてくれて
「そのサインで税務署通りますか?」
と問うたら、はにかんで普通の名前書きました・・・・。
領収書に税務署で通らん名前書くなや・・・。
と思ったけど、もしかしてメイドカフェでは領収書をくれと言うのはメイドのサインをくれと言う意味なのかしら。
お茶に入ったお店はパフェを頼んだらティーカップに盛り付けてあって、そんなん初めて見たので可愛くてはしゃいだのですが。
・・アイスよりシリアルの方が量が多いパフェってどう思いますか?
ここは領収書くれって言ったら、うちはありませんって言われたわ・・・。
領収書のない飲食店って・・・。
(やっぱりメイド喫茶では何か別の意味が?)
こっちはミニスカだけど白いタイツで、ナマ足見せず。
歩いてたら、どっかのビルの屋上に針金で作ったような蜂があったんだけど、あれは何だったんだろう。
面白かったです。
今度奥富と会うとしたら、メイド喫茶で待ち合わせかしら。
(自力でいけるだろうか)
コメント
メイド喫茶いいですね、羨ましい。
立地的には断然、私の方が近いはずなのに南の方に行けてないので悲しい限りです。
私もお気に入りのメイド喫茶を見つけたいものです。
ちゃっちぃメイド喫茶しか私は入った事がないのですが、お昼が食べれる場所って立派そうですね。
800円でスープドリンク付はメイン+スープドリンクですか?だとしたら、かなり破格ですね。
差し支えなかったら、是非教えて下さい。行ってみたいです。
ロングスカートのメイドさんが是非拝んでみたいです。
何故か私はロングスカートと聞くと眼鏡をオプションに考えてしまいます。清楚なイメージ。
アイスよりシリアルの多いパフェと聞くとジャンカラの280円パフェを思い出されます。
オプションでついてるのがチョコソースだとさらに安いイメージ、苺だとちょっと豪華なイメージですよ。
いきなり乱入してすいません、それでは失礼しました。
なんば駅をおりてさほど歩かなかった所にありました。
土日に行くと混んでいるそうですが、私が行ったのは平日の12時前だったのですぐに座れましたよ。
公式サイトはこちら
http://e-maid.net/cgi-bin/nucleus/
でもこっちの、遊びに行ったらしい人のレポートの方がわかりやすそうです。
http://hagemaru.haru.gs/kansai-repo/em/em1.html
公式サイトをみて気付きましたが、800円ランチは数量限定のもようです。
たぶん近所の会社のサラリーマンさんらしき普通のおじさまがたがお食事されてて違和感のないお店でした。
昔むかし、私が遊びに行ったなんばと言う町は動く蟹のお店があったり、グリコのでっかい看板があったり、タイコたたく人形があったり、パチもんバッタもんが店からはみ出て路上で売ってたり、そんなところでした。
あんなオタク天国になってるなんて知らなかったですよ・・・。
わーわー、凄い嬉しいです。レポートまで探して頂いてありがとうございます。
レポートのメイドさんを拝見させて頂きながら、結構素朴なお客さんとの距離が近い感じのメイド喫茶さんなのかな?と興味を持ちました。
一緒に行ってくれそうな友人も見つけたので、今度是非平日に遊びに行ってきます。
動く蟹というと思いつくのは、蟹道楽なのですがそうではなくてそういうのがいっぱいあったて事でしょうか?
虎ファンが飛び込む川がある付近の事ですよね?
心斎橋〜難波あたりは下町もありお洒落でもあり、ちかちかもしていてヲタクな場所もありで、いろいろな文化が集中していてなかなか興味深いのですが、一箇所行くとしんどくなって他が見れない見所が多い場所というのが難点ですね
かという私は実は萌ロードは1度しか行った事がないんですが、今度きちんと本気で攻めてみようかなと思っております
本当にありがとうございました。