太陽光発電 

2009年5月24日 日常
 仕事場の家の上には太陽光発電がのってます。

 今度実家の屋根にも太陽光発電をのせようと思い立つ。

 5年前に仕事場にのせたのよりも、安くて性能がおよろしい最近の太陽光発電。
 うちのより発電量がちょっと多いのに値段にして12パーセントくらい安くなってます。

 値段は書かない。
 ネットで検索したら、うちの契約したのより安い見積もりがわんさか出てくるから。笑。
 ネットには3KWでの見積もりがたくさん出てて、私が今回契約したのは2.75KWなんだけど、ネットに出てる3KWの見積もりとほぼ同じ値段だったのだ。
 パネルにして2枚少なめ。
 なんでネットで検索して出てくる見積もりより高いのに契約したかと言えば、うちの契約したのより高い見積もりもわんさと出てくるから。
 底値ではないが妥当な値段なんだろう。
 地元で長くやってて評判もよくて信用できる工務店さんなので、底値ではなくても妥当な値段だと思えば契約していいような気がしたのです。

 15年前に家を建てた知人の太陽光発電は5年前にのせたうちのよりも倍の値段だった。
 発電量はわからないけど。
 その人のさらに知り合いはその前にその知人の5割増くらいの値段で買ってたときく。
 日進月歩とまでは言わないが、月進年歩はしてるよなー。


 契約したんだけど、施工は二ヶ月後だってー。
 パネル注文したけど、入荷が先になるんだってー。
 私は知らなかったんだけど、4月18日に
「太陽光発電を普及させましょう。
 買電を2倍にします」
 ってお役所から発表があったんだってー。

 なので、今、太陽光発電すんげえ売れてるんだってー。

 そんで、施工は二ヶ月後だけど、国や市の補助を申請するためだとかで、もう今日契約書に印を押したのだった。
 5年前は福山市の補助がおりるのは後何人かな?って言うギリギリのところで設置を決めたもんだから、市の補助をもらうためにすんげえ大急ぎで慌てて書類を揃えました。
 今回は大丈夫そうで安心です。


 つけると決めたからには、とっとと付けて発電して欲しいのになー。

 
 
 
 

コメント