千秋楽 フェアウェルパーティ
2007年9月17日 宝塚 コメント (15) 退団者のフェアウェルパーティに参加したのは初めてです。
だって、私は宝塚初観劇が96年の雪エリザで、初めてファンレター書いたのが97年の月バロンで、そのままずーーーっと嘉月さんファンなんだもん。
他のファンクラブに入った事もなければ、フェアウェルに誘ってもらった事もないんだもん。
なので、どういうものかもわからず参加して来ました。
だいたいは友達から聞いて想像してたけど、やっぱり色々びっくり。
出待ちが終わって会場まで急ぐ。
友達の顔をみつけてそこに行こうとしたんだけど、なんだかテーブルに対して人が多いので、知らない人が2〜3人ほどしかいないテーブルに皿を置いてがっつきました。
この何も考えなかったテーブル選択が、後々私を天国へと誘うのでした。
司会の方が嘉月さん到着をおっしゃいます。
私はてっきり、みんなが入って来た入り口から嘉月さんが入ってくるんだと思ってたんです。
馬鹿です。
司会の人の下手がわに胡蝶蘭やら最後の挨拶で持ってらした花やらが飾ってある一角がありました。
カンが良ければ、見ればわかったんだろうけどなー。
司会の人の言葉とともに、その一角の後ろの壁が開いて嘉月さんご登場。
び、び、び、びっくりした!
だって、私、私のいたテーブルって、下手がわで嘉月さんに一番近いテーブルなんだもん!
そんで、センターはお料理の乗ったテーブルが陣どってて人はいないし、上手はまず司会の人とスクリーンがあったので、上手がわで一番嘉月さんに近いテーブルは嘉月さんまで多少の距離があったのです。
何も考えてなかったけど、わたし、会場中で一番いい位置に立ってたよ!
きゃー。
まずは嘉月さんのトーク。
聞き逃すまいと必死。
になってたわりには、色々覚えてないダメな私。
少しおしゃべりなさった所で、司会さんが「お客様がいらっしゃいました」と。
お客様で来て下さった生徒さんとおしゃべりなんかして下さって、職場の後輩に慕われてるって感じが見えて嬉しい。
そこでですね。
瀬奈さん、ゆうひさん、霧矢さんがごいっしょにいらして下さったんですよ。
わー。
びっくり。
びっくりしたけど、もっとびっくり。
扉が開いて3人あらわれるなり、一人、満面の笑みで嘉月さんにかけよった人がいます。
猪突猛進です。
ゆうひさんです。
え、えええ?
いや、かけよってくれるのは嬉しいんだけど。
あなたがた、ついさっきまで同じ職場の同じお部屋にいたんじゃないんですか?
まるで三千里離れた母を探し当てた子供のように、かけよってましたゆうひさん。
なんか、すっごい可愛いんだけど!
ゆうひ茶行ったけど、そんな可愛い顔見せてくれなかったですよ、ゆうひさん。
わー。
嘉月さんにかけよる時はそんなに可愛いんだ。
びっくりびっくり。
本当に嘉月さんの事好きなんだ。
びっくりびっくり。
(ゆうひさんファンの人ごめんなさい。
でも、本当にゆうひさんは嘉月さんの事激好きだと思えるお顔だったのですよ)
破顔って言葉の意味を初めて知りました。
破顔してましたよ、ゆうひさん。
他のお二人は冷静に壁ぎわにたって、ゆうひさんがふにゃふにゃ笑顔で必死に嘉月さんに話かけてるのをながめてらっしゃいました。
むしろ、霧矢さんの方が嘉月さんにラブい行動をとってくれるかと期待してたんですが、霧矢さんはすげー優等生でした。
で、ゆうひさんがかけよるだけでもびっくりしたんですが。
何故か嘉月さんとゆうひさんは手の平をあわせて話してます。
嘉月さんの左手の平と、ゆうひさんの右手の平。
手の平あわせて話す必要なんか、どこにもないんだが。
萌。
ぴっちり密着させて、しゃべります。
しかも、顔近い。
近すぎ。
嬉。
私は下手側におりました。
嘉月さんも下手側にいて、上手側に来たお客様とおしゃべり。
だから私はお客様が来ると嘉月さんの後頭部しかみえなくて、でもお客様のお顔はしっかり見える位置にいたんですけどね。
ゆうひさんは、あんまり顔を嘉月さんに近付けてるものだから、顔が重なって、顔が見えなかったですよ・・・・。
後ろに倒れる発明家を、背中から探偵が支える場面。
千秋楽では発明家はどえらい後ろにそってました。
私はてっきり、あれは楽だからのアドリブだと思ってたんですが。
えー。
ゆうひさんがですね、えー、すんごい甘えん坊な声で
(あれはー・・・。ダメだろう。あんな可愛い声でしゃべられたら、落ちない男はいないだろう。ってくらい、凶悪にかわいい声で)
「支えてくれないからどうしようかと思った」
みたいな事を言うのです。
嘉月さんがイタズラ心で、いつまでもゆうひさんの背中を支えなかったらしいですよ。
そんで、ゆうひさんは
「まだ?
