冒険野郎あなどりがたし。
2011年1月17日 しみったれレシピ コメント (2) 紅茶に酢を入れてみたら美味しかったです。
びっくり。
甘味料も入れました。
☆
酢を入れる時に臭ったので、やっぱりやばいか?と思ったのですが、飲む時に匂いは感じず。
香りのないローズヒップティーかレモン入れ過ぎたけど香りのしないレモンティーかって感じ?かな??
お茶に酸味を求めてるんなら、これでいいじゃんって感じ。
でも紅茶の香りがしなかったのは、入れ方が悪かったのか酢で打ち消されたのかわからない。
そもそも安いティーパックを買ってるせいか、入れ方が適当なせいか、紅茶として美味しいものが入る場合とそうでない場合の確率が半々の私紅茶。
友だちがおすすめのお茶の銘柄と大体の値段(笑)をメールしてくれたので、今度はそれを試してみたいです。
が、いつになるやら。
売ってそうなお店に心当たりがないじゃないんだが、最近引きこもりが加速していて本当に近所の店にしか行かなくなってるからなー。
今日はいつも紅茶のティーパックを買ってるスーパーに行ったんですが、紅茶はティーパック3種類しか売ってなかった。そ、そうだったんだ?
リーフの状態で売ってるものがなく、ハーブ系のお茶は皆無。
一番安い玄米茶とウーロン茶と、紅茶に入れる用にリンゴ酢買ってきました。
それとジンジャーティー用にチューブ生姜。
いや、穀物酢でもいいと思うんだけど、なんとなく紅茶にいれるんならもうちょっといい酢にしようかなって。
安い紅茶にリンゴ酢入れて飲むのと、酸っぱい系のお茶を買ってくるのと、どっちが安上がりなんだろう。
ちがう、どっちが美味しいんだろう。
酢を入れた方が健康にはよさげな気がするんだが。
びっくり。
甘味料も入れました。
☆
酢を入れる時に臭ったので、やっぱりやばいか?と思ったのