まだ鼻たれ

2007年6月10日
 あれれれれー。
 まだ鼻水垂れ流してます。

 鼻の下がびがびになってきました。

 のどまで悪くなってはたまらんと、イソジンでうがいしまくっているのでのどは平気。
 
 もしも風邪の引き始めだったらと思い、がつがつ食って家に引きこもってます。
 太るのなんか、風邪ひくのに比べたらなんてことないよな。
 
 友達からは
「黄砂じゃないか?」
 って言われてるけど、そうなのかな?
 
 熱いお茶を飲むと一瞬鼻が通るので、熱い茶がぶ飲み中。

 本当に何かしらこれ。
 月曜日にもまだ鼻たらしてたら病院に行くべきかしら・・・。

 ☆

 起きたら身体のふしぶしが痛いのでやっぱり風邪かなー?
 と思うんだけど、はかってみても熱がない。

 こういう時って、病院に行っても無駄な気がするんだけど、どうなのかな。

 熱があれば熱さましくれるだろうけど、熱ないし。

 身体は痛いけど、湿布はってしのいでるし。

 でもリンパ腺が腫れて熱持ってる。
 確か、リンパ腺が腫れたり熱を持ってる時は何かの病気なので病院に行けとと、どこかの何かで読んだような覚えが・・・・。
 今検索してもわかんなかったけど。
 ていうか、首全体が熱くて腫れてるので、リンパ腺が腫れてるのか首が腫れてるのか区別がつかん。
 さわって痛いのがリンパ腺があると思われる場所なので、たぶんリンパ腺だと思うんだけど。
 あああ、検索してもわからない。
 助けてホジュン!

 明日は耳鼻科に行くつもりだったのに、検索してたらリンパ腺なら内科なのか??とも思ってみたり。
 あああ。
 何科の病院に行けばいいかすら判断に迷うダメな大人。

 ちまちま仕事しては寝て暮らしてます。
 こういう時、在宅業はいいなと思う。
 会社つとめしてたら、30分おきにうがいしてたり、熱いお茶を常に用意しておくなんて難しいもんね。

 ショウガ湯とかショウガチューブを切らしているのが残念。
 咽とか鼻が悪い時には、ショウガ湯が美味しいのになあ。

 もらいもののとっておきのお茶を飲みつくしてしまった。
 友達が色んなハーブティーをくれてて美味しかったんだけど、ハーブティーというのも、常時よりは体調が悪い時の方が美味しい気がする。
 すっぱ甘いハーブティーが鼻がつまった時にこげにうまいとは。

 食べ物で元気出したいんだけど(食欲旺盛)買い物に行きたくないから、家にあるもので元気を出したい。

 さて、家にあるもので元気になれるものって何かなあ。

 ニンニクの味噌漬け作ったけど、今一つ美味しくできなかった(すんげーしょっぱいので、そのまま食えない)のがあるんだが・・・。
 ニンニクの味噌汁とかって、作ってみたらどうかなあ・・・・。
 ・・・・・・・。
 弱ってる時に、その人体実験はどうなの私・・・。

 ☆

 しまった!

 晩御飯におからハンバーグを焼きながら、フライパンで大量の味噌漬ニンニクを焼いて食べたよ。
 そんで今気付いたよ。

 明日病院に行くつもりなのに、晩御飯に大量のニンニクってお医者さんへの嫌がらせ?
 ぶ、ブレスケア大量服用してけば大丈夫かな・・・。
 ご、ごめんなさいお医者さん・・・。
(ここで謝ってもお医者さん見て無いし。
 耳鼻科に行くか内科に行くか、まだ決めてないし。
 どっちに行こう〜)

 ☆

 漫画家の知人から
「庭さんはブログの更新がマメですね」
 と言われる。

 ・・・マメなのではなく・・・
 何か書いてると落着くだけでございます。
 
 あと、下心。

 ブログって困り事書いておくと誰かが助けてくれる事が多いですからね。

 今も誰かが
「それは耳鼻科〜」
 とか
「内科に行けば?」
 とかコメントくれてないかと期待しております。
 
 看護士の友達にメールして聞いてみようかと思ったんだけど、専門職の人に細々と相談するのも、漫画家にちゃちゃっと絵をかけと言うのと同じくらい失礼な気がするからできないし。
 聞けば教えてくれるだろうけどなー。

コメント