・・まだ!?」
と思いながら背中を倒していった、と。
ああ、いつかは支えてくれると信じて倒れてくれたんですね・・・。
ありがとう、ありがとうございます、ゆうひさん。
すんげー可愛く責めるゆうひさんと、あっはっはと大口開けて笑い飛ばす嘉月さん。
まって、まって、ちょっと待って。
美味しすぎて息ができないよ、貴女達!
ゆうひさんが凶悪に可愛いだけでも、こっちは心臓止まりそうなのに、対する嘉月さんが男前すぎんねん。
見てるファンは
「待って下さい、息が・・・!」
だよ!
で、そんだけでも萌死にしそうなんですがね。
ゆうひさんは、それだけにとどまらなかった。
何を話したくなったのか、ゆうひさんは右手を嘉月さんの左肩に置き、唇を嘉月さんの左耳に近付けて内緒話をはじめたのです・・・・・。
いや、そんな、あんた達、さっきまで同じ職場の同じ部屋にいたくせに、何もそんなファンの前で美味しい姿をさらさなくても・・・・!
いや、さらして下さい。
何を話してたのか、わかんないけど。
嘉月さんは大口開けて笑ってうなづいてました。
そういえば、フェアウェルの後で
「ゆうひさんが嘉月さんに抱き着いた」
との情報が流れていたようですね。
うちに「そうなの?」
とメールをもらったんですが、抱き着いてはなかったと思います。
たぶん、下手から見たら内緒話だとわかったけど、上手から観たら、ゆうひさんが嘉月さんのうなじに顔突っ込んで抱き締めてるように見えたんじゃないのかなあ?
瀬奈さんと霧矢さんは、優等生。
もしもお三方ともふにゃってたら、また違う感想だったのかもしれんけど。
ゆうひさんお一人がふにゃふひゃで「えりさんダイスキ」オ−ラ全開になってらっしゃいましてね。
本当に驚きました・・・・・。
さえちゃんのフェアウェルにも行った友達が、さえちゃんの時のゆうひちゃんもあんな感じだったと教えてくれました。
ファンの目につくところではクールビューティ様なのに、本当は可愛い人なんですね。
べっくらべっくら。
来て下さってたお客さまの中では、嘉月さん大好きの1、2を争えるくらいに、嘉月さん大好きらしいお方でした。
嬉しいです。
嘉月さんには、ゆうひさんをあんなにふにゃふにゃにさせる魅力があったんだと思うと嬉しいです。(ゆうひさんファンの人ごめんなさい)
嘉月さん大好きの1、2を争ってらしたのは、ゆうひさんと腰リュウ様。
腰リュウ様はお一人でいらっしゃいました。
腰リュウ様があらわれるなり、嘉月さんがお洋服チェック。
どうやら、同じ服を持ってらしたようです。
嘉月さんが
「私も同じの持ってる〜
今度一緒に着よう」
と言うたとたん、もしかしたらその前からか?
