熱い味噌汁を飲んでも汗だくにならない季節になりました。
なので最近味噌汁ばっか作ってる。
私はなんでも鍋いっぱい作るので、味噌汁も鍋いっぱい。
味噌汁の飲み過ぎは塩分のとり過ぎになるんじゃないかと友人に心配されたので、最近は小鍋で作ってます。
小鍋にわかした湯でニラを茹でてニラのおひたしを作る。
ニラを引き上げた後の茹で汁に有り合わせ具材と味噌を放り込んで味噌汁に。
おわんに4〜5杯かな。1日分。
栄養バランスとれた気になれるし、低カロリーなわりにはお腹いっぱいになるし。
なんでニラのおひたしをまず作るかと言えば庭に生えてるから。
ニラが枯れたらやらないの。
気をつけないといけないのは乾物の入れ過ぎ。
桜えびとかスライス干し椎茸とか乾燥ワカメとか一掴みづつ入れちゃうと鍋からあふれんばかりになってしまうよ。
冷凍ご飯や食パンのストックが無くなってる時は春雨をぶっこむのも楽でいいです。
味噌汁はいいねえ〜〜〜
私が好きな味噌汁の具
ジャガイモ、コーン、ベーコンの組み合わせ
ナメコ、えのき等きのこだけ
豆腐は味噌汁の具の王様
どっちゃりネギの小口切りにちょろっと天かす
なんだけど、なんとなく冷蔵庫の残りもんで具沢山に作っちゃうわあ。
なので最近味噌汁ばっか作ってる。
私はなんでも鍋いっぱい作るので、味噌汁も鍋いっぱい。
味噌汁の飲み過ぎは塩分のとり過ぎになるんじゃないかと友人に心配されたので、最近は小鍋で作ってます。
小鍋にわかした湯でニラを茹でてニラのおひたしを作る。
ニラを引き上げた後の茹で汁に有り合わせ具材と味噌を放り込んで味噌汁に。
おわんに4〜5杯かな。1日分。
栄養バランスとれた気になれるし、低カロリーなわりにはお腹いっぱいになるし。
なんでニラのおひたしをまず作るかと言えば庭に生えてるから。
ニラが枯れたらやらないの。
気をつけないといけないのは乾物の入れ過ぎ。
桜えびとかスライス干し椎茸とか乾燥ワカメとか一掴みづつ入れちゃうと鍋からあふれんばかりになってしまうよ。
冷凍ご飯や食パンのストックが無くなってる時は春雨をぶっこむのも楽でいいです。
味噌汁はいいねえ〜〜〜
私が好きな味噌汁の具
ジャガイモ、コーン、ベーコンの組み合わせ
ナメコ、えのき等きのこだけ
豆腐は味噌汁の具の王様
どっちゃりネギの小口切りにちょろっと天かす
なんだけど、なんとなく冷蔵庫の残りもんで具沢山に作っちゃうわあ。
コメント