実写映画 ゲゲゲの鬼太郎 (出演 ウエンツ瑛士)
2007年4月30日 映画 コメント (3)
福山では上映映画館の向かいのデパートでただいま鬼太郎展をやっているらしいです。
おお、さすがGW。
福山の映画館でほぼ満席なのを観るのはいつぶりだろうか。
私は早くから客席につく派。
ぼけーっと座ってたら、鬼太郎があらわれました。
着ぐるみ。
ピンクのリボンをつけた目玉親父つき。
「みなさーん
天満屋から鬼太郎がやってきましたー」
そう、鬼太郎展をやっているのは天満屋。
係りの男性が鬼太郎の頭に目玉親父をつきさします。
親父の尻部分に棒があって、それを鬼太郎の頭に突き刺して固定するようになっているのね。
ええと、それは、幼児の目の前でやっていいのか。
「お写真どうぞー
ごいっしょにどうぞー
携帯をお持ちの方もどうぞー」
着ぐるみの鬼太郎は、動作がやけに可愛くてぶりぶりでした。
「鬼太郎はこのまま45分までいまーす
その後は天満屋に帰りまーす
お写真どうぞー」
係りの人は言いながら、鬼太郎展のチラシを突き出している。
そんなに天満屋天満屋連呼するのはなんだ。
鬼太郎展に来て欲しいからなのか。
で、鬼太郎はそのまま着ぐるみのままで横断歩道をわたって天満屋に帰ったんだろうか。
それとも、一々脱ぎ着したんだろうか。
他所の町でも鬼太郎展やってんのかな。
映画はそこそこ面白かったです。
おお、さすがGW。
福山の映画館でほぼ満席なのを観るのはいつぶりだろうか。
私は早くから客席につく派。
ぼけーっと座ってたら、鬼太郎があらわれました。
着ぐるみ。
ピンクのリボンをつけた目玉親父つき。
「みなさーん
天満屋から鬼太郎がやってきましたー」
そう、鬼太郎展をやっているのは天満屋。
係りの男性が鬼太郎の頭に目玉親父をつきさします。
親父の尻部分に棒があって、それを鬼太郎の頭に突き刺して固定するようになっているのね。
ええと、それは、幼児の目の前でやっていいのか。
「お写真どうぞー
ごいっしょにどうぞー
携帯をお持ちの方もどうぞー」
着ぐるみの鬼太郎は、動作がやけに可愛くてぶりぶりでした。
「鬼太郎はこのまま45分までいまーす
その後は天満屋に帰りまーす
お写真どうぞー」
係りの人は言いながら、鬼太郎展のチラシを突き出している。
そんなに天満屋天満屋連呼するのはなんだ。
鬼太郎展に来て欲しいからなのか。
で、鬼太郎はそのまま着ぐるみのままで横断歩道をわたって天満屋に帰ったんだろうか。
それとも、一々脱ぎ着したんだろうか。
他所の町でも鬼太郎展やってんのかな。
映画はそこそこ面白かったです。
コメント
ネズミ男も子泣きじじいも、砂かけばばあも、もーすんばらしかったです。
鬼太郎だけは、ちょっと美形すぎたかな?って気がしますが。
あと、鬼太郎って片目なかったと思うんですけど、映画では両目出す場面があって?な感じです。
ストーリーよりもキャラクターを楽しみに行くつもりで行くとはずれないと思います。