腰リュウ様は涙を見せて下さいました。
嬉しい。
泣きそうな腰リュウ様を大口開けて笑いながらなだめる嘉月さん。
抱き合ってたと思うんだけど、嘉月さんが抱き締めたのかな、腰リュウ様は抱き着いて来そうにないよな。
嬉しい。
激萌。
(でも、嘉月さんと腰リュウ様と二人でお揃いの服で外出するのは、どうなんだろう・・・・。
見た人びっくりだよな・・・・。)
嘉月さんのために月一番の美貌の主がふにゃふにゃになったり、月一番の野郎様が泣いて下さったりが、嬉しくてたまらん。
お客様がひっきりなしにいらして、途絶えた所でお写真タイム。
みなさん御自由に嘉月さんをお撮り下さい、です。
私は写真撮るのが下手だし、そもそもカメラなんか持ってなかったし、別にいいかと思ったんだけど、やっぱり撮った。
自分の携帯で撮ると、自分を見てくれた嘉月さんの写真が残るわけで、やっぱり写りが悪くても自分を見てくれた嘉月さんの写真欲しいし。
その後、お稽古中の美穂さんが来て下さったり。
美穂さんとはなんだか、女友達って感じ。
やっぱり娘役さんだから?それとも同期だから?
ゆうひさんや腰リュウ様とお話するのとはまた、違った雰囲気。
落着く。
ゆうひさんや腰リュウ様相手だと、見てて萌狂うので落着かない。
のは、私が腐女子だからかしら。
それから、嘉月さんが会場をゆっくりまわって、みんなとおしゃべりして下さいました。
その間にスクリーンでは秘蔵映像が。
会場が湧いたのは、幼女嘉月さんの映像。
スクリーンに画像はうつるが、音声がない。
くわしくはわからないんだが、司会者に幼女嘉月さんが4本指を出していたので4才の頃と思われる。
何かのTV番組にご出演なさってたらしいですよ。
それから、音楽学校合格の時のニュース映像。
がっちがちに緊張してる嘉月さん。
わー。
4才の頃も、音楽学校合格時も、今と顔かわらねー。
楽しい宴は終わり。
帰りには、見なれないスタッフさん達に
「ありがとうございました」
と言っていただける。
千秋楽なので、同期会の人たちがお手伝いに来て下さってました。
私らはただの一般ファンですが、ありがとうございましたと言いたいのはこちらの方です。
退団の時って、本人の同期がお手伝いにいらっしゃるならまだ話はわかるんだが、同期の方のファンクラブのスタッフさんまでもがお手伝いに来て下さるものなんですね。
宝塚と言うのは、情に厚い所なんですねえ。
☆
大劇場公演は終わったけど、まだ東京があるので最後まで楽しんでおっかけて来ます。
東京はムラほど通えませんけども。
☆
お友達へ。
何か補足があったらコメント欄に書いておいて下さいまし。
だって、私は宝塚初観劇が96年の雪エリザで、初めてファンレター書いたのが97年の月バロンで、そのままずーーーっと嘉月さんファンなんだもん。
他のファンクラブに入った事もなければ、フェアウェルに誘ってもらった事もないんだもん。
なので、どういうものかもわからず参加して来ました。
だいたいは友達から聞いて想像してたけど、やっぱり色々びっくり。
出待ちが終わって会場まで急ぐ。
友達の顔をみつけてそこに行こうとしたんだけど、なんだかテーブルに対して人が多いので、知らない人が2〜3人ほどしかいないテーブルに皿を置いてがっつきました。
この何も考えなかったテーブル選択が、後々私を天国へと誘うのでした。
司会の方が嘉月さん到着をおっしゃいます。
私はてっきり、みんなが入って来た入り口から嘉月さんが入ってくるんだと思ってたんです。
馬鹿です。
司会の人の下手がわに胡蝶蘭やら最後の挨拶で持ってらした花やらが飾ってある一角がありました。
カンが良ければ、見ればわかったんだろうけどなー。
司会の人の言葉とともに、その一角の後ろの壁が開いて嘉月さんご登場。
び、び、び、びっくりした!
だって、私、私のいたテーブルって、下手がわで嘉月さんに一番近いテーブルなんだもん!
