うちの母は家にたくさん食べ物があると幸せなんだそうです。
冷蔵庫の中があふれていると幸せなんだそうです。
私がまだ小学生の頃から、私はそれが気にいらなくて母と戦っていました。
「昨日作った煮物が残ってるのに、なんで今日また煮物を作るの!
結局食べずに捨てる事になってもったいないじゃない!
なんで昨日のご飯が残ってるのにまたご飯を炊くの!!!!!」
小学生女児の怒りは笑い飛ばされておりました。
母の満足感のために、我が家の冷蔵庫はいつも満タン。
小学生の私はいつだって正しい事を言っていたのに、いつだって小学生の発言は笑い飛ばされて却下だったの。可哀想。
今も母はそうです。
買い物に行くとアホかと思うほど食料品を買う・・・・・・・・。
私はとても母の事が気にいりません。
でも食べ物がたくさんあるだけで幸せだと言うのなら、そこは譲歩。
私は冷蔵庫の中は物がない方が気分がいいです。
仕事中はまかないを出すので原稿が仕上がるまで足りるように食料品を買い込みますが、原稿があがった後は冷蔵庫は空であればあるほどいい。
書店で雑誌をパラ見してたら、こんな一文が目に入りました。
「冷蔵庫の中身って、その人の人間関係に似てるんだって」
そ、そうなのか?
冷蔵庫の中があふれていると幸せなんだそうです。
私がまだ小学生の頃から、私はそれが気にいらなくて母と戦っていました。
「昨日作った煮物が残ってるのに、なんで今日また煮物を作るの!
結局食べずに捨てる事になってもったいないじゃない!
なんで昨日のご飯が残ってるのにまたご飯を炊くの!!!!!」
小学生女児の怒りは笑い飛ばされておりました。
母の満足感のために、我が家の冷蔵庫はいつも満タン。
小学生の私はいつだって正しい事を言っていたのに、いつだって小学生の発言は笑い飛ばされて却下だったの。可哀想。
今も母はそうです。
買い物に行くとアホかと思うほど食料品を買う・・・・・・・・。
私はとても母の事が気にいりません。
でも食べ物がたくさんあるだけで幸せだと言うのなら、そこは譲歩。
私は冷蔵庫の中は物がない方が気分がいいです。
仕事中はまかないを出すので原稿が仕上がるまで足りるように食料品を買い込みますが、原稿があがった後は冷蔵庫は空であればあるほどいい。
書店で雑誌をパラ見してたら、こんな一文が目に入りました。
「冷蔵庫の中身って、その人の人間関係に似てるんだって」
そ、そうなのか?
コメント