カラーを塗りに来てくれたアシスタントちゃんがiMacと奮闘。
 
 前うちにいた壊れたeMacは師匠が拙宅に来て下さった時に賢くしてくれてたんだそうな。
 でもそのバックアップなどとっていないわたくし。

 うちのパソコンは新品ゴージャス君だけど、まだ何も学んでいないアホの子みたいです。

 奮闘したアシスタントちゃんは言いました。
「持ち帰っていいですか?」
 ・・・自分ちのパソコンで塗ってくれるって。

 ごめん、ごめんなさい迷惑かけて。

 でも、塗ってもらわないと私ダメなのでがんばってええええええ。


 ちなみに今、私はうちのパソコンで文字の縦書きができません。
 漫画の中の看板とかに出てくる文字はシンプルテキストで書いたやつをプリントアウトして貼ってたんだけど、iMacにはシンプルテキストと言うものがそもそもないようだ。
 どこでどーやんだ縦書き。
 とりあえず手書きでしのいだ。

 仕事が一段落したら、本屋に行ってiMacの参考書買って来なくちゃ。

コメント

nophoto
michihara
2009年10月5日1:30

さしあげた本のくーにゃんのページを見ながら、Photoshopで書いてみるのはどうでしょうか。
テキストエディタと違って、文字の綺麗さに解像度というものが関わってくるので、ちょっと難しくなりますが…。
ファイル/新規…で、幅と高さを看板の大きさにします。
解像度は600pixel/inchi、グレースケール、OK。
使いこなせるようになると、変形でパースも付けられます。

庭りか
2009年10月5日1:59

同じ事をこまちちゃんからも言われました。が、がんばらなきゃ・・・ならない、の、か、なあ・・・・・・。
本屋でMacOSX超辞典完全操作テクニックと言うのを買って来たので、仕事しつつ読んでみます。

iMacの画面大きいと伺ってましたが、本当にでかいです。わー。
画面に貼るフィルターを電器屋に買いに行ったら店頭に無かったです。
24インチ用は何故かiMacの画面より2センチちょっと短かったです。
もっと大きいのは縦横自分できらなきゃならないって言われたので2センチ短いやつ注文してきました〜〜