面白いよ〜
 
 私もこんな漫画を描いてみたいものですが、私が母を題材にするとブラックな感じになってしまいそうで出来ません。
 お母様のお人柄もしのばれますが、こういうあったかほのぼの系でお母さん漫画を描ける著者様のお人柄もしのばれます。


 この本に出てくる健康商法って、よくあるのかな。
 12〜3年前にも福山でこんなのやってて(福山のはスーツの兄さん二人組だった)まだ漫画仕事のあまりなかった私は母と毎日激安商品もらいに行ってました。
 1時間くらい拘束されるけど毎日100円で1000円相当の食品買えるから、いい節約になるんだわ。
 私と母は100円の客寄せしか買わなかったんだけど、やっぱり一ヶ月すぎたあたりから高額の健康商品売り始めて、買ってる人けっこういた・・・・。
 半分以上の人が買ってて本当に驚いた・・・・・。
 そこを教えてくれた同級生が高い布団を2〜3組も(!!!!!!)買ってて止めたんだけど
「今までたくさん物もろうたけえ、買わんわけにはいかんじゃろう」
 とか言うて市販品より激高と承知で買ってて心底驚いた遠い日の思ひ出。
 60万ほどの布団だったと思うんだが、一ヶ月毎日1000円くらいの商品を配ってもそれで60万の布団買ってもらえるならいい商売だよなー。
 同級生は浄水器とか他にも色々買ってたし・・・・。
 
 ああ、本の感想からどんどんずれた。
 まあいいか。(いいのか)

 私信
「福山弁 手伝う」で検索かけてこのブログにたどり着かれた方。
 福山弁で手伝うは「てごうする」です。
 

コメント