映画観て来ました。
 面白かった。
 何あのホームズとワトソンのいちゃいちゃぶり。
 もっといちゃいちゃしてくれてもかまわなかったんだが、あれ以上いちゃいちゃするとゲイにしか見えないから自重したのかしら。
 ああ、ちがう。
 あれ以上いちゃいちゃするとゲイじゃないですよゲイに見えるとしたら見てる人の心が腐ってるんですよと言い抜けられるギリギリでいちゃいちゃ止めしたって感じかしら。

 できてる。
 あの二人ぜったい!(輝く瞳で力説)

 正直推理ていうか犯罪のネタばらしはヲイヲイてな感じなんだけど、どーでもいいよね、そんな事。
 大切なのは二人の気持ちだわ。(夢見る瞳で力説)
 
 台詞で一々言わないんだけど、行動と表情に感情がだだもれです。
 お素敵です。
 たかだか同居人が結婚するから新居構えて出てくってだけで、出てく方も置いてかれる方も反応しすぎです。
 ホームズはメアリーを毛嫌いしてるのに、ワトソンはアイリーンを気にしてないのもいいです。

 武闘派のホームズもなかなかいいですね。


 個人的に悲しかったのはアイリーン・アドラーが峰不二子なキャラクターになっちゃってた事。
 原作においてアイリーンはホームズの憧れの女性と言うか、ホームズが唯一尊敬する女性だったと思うので、お色気キャラになってたのはな〜〜
 ストーリー上ああいうキャラが必要だったとは思うけど、アイリーン・アドラーは名乗らせないで欲しかったなー。
 ハドソン夫人って名前の峰不二子じゃあかんかったんやろか。
 そこんとこだけひっかかったけど、たぶんアイリーン・アドラーが誰だかわかんない人の方が多数派だと思うのでかまわないと言えばかまわないような気がします。

 しかし私。
 ホームズやワトソンやモリアーティのキャラはわりとどんなになっても受け入れられるのにアイリーンについては心狭いなんてな。
 なんでなんだ私。

コメント

ボースン
2010年4月15日7:52

こんにちわ、

>ハドソン夫人って名前の峰不二子じゃあかんかったんやろか。

どっかで「意外や美形のハドソン夫人」てのを見た気がするのに、何の映画だったか(またはパスティーシュ小説だったかマンガだったか)が思い出せずにもだえています。今度のホームズは見ていないけど…

庭りか
2010年4月16日14:25

原作にレギュラーキャラの女がいないので、映画等でヒロインを作ろうと思うと犯人か被害者か、でなきゃアイリーンかハドソン夫人くらいしかいないんだと思います。
犬アニメでもヒロインはハドソン夫人でしたものね。
今やってる映画は一見の価値はあると思いますよ〜〜〜
映画館で観た方がよさそうな映画だけど、自宅のテレビ画面でも充分楽しめると思います。