ホントはね、夏野菜は秋が来たらとっとと引っこ抜かないといけないのです。
そして冬野菜の種をまかないと、冬に食べるお野菜に困るのです。
わかってるんだけど、ついついほったらかしてしまううちの庭。
サツマイモとササギを抜いた後に、母がエンドウとワケギを植えたので、冬はこの二つでしのぎます。
隣の畑は地主さんが真面目なので、すでに広い畑に冬野菜が畝毎に美味しそうに繁っている。
うちの狭い庭の片隅に目をやると、そのあまりの違いに目をおおう。
当たり前の事なんだけど、植物育ててると育ててる人間の性格がそのまま出るねえ・・・・。
そして冬野菜の種をまかないと、冬に食べるお野菜に困るのです。
わかってるんだけど、ついついほったらかしてしまううちの庭。
サツマイモとササギを抜いた後に、母がエンドウとワケギを植えたので、冬はこの二つでしのぎます。
隣の畑は地主さんが真面目なので、すでに広い畑に冬野菜が畝毎に美味しそうに繁っている。
うちの狭い庭の片隅に目をやると、そのあまりの違いに目をおおう。
当たり前の事なんだけど、植物育ててると育ててる人間の性格がそのまま出るねえ・・・・。
コメント