そんで、センターはお料理の乗ったテーブルが陣どってて人はいないし、上手はまず司会の人とスクリーンがあったので、上手がわで一番嘉月さんに近いテーブルは嘉月さんまで多少の距離があったのです。
何も考えてなかったけど、わたし、会場中で一番いい位置に立ってたよ!
きゃー。
まずは嘉月さんのトーク。
聞き逃すまいと必死。
になってたわりには、色々覚えてないダメな私。
少しおしゃべりなさった所で、司会さんが「お客様がいらっしゃいました」と。
お客様で来て下さった生徒さんとおしゃべりなんかして下さって、職場の後輩に慕われてるって感じが見えて嬉しい。
そこでですね。
瀬奈さん、ゆうひさん、霧矢さんがごいっしょにいらして下さったんですよ。
わー。
びっくり。
びっくりしたけど、もっとびっくり。
扉が開いて3人あらわれるなり、一人、満面の笑みで嘉月さんにかけよった人がいます。
猪突猛進です。
ゆうひさんです。
え、えええ?
いや、かけよってくれるのは嬉しいんだけど。
あなたがた、ついさっきまで同じ職場の同じお部屋にいたんじゃないんですか?
まるで三千里離れた母を探し当てた子供のように、かけよってましたゆうひさん。
なんか、すっごい可愛いんだけど!
ゆうひ茶行ったけど、そんな可愛い顔見せてくれなかったですよ、ゆうひさん。
わー。
嘉月さんにかけよる時はそんなに可愛いんだ。
びっくりびっくり。
本当に嘉月さんの事好きなんだ。
びっくりびっくり。
(ゆうひさんファンの人ごめんなさい。
でも、本当にゆうひさんは嘉月さんの事激好きだと思えるお顔だったのですよ)
破顔って言葉の意味を初めて知りました。
破顔してましたよ、ゆうひさん。
他のお二人は冷静に壁ぎわにたって、ゆうひさんがふにゃふにゃ笑顔で必死に嘉月さんに話かけてるのをながめてらっしゃいました。
むしろ、霧矢さんの方が嘉月さんにラブい行動をとってくれるかと期待してたんですが、霧矢さんはすげー優等生でした。
で、ゆうひさんがかけよるだけでもびっくりしたんですが。
何故か嘉月さんとゆうひさんは手の平をあわせて話してます。
嘉月さんの左手の平と、ゆうひさんの右手の平。
手の平あわせて話す必要なんか、どこにもないんだが。
萌。
ぴっちり密着させて、しゃべります。
しかも、顔近い。
近すぎ。
嬉。
私は下手側におりました。
嘉月さんも下手側にいて、上手側に来たお客様とおしゃべり。
だから私はお客様が来ると嘉月さんの後頭部しかみえなくて、でもお客様のお顔はしっかり見える位置にいたんですけどね。
ゆうひさんは、あんまり顔を嘉月さんに近付けてるものだから、顔が重なって、顔が見えなかったですよ・・・・。
後ろに倒れる発明家を、背中から探偵が支える場面。
千秋楽では発明家はどえらい後ろにそってました。
私はてっきり、あれは楽だからのアドリブだと思ってたんですが。
えー。
ゆうひさんがですね、えー、すんごい甘えん坊な声で
(あれはー・・・。ダメだろう。あんな可愛い声でしゃべられたら、落ちない男はいないだろう。ってくらい、凶悪にかわいい声で)
「支えてくれないからどうしようかと思った」
みたいな事を言うのです。
嘉月さんがイタズラ心で、いつまでもゆうひさんの背中を支えなかったらしいですよ。
そんで、ゆうひさんは
「まだ?
・・まだ!?」
と思いながら背中を倒していった、と。
ああ、いつかは支えてくれると信じて倒れてくれたんですね・・・。
ありがとう、ありがとうございます、ゆうひさん。
すんげー可愛く責めるゆうひさんと、あっはっはと大口開けて笑い飛ばす嘉月さん。
まって、まって、ちょっと待って。
美味しすぎて息ができないよ、貴女達!
