ところで4月に仕事が忙しくて恐ろしいところに達していた私の体重ですが、風呂に入る前にはかってみたら通常のデブに戻ってました。
今も普通に仕事はしてるんだけどな。
やはり、数日おきのアシスタントちゃんの来ない日に食事量が減るくらいに寝て暮らせてると自然に体重って自分比通常値に戻るのね。
と思ってたんですが、風呂から出てから再度計ったら、さらに2キロへっていた。
アシスタントちゃんの来ないネームもしてない日って私は風呂に本を持ち込んで長風呂なんですわ。
冬だと湯が冷めるので1時間くらいで出てきちゃうけど、春から秋だと2〜3時間くらい。
仕事してないと体重が減るのは寝てばかりいて食事量が減るからだとばかり思ってました。
仕事してないと風呂が長いせいもあるのやもしれんな。
そして、12時間寝て3時間風呂に入るような生活をすると仕事が全く進まない。
ご飯の度に1時間くらいテレビみてるし。(録画色々溜め込んでるんで)
本屋めがけて散歩に行くと何故か往復で3時間くらいかかるし。
ちなみに長風呂の後は軽く1リットルは水を飲むので、風呂で減った体重はすぐに戻ってると思うけどな。
今も普通に仕事はしてるんだけどな。
やはり、数日おきのアシスタントちゃんの来ない日に食事量が減るくらいに寝て暮らせてると自然に体重って自分比通常値に戻るのね。
と思ってたんですが、風呂から出てから再度計ったら、さらに2キロへっていた。
アシスタントちゃんの来ないネームもしてない日って私は風呂に本を持ち込んで長風呂なんですわ。
冬だと湯が冷めるので1時間くらいで出てきちゃうけど、春から秋だと2〜3時間くらい。
仕事してないと体重が減るのは寝てばかりいて食事量が減るからだとばかり思ってました。
仕事してないと風呂が長いせいもあるのやもしれんな。
そして、12時間寝て3時間風呂に入るような生活をすると仕事が全く進まない。
ご飯の度に1時間くらいテレビみてるし。(録画色々溜め込んでるんで)
本屋めがけて散歩に行くと何故か往復で3時間くらいかかるし。
ちなみに長風呂の後は軽く1リットルは水を飲むので、風呂で減った体重はすぐに戻ってると思うけどな。
コメント