宙組見てきた。

 何あのリック総受。
 素敵にかっちょいいダンディなナイスガイなのに、たまらん総受。
 回想シーンの若い頃のかわいらしさは何ごと〜〜〜

 サム×リックに清くない一票を投じます。
 私の中でリックと添い遂げるのはサムに決定。
(次点眼帯)

 いやあ、ええもん見ました。(にこやか)

 しかし、あの単純な(ていうか、一時間半でおさめられるよね、あれ。本筋に必要ない脇役は役者の出番のためだけに作られたような気がします。ユダヤ人の若夫婦とかって映画にもいるキャラなのかな?)プロットとキャラクター配置をあれだけかっこよく大作に仕上げた小池先生の演出力ハンパない。
 すごい。
 宝塚の舞台装置力と人海戦術を生かしきってた。
 あれはいい、あれはいい。

 時間があったら映画も観たいところ。(たぶん観る時間ないから観ない)

 ゆひ茶も連れてってもらいました。
 ゆうひさんかっちょ良かった〜〜〜〜。ぽわわわん。


 友達に
「タバコをオーケストラピットに捨てたら危ないんじゃないの?」
 と問うたら、あれは偽物だと言われた。
 え。
 心底びっくり。
 

 ☆







 ふだんなら茶会の後は一泊してもう一日観劇を楽しむのだが、今日は編集さんからのネームのお返事待ちをせねばならんのでリピート観劇をあきらめて早めに帰宅しました。(ほめてくれていいんですよ)(どこにほめる点が有ると言うのか)
 が、よれよれになりながらネーム仕上げた後で観劇と茶会して来たので、ただいま眠くてたまらないざんす。
 わたし、今寝たら、編集さんがくれる電話の着信音で起きる事ができるだろうか・・・・・・・・・・。


コメント

nophoto
めい
2009年11月30日20:27

ブルガリア人若夫婦、映画にもちゃんといるよ。助け方も一緒。ほっぺにちゅーも一緒。
映画版ブルガリア人の奥さんもエキゾチック美人♪アップ映像が素敵でしたわ~。

庭りか
2009年12月1日10:27

あの夫婦、夫の存在感無いと言うか、出来た妻とダメ夫って感じだね〜〜