ゆうひさんが凶悪に可愛いだけでも、こっちは心臓止まりそうなのに、対する嘉月さんが男前すぎんねん。
見てるファンは
「待って下さい、息が・・・!」
だよ!
で、そんだけでも萌死にしそうなんですがね。
ゆうひさんは、それだけにとどまらなかった。
何を話したくなったのか、ゆうひさんは右手を嘉月さんの左肩に置き、唇を嘉月さんの左耳に近付けて内緒話をはじめたのです・・・・・。
いや、そんな、あんた達、さっきまで同じ職場の同じ部屋にいたくせに、何もそんなファンの前で美味しい姿をさらさなくても・・・・!
いや、さらして下さい。
何を話してたのか、わかんないけど。
嘉月さんは大口開けて笑ってうなづいてました。
そういえば、フェアウェルの後で
「ゆうひさんが嘉月さんに抱き着いた」
との情報が流れていたようですね。
うちに「そうなの?」
とメールをもらったんですが、抱き着いてはなかったと思います。
たぶん、下手から見たら内緒話だとわかったけど、上手から観たら、ゆうひさんが嘉月さんのうなじに顔突っ込んで抱き締めてるように見えたんじゃないのかなあ?
瀬奈さんと霧矢さんは、優等生。
もしもお三方ともふにゃってたら、また違う感想だったのかもしれんけど。
ゆうひさんお一人がふにゃふひゃで「えりさんダイスキ」オ−ラ全開になってらっしゃいましてね。
本当に驚きました・・・・・。
さえちゃんのフェアウェルにも行った友達が、さえちゃんの時のゆうひちゃんもあんな感じだったと教えてくれました。
ファンの目につくところではクールビューティ様なのに、本当は可愛い人なんですね。
べっくらべっくら。
来て下さってたお客さまの中では、嘉月さん大好きの1、2を争えるくらいに、嘉月さん大好きらしいお方でした。
嬉しいです。
嘉月さんには、ゆうひさんをあんなにふにゃふにゃにさせる魅力があったんだと思うと嬉しいです。(ゆうひさんファンの人ごめんなさい)
嘉月さん大好きの1、2を争ってらしたのは、ゆうひさんと腰リュウ様。
腰リュウ様はお一人でいらっしゃいました。
腰リュウ様があらわれるなり、嘉月さんがお洋服チェック。
どうやら、同じ服を持ってらしたようです。
嘉月さんが
「私も同じの持ってる〜
今度一緒に着よう」
と言うたとたん、もしかしたらその前からか?
腰リュウ様は涙を見せて下さいました。
嬉しい。
泣きそうな腰リュウ様を大口開けて笑いながらなだめる嘉月さん。
抱き合ってたと思うんだけど、嘉月さんが抱き締めたのかな、腰リュウ様は抱き着いて来そうにないよな。
嬉しい。
激萌。
(でも、嘉月さんと腰リュウ様と二人でお揃いの服で外出するのは、どうなんだろう・・・・。
見た人びっくりだよな・・・・。)
嘉月さんのために月一番の美貌の主がふにゃふにゃになったり、月一番の野郎様が泣いて下さったりが、嬉しくてたまらん。
お客様がひっきりなしにいらして、途絶えた所でお写真タイム。
みなさん御自由に嘉月さんをお撮り下さい、です。
私は写真撮るのが下手だし、そもそもカメラなんか持ってなかったし、別にいいかと思ったんだけど、やっぱり撮った。
自分の携帯で撮ると、自分を見てくれた嘉月さんの写真が残るわけで、やっぱり写りが悪くても自分を見てくれた嘉月さんの写真欲しいし。
その後、お稽古中の美穂さんが来て下さったり。
美穂さんとはなんだか、女友達って感じ。
やっぱり娘役さんだから?それとも同期だから?
