見ない方がいいんじゃないかなあ。
作者が発信している負のメッセージを受け取ってしまうと、観たあとげんなりするだけです。
作者のメッセージを受け取れないタイプの人には、なんじゃこれ?なお話だと思います。
ていうか、私は負のメッセ−ジと言うか
「人間はみんな愚か者」
みたいな部分しか理解できなかったんだけど。
登場人物がみんな、悪意なくダメ行動をとると言う映画だから。
チラシとか読むと、最後には何がしかの素敵エンディングを迎えたらしいんだが・・・。
私にはわかんなかったなあ。
バベルの故事にならって言うならばラストは
「言葉ではなく、心を伝えるのは抱擁と涙」
てな解釈になるのかなあ????
ストーリーとしては、解せない部分が多すぎた。
メモには何が書かれていたのか、とか。
母の死の真そうは?とか。
まあ、観たあと良い気分になれる映画では決してないので、観たい人を止める気はありませんが、どれを観ようか迷ってるレベルなら他の映画の方がいいんじゃないかなあ・・。
作者が発信している負のメッセージを受け取ってしまうと、観たあとげんなりするだけです。
作者のメッセージを受け取れないタイプの人には、なんじゃこれ?なお話だと思います。
ていうか、私は負のメッセ−ジと言うか
「人間はみんな愚か者」
みたいな部分しか理解できなかったんだけど。
登場人物がみんな、悪意なくダメ行動をとると言う映画だから。
チラシとか読むと、最後には何がしかの素敵エンディングを迎えたらしいんだが・・・。
私にはわかんなかったなあ。
バベルの故事にならって言うならばラストは
「言葉ではなく、心を伝えるのは抱擁と涙」
てな解釈になるのかなあ????
ストーリーとしては、解せない部分が多すぎた。
メモには何が書かれていたのか、とか。
母の死の真そうは?とか。
まあ、観たあと良い気分になれる映画では決してないので、観たい人を止める気はありませんが、どれを観ようか迷ってるレベルなら他の映画の方がいいんじゃないかなあ・・。
コメント
明日,時間があったら映画でも観ようという話になっています。
友人が「バベル」と言っても,断固,阻止します(笑)
お金もらっても負のメッセージは受け取りたくないです。
>チラシとか読むと、最後には何がしかの素敵エンディングを迎えたらしいんだが・・・。
チラシのストーリーとすっかり別物になっているというのは宝塚ではよくあることですよね。
私はたまったポイントで只でスパイダーマンを観に行こうと目論んでいたところ、スパイダーマンではポイントで只見ができないと知りほぞを噛んでいます。昨日か今日の安い内に観ておくべきだったのか・・。