そういやあの子どうなったかしら。
と、庭の片隅を見てみたら、キャベ子は干涸びておりました。
暑かったからねえ。
こまめに水をやってれば大丈夫だったかもしれんけど、植えた時点で出てた根の量では朝夜の水やりくらいじゃもたなかったかもな。
外に出して干涸びさせるくらいなら、ずっと部屋の中で土のぬくもりもしらないままに、奇麗な水だけ与えて育てた方が良かったんだろうか。
と、庭の片隅を見てみたら、キャベ子は干涸びておりました。
暑かったからねえ。
こまめに水をやってれば大丈夫だったかもしれんけど、植えた時点で出てた根の量では朝夜の水やりくらいじゃもたなかったかもな。
外に出して干涸びさせるくらいなら、ずっと部屋の中で土のぬくもりもしらないままに、奇麗な水だけ与えて育てた方が良かったんだろうか。
コメント
また気候が良くなったらチャレンジする?(笑)
やっぱり箱入り娘だったんですかねえ。合掌。
残念でしたね〜(^_^;)
植物は世話しろと主張して来ないので、うちの庭は勝手に育つものしか生き残れないサバイバルになっております。(勝手に育つと言うか、基本が生ゴミから発芽って植物ばかりだし)
こんな事なら庭に植えずに、ちょろりと葉が育った段階で食べとけば良かったなー。