ゆうひさんや腰リュウ様とお話するのとはまた、違った雰囲気。
落着く。
ゆうひさんや腰リュウ様相手だと、見てて萌狂うので落着かない。
のは、私が腐女子だからかしら。
それから、嘉月さんが会場をゆっくりまわって、みんなとおしゃべりして下さいました。
その間にスクリーンでは秘蔵映像が。
会場が湧いたのは、幼女嘉月さんの映像。
スクリーンに画像はうつるが、音声がない。
くわしくはわからないんだが、司会者に幼女嘉月さんが4本指を出していたので4才の頃と思われる。
何かのTV番組にご出演なさってたらしいですよ。
それから、音楽学校合格の時のニュース映像。
がっちがちに緊張してる嘉月さん。
わー。
4才の頃も、音楽学校合格時も、今と顔かわらねー。
楽しい宴は終わり。
帰りには、見なれないスタッフさん達に
「ありがとうございました」
と言っていただける。
千秋楽なので、同期会の人たちがお手伝いに来て下さってました。
私らはただの一般ファンですが、ありがとうございましたと言いたいのはこちらの方です。
退団の時って、本人の同期がお手伝いにいらっしゃるならまだ話はわかるんだが、同期の方のファンクラブのスタッフさんまでもがお手伝いに来て下さるものなんですね。
宝塚と言うのは、情に厚い所なんですねえ。
☆
大劇場公演は終わったけど、まだ東京があるので最後まで楽しんでおっかけて来ます。
東京はムラほど通えませんけども。
☆
お友達へ。
何か補足があったらコメント欄に書いておいて下さいまし。
コメント
あの日の私たちの会話で誤解を招いたようなので、訂正させてくださいませ。
私がアヤキさんのフェアウェルに参加したのは事実です。
ゆーひちゃんがアヤキさんにメロメロでいてくださったのも事実ですf^_^;
が、それはアヤキさんフェアウェル時の出来事ではなく…。ムラの千秋楽はまだ本当のラストデーではないと頑なに拒んだアヤキさんのパーティーは東京楽時のたった1回、会ファンだけとのひとときでした。
だからOG同期さんや組子さんが駆けつけてくださるえりさんのパーティーに触れ暖かい気持ちと少し羨ましい気持ちになりました。
が、何かにつけてゆーひちゃんがアヤキさんにメロメロな姿はお見かけしてたので、庭さんのお気持ちはよぉくよぉくわかります。自分のご贔屓に対してのあんな姿を見せられると、もう可愛くて可愛くてたまりませんよね(はぁと)
アヤキさんのフェアウェルでの出来事ではなかったのですね。
私のブログはウソツキー。
でも、そう・・・。
そうなの・・・・・・。
何かにつけてメロメロだったの・・・・・。
・・・ゆうひさんってツンデレ?
いや、人前でデレだから違うのか??
自分のファンの前でだけデレを見せていないのか??
そんで、デレを一度見ちゃうと、もうダメですね。
私には彼が天使ちゃんにしか見えなくなってしまいました。
東京の楽では、涙をこらえるゆうひさんも見たいと思ってます。
えっと…“ツンデレ”と言う行為は‘ツン行為’と‘デレ行為’を同じ対象物に与えるんですよね?えりさんもアヤキさんも、ゆーひちゃんから‘ツン行為’は受けておられないとお見受け致します(//▽//)
上級生に向かってこのような言いぐさは失礼ですが、私の中でえりさんもゆーひちゃんも“アヤキさんスキスキ仲間”だと認識しております。勿論えりさんがアヤキさんにデレデレとは思いませんが、何かにつけて可愛がってくださったので…。お2人には感謝しています(*?▽?*)
でも、ゆうひさんはお茶会で、ちゃんとかっこよくて愛想いいからツンでもないですよねえ。
(でも、どうしよう。
もう何してても、ゆうひさんの事可愛いとしか思えないような気がする)
嘉月さんはアヤキさんの事はダイスキだったと思います。
アヤキさんがトップになられた時のお茶会でも、可愛い下級生とか言ってらしたと記憶してます。
アヤキさんを可愛いと思ってらしたのは何となく感じてはいたんだけど、ゆうひさんの事も可愛いと思ってたとは気付かんかったですよ・・・。あんだけゆうひさんがふにゃってたって事は、嘉月さんもゆうひさんを可愛いと思ってたんでしょうしねえ。
あああ、稽古してない時の稽古場がみたい。
昔のスターの小部屋って、稽古場の休憩時間映してたけど、今もそうなのかな?wowwow解約して久しいんだけど、小部屋で素の人間関係が観れるなら、また加入するべきかしら。
以前から、ブログ読ませていただいてました。
エリさんのご卒業、おめでとうございます。
千秋楽とフェアウェルの様子を書いてくださって、ありがとうございます!
