どう・・・なの・・か?
 薬局でついうっかり

「裏シルク二重編みソックス」
 なるものを購入。

 暖かいのかな、と・・思ってしまって。

 メーカー希望小売り価格¥2000を210円で売ってました。

 あやしい。

 210円のソックスは私にとっては贅沢品なんだけど。
(今年私の着てるコートは100円で買ったやつだし、服は基本妹からのお下がり)

 210円でちょっといいソックスを買ったってだけなんだけどど。

 帰宅してパッケージを眺めてたら、なんだかとても信用できない気持ちになって来た。

 あ、あやしい・・・。

 写真うつりが悪いんだけど
「あったか〜い
 とうがらし加工」
「絹パワー」
「かかとのカサカサ解消!」
 と書いてあります。
 

 あ、あやしい!

 写真をとった後パッケージから出してみた。
 2足買ったんだが、何の注意書きも色表示も無かったのに、色が違うよ。
 どっちも黒じゃあるんだけど、片方妙に色が薄くて濃いグレーだよ。

 明日穿いてみます。
 210円分の仕事はしてくれるんだろうな。

 でも、今パッケージから出すのに触ってからなんだか妙に指先がピリピリしてるんだが。

 とうがらし効果?

コメント

魔法使いの弟子
魔法使いの弟子
2008年2月8日0:25

シルクのソックスは、さらっとしていながらそれなりの保温効果があって好きです。でも、弱いのが難点です。

とうがらし効果ということは、冬向けなのでしょうか。

庭りか
庭りか
2008年2月8日0:42

とうがらし・・の粉でもまぶしてるんでしょうか。明日早速穿くつもりでしたが、さわるとピリピリするのが気になるので、まずは洗濯してから穿く事に変更しました。
洗ってしまってはとうがらし効果は激減でしょうか。

ポップには絹100パーセントと書いてあったけど、パッケージには毛やらポリエステルやらの表示もあり、さらにそれぞれ何パーセントかの表示はないと言うあやしさ。シルクのソックス・・・なのかなあ・・・・?