しそとむかごとニラとジャガイモ
うちの庭です。
一番ごちゃごちゃしてる所を撮影。
しそとむかごとニラとジャガイモ。

ジャガイモは掘れば収穫できますが、ここはごちゃごちゃしてるので、手を出していません。
生ゴミで埋めたジャガイモの皮から芽が出て育ちました。
葉がしげってたら掘ってみて、大きいジャガイモがあったら収穫。
小さいのはほったらかしておくと、また芽を出すと言う塩梅です。

ニラはちゃんと種をまいてるニラゾーンもあるんだけど、適当に種が飛ぶらしく、あっちこっちで適当に育ってます。
みっしり植えるより、あっちこっちにぽつんと育ってるニラの方が葉が大きくて肉厚。
たぶんみっしり植えてるより根がはれるのがいいんだろうな。

むかごは適当にばらまいといたら、適当にしげってます。
今年は大量収穫を狙っています。

しそも、ほっといても毎年種が落ちて勝手に芽が出ます。
きれいな葉は母が収穫してご近所に配ってます。
私は虫が食ってる葉も洗えば平気なので洗って食ってます。
主にサラダにする時、千切りにしてキャベツのかさましに使ってます。
豚肉と塩で炒めるのが美味しい。
豚肉と炒める時は、しそを大量に入れましょう。

むかごに埋もれてますが、ワケギも植えっぱなしです。

私は食べないがフキが育ってる一角もございます。

他にも母が畑ゾーンを作ってて、今は茄子とプチトマトとサツマ芋とネギが育っています。

門から玄関までの間に母が花を植えているのは、地道に私がニラにとって変えようと頑張り中。
花は綺麗だけど、花満開にしてると蜂が来るから嫌なんだよ・・。

コメント

nophoto
G子
2007年6月22日4:23

むかごってなあに?

庭りか
庭りか
2007年6月23日23:25

山芋の実。
根っこでは山芋が出来てます。
けど、山芋は成長が遅くて2〜3年でやっとジャガイモ大にしかならんのよ。
むかごはわんさか取れる。
山芋が濃ゆく山っぽくなったような味です。
生でも食べられるらしいけど、私は火を通した方が好きで、おおよそ豆のような調理法で食べられます。

今年できたら送ろうか?
秋になるけど。

nophoto
G子
2007年6月24日11:25

お〜。
そうか。 へ〜〜〜。やまいもだったのかー。

…では秋にください。(笑)

庭りか
庭りか
2007年6月24日20:37

では秋に。