私も楽を観劇してました。
マホロバでのオオワタツミへの拍手は、ずっと「なんで皆ここで拍手しないのー!!!」と思っていたので、ようやく楽に拍手することができて、とても嬉しかったです。
それをエリさんが嬉しいと思ってくださったなら、本当に良かった・・・。
エリさんご挨拶の時のゆうひさんは、涙をこらえるあまり、一見すごく怖い顔になってました(笑)
感情が極限を超えると無表情になる人なんです・・・。
でも、ファンとしてはそんな所が愛しくて、その怖い顔に、月組でエリさんと過ごした時間の長さを思って、涙が止まりませんでした。
フェアウェルのエピソード、想像するだけで萌え死にそうです。
最近は、CSなどで見る姿も上級生モードが多く、下級生モードの甘えん坊ゆうひさんはなかなか見られないので・・・。
エリさんの前では、いつも昔のままの甘えん坊の顔でいられたんだろうなー、と思うと微笑ましく、「エリさん、ありがとうございます!」と感謝の気持ちでいっぱいです。
ところで、楽のマジシャンでのことなんですが。
発明家が探偵に倒れ込む前、一度飛び出そうとして押しとどめられる所で、私、すごいものを見てしまったんですが。
いつもは探偵が発明家の右手首かその上辺りを軽く押さえるだけなのに、あの日は、探偵が発明家の右手の甲の上から自分の手を重ね、2、3回優しく撫で回して、最後にキュッと力を込めて握ってから放していたんです・・・!
庭さんはご覧になりませんでしたか?
あまりにも愛情のこもった手つきに、
「ふ、二人にいったい何があったの・・・?!」
と激しく動揺してしまいました。
今日はエリさんご卒業という神聖な日なのに、こんなところで萌えてはいかんーーー! と自分を戒めたのですが(笑)
今回の月公演、私は計10回見たのですが、こんなことをしていたのは初めてでした。
出も楽屋口のすぐ近くでギャラリーしていたので、大口を開けて満面の笑顔のエリさんを拝見できました。
すがすがしくて本当にお美しかったですね。
ファンクラブの皆様の掛け声も、素晴らしかったと思います。
東京へは多分行けないので、最後にお見送りできて良かったです。
長々と失礼致しました。
これからも楽しみに読ませていただきますね。
では。
飛び出そうとする発明家の、普段は腕を掴むんですが、たま〜〜に手を掴むんですよね・・・・。
あれは、たぶん、手がすべると言うか、ずれて手の甲を押さえる事になってるんじゃないかと思いますが・・・。
楽は確かに長かったです。
握ってましたっけ?
と思ったけど、押さえ付けているわけだから、握ってたんですよね。
でも、嘉月さんは基本的に無意識に舞台の上で友達関係にある人にはボディタッチが多いので、楽だからとかではなくて、普通に何も考えずに手を握ってたんじゃないのかなー?と推測します。
探偵と発明家が並んで歩くと、何故かいつも探偵の手が発明家の背中にまわってるし・・・。
腕ではなくて手を掴んでいる時は客席でガッツポーズをとりたくなりました。
それにしても・・・。
>「ふ、二人にいったい何があったの・・・?!」
なんて、そんな・・・。
誰が読むかわからないブログでは意見交換もできませんよ・・・。
くくく・・・。
こんな腐ったブログを読んで下さってありがとうございます。
エリザのトークショー(さえちゃんに向ける笑顔は、見たことのない笑顔だった)や、楽(さえちゃんみて泣きそうだった。きりやんは、ステキ笑顔)で、何となくそういうキャラの片鱗は見えていました。が、ファンの前では基本的にクールビューティーなので、とっても貴重な情報です!
録画保存してあるかなあ?
