東京旅行〜

 ☆

 一番のお目当ては宝塚OGご出演のチャリティコンサート。
 入り待ち、舞台観賞、出待ち、出待ち仲間とご飯のフルコースで楽しんできました。
 私の好きなYさんは在団中はけっこうな上級生さんだったんだけど、OGさんの集まりになると下級生になってて新鮮。

 今はもう女性なんだけど、男役っぽい衣装をとっかえひっかえして歌ってくれたので惚れなおしちゃいました。
 髪が伸びてたんだけど、肩にちょっと足りないくらいの髪をオールバックにしてるのが、なんだかエロかっこよかったのよ〜〜
 ぽわわわん。
 今はもう一般人だとご本人はおっしゃいますが、ファンが追い掛けてる間はたまにでいいから露出して欲しいなー。

 ☆

 日程があったので井上雄彦展にも行ってきました。

 ごめん!
 なめてた!
 夜行バスで上京したので、朝早くから当日券に並びに行きました。
 他に用がないので行っただけなんだけど。
 10時からの催しなのに、8時半にはもうずらりと人が並んでいたよ!
 すごい人気!
 当日券買って入場出来たのは10時40分。
 出て来たらもう当日券は売り切れでした。
 ここまで人気だとは思わなかった。
 朝一番に予定しといて良かった・・・。
 上京中会った人たちにすごく良かったと言ってまわったんだが、良かったけど、平日にこの状況じゃあ良かったと言われても「それじゃあ」と観に行けないよなあ。
 観たい人がいるんだから、日程のばせばいいのに。
 簡単にはのばせないだろうけど。

 私は漫画を読んで泣くのはしょっちゅうなんですが、絵画展に行って泣いたのはこれが初めてです。

 漫画として読んで感動して泣いたのか。

 絵の素晴らしさに感動したのか。

 8枚の大きな絵が壁一面に並んでて、一望できるところがあったんですよ。
 漫画だから、8枚の絵は連作になってて、ストーリーがあるんですよ。
 いや、館内全部一つの話なんだけど。

 足がとまって、何度も8枚の絵を観ていたら、涙がこぼれたよ。

 あれだけの表現力は持って生まれたものなのか、努力で磨きあげたものなのか。

 今さら言うても観れないでしょうが、観れるものなら是非一度御覧になるといいです。

 日程終了後に図録が出るそうなので、楽しみ。

 
 ☆

 ある編集さんと会った時
「この後はどこに行くの?」
 と問われて
「好きな漫画に出てくるカレー屋さんに行ってみようと思ってるんです」
 と言うたら、どこに行こうとしてるかすぐばれた。
 そして詳しく行き方を教えてもらった。

 実在のカレー屋が出てくる漫画って、今一つしかないんだろうか???

 漫画に出てくる登場人物に御会いできたんで嬉しかった。

 漫画家さんのホームページにあった地図をプリントアウトして、それを片手に辿り着いたせいか、漫画のファンだとすぐばれた。

 接待された直後でお腹いっぱいだったので、マサラドーサとラッシーとケララコーヒーと、デザートを一つ頼むのでせいいっぱいだった。
 今度はちゃんとお腹が空いてる時に行きたいです。

 
 ☆

 お世話になってる編集さんに御会いしてきました。

 ちょろちょろっとお仕事もらって帰りましたが・・・・。

 編集さんとの仕事の話って、本当は電話ですんじゃうんだよね。
 わざわざ用もないのに会いに行くのもどうかと思ったんだが、まあ、平日に東京行くのも久しぶりなんで、御挨拶まわりしたんですよ。

 なんだか、忙しいところ仕事の邪魔してご飯奢ってもらっただけな気がする・・・・。

 たぶん、編集さんがおごってくれたご飯は私の1人分一ヵ月の食費より高い・・・。(私の食費が安すぎるのもあるが)

 中にはお土産に、いかにもおしゃれなクッキーのつめあわせを下さった方もいらして、それはそのまま、その日の夕食と翌日の朝食と帰りのバスでの夜食になりました。
 
 そんで、奢ってもらって奢ってもらって、編集さんとしたお話は。

 

 普通に家で電話ですればいいだけの事だった、と、言う、事です・・・・。

 また数年は東京行っても編集さんに御会いするのはやめとこうか。
 会社のロビーで茶と菓子が出てくるだけとかなら、上京する度気軽に行けるんだが。


 ☆


 6月はガングリオンで仕事してないし、上京する前は年内の仕事の予定が真っ白だったので、今回かなり節約旅行しました。

 往復夜行バス。

 4列バスだともっと安かったけど、そこまでは自信がなかったので3列バス。
 
 宿は検索してたらどえらい安いのがあったので、そこにしました。
 南千住で1泊3300円。
 どうも、安いのは風呂とトイレが共同で部屋が狭いからのもよう。
 建物が新しいからか、そこそこ綺麗でした。
 私は東京や大阪じゃ宿は寝るためだけの場所なんでこの安さはすげえいいわ。
 こんな安い宿があるのねえ。

 でも、南千住は驚きの町だった・・・。

 宿に辿り着くまでに、他にもいっぱい宿があったんだけど
「1泊2200円」とか「1泊2400円」とか「本日空室あり」とか、そういう看板をたくさんみたのよ。
 1泊2200円て!

 それくらいの値段だと女子がいなさそうなんで、泊まる気にならんが。

 3300円のところは女子もかなり多くて、風呂は男女で入る時間別だったり、レディースフロアがあったりして、激安だけど女子も気楽って感じだったのだ。
 男子ばっかのとこだと、風呂とか女子の時間割りあてなさそうだもん。

 土日だとビジネスホテルに5000円くらいで泊まれるからそっち行くけど、平日長くいるなら、また泊まるかな。

 食費も安くあげるつもりでバナナとクッキーをかばんに詰めて水筒も持ってた。
 バナナは東京で買えばいいようなものだが、知らない町でバナナ探すよりはと思って持ってちゃった。

 節約にもなるけど、外食しまくるくらいなら、旅行中の朝食はホテルの部屋でバナナ食べてるくらいが身体にもいいと思うのよ。
 
 クッキーは用事と用事の間にご飯食べ損ねる危険がある時のための非常食。宝塚行く時や、普段地元で散歩の時も2〜300kCal分くらいのお菓子は持ち歩いておるのです。高い店しかないような所で空腹になるのが嫌だから。


 ガングリオンでさぼって、上京して遊んできたので、そろそろ真面目に仕事せねばと心があせります。
 
 働くわ〜
 

コメント

魔法使いの弟子
魔法使いの弟子
2008年7月5日2:27

>バナナ食べてるくらいが身体にもいいと思うのよ。
それ、良いですね。私も、朝は部屋食(自前の)が基本です。

編集さんとのお食事は、そんなに気にされなくても良いのではないでしょうか。自腹ではないのでしょうし、たまには直接会って、人間関係を築くのも有益ではないかと。

庭りか
庭りか
2008年7月5日9:56

宝塚観劇だと、入り待ちの後でみんなでお茶って流れになるので、劇場近くでモーニングを食べる事が多いんですけど。
1人だと朝はホテルでぼけぼけしてたいです。

1000円以下のランチとか、いっても2000円くらいのお食事なら「経費だろうから」で気軽に奢ってもらえるんですが・・・・。
お高いご飯をおごられてしまうと、それだけの仕事を自分はしているのかと不安になります。