ちょっと探してみます。
(うちのスカステ録画は整理が追い付かずろくでもない状態なんですが・・・)
ゆうひさんの可愛い映像残ってそうなスカステ番組とかって他に何かないでしょうか?
うちはスカステが見れないので、他にどんな番組があるかはちょっとわからないです。トークも生で見たので。
東京公演まで、ちょっと一息ついてくださいね。
横レス、失礼致しましたぁ!
録画保存してあったので、みました。
確かにゆうひちゃんはかわいかったです。
でもさ・・・。
嘉月さんになついてる(ごめん、ゆうひファンの人、ホントごめんなさい)ゆうひさんはねえ・・・。
あんなもんじゃなく可愛かったのよっっっっ
(握りこぶし)
(絶叫)
(悶絶)
普段のゆうひさんの美しさを世界征服できるレベルだとするならば、私がフェアウェルでみたゆうひさんのかわいらしさは世界平和をみちびけるレベルのかわいらしさだったのよっっっっっっ
なんだったんだろーなー。
あのかわいらしさ。
パリ空の時もかわいい役だったけど、あんなもんじゃ足りなくて。
ゆうひさんのかわいらしさが頭から離れないんだけど、あのかわいらしさは普段は表に出さないものなんだろうから、見ようと思ってみれるものではないんでしょうね。
残念です。
スカステは舞台中継はけっこう録画保存してるんだけど、トークはあんまり保存してなくて残念です。
ちょっと残してる月のをこれからチェックしますわ。
どこかに可愛いゆうひさん残ってないかな〜〜〜
絵理さん、東宝劇場もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
ゆうひさんの可愛い映像…スカステ以降だと、サエコ様に向ける笑顔はいつも最凶じゃくて最強に可愛かったのですが…
私のお薦めは運動会です(笑)。
あと、同期三人トークも可愛かったんですけど、上級生に向ける笑顔の可愛らしさとは種類が違う可愛さかも…。
ゆうひさんの可愛らしさは、本人は隠しているつもりらしく(上級生の前ではダダモレですけど)、あんまりつつくと逃げてしまうんです…(涙)。東宝フェアウェルでは、もうそんな壊れ方はしないんだろうなー、残念(^ ^;。
…勝手ですが、ブックマーク貼らせていただきましたのでご了承くださいませm(_ _)m。
こちらも時々そちらのブログは拝見しています。
月公演観劇後に月関係ワードで検索するとよくそちらに辿り着きます。
スカステ映像は整理しきれないので舞台中継ばかり保存しています。
さえゆひがそんなに美味しかったなんて・・・。
保存してなかった私のバカバカばかぁっっって感じです。
しくしく。
あんなに可愛いのに、可愛いのをかくしてるんですか・・・。
萌ですね。
運動会は録画保存してある筈なので、探します。
(自分の家の中なのに、探さないと何があるかわからない・・・)
また楽しいブログを書いて下さい。
御三方登場前に、絵理さんがちょっとお茶目発言をしてましたよね。そのあとすぐ御三方登場。
絵理さんが三人にそのお茶目発言が聞こえていたかどうかを訊ねたところ、三人は聞こえてない様子。ゆうひさんは気になったのか話の流れとしてか、そのお茶目発言の内容を質問。絵理さん、当然のことながら当たり障りのない程度に返事。
そしたらゆうひさんが「それだけですか?(笑顔)」
絵理さん、仕方なくお茶目発言を繰り返す。
そしてゆうひさん「あーあ、言っちゃった(笑顔)」
サド!サドですよこの人!ていうか悪魔?尻尾見えてるし!
(でも絵理さんにはその尻尾絶対見えないんだろうなあ)
私的にはフェアウェルの絵理さん&ゆうひさんのやり取りで一番おいしい場面でございました。
心許せる先輩格の人といると、人格違うのかな。
あれはサドって言うより、子供が無邪気に大人の話に口突っ込んでるっぽく感じましたよ。瀬奈さんと霧矢さんがオトナにスルーしてる話題を一人突っ込んでたんだものー。
ビザ貸しきりはずれたよー。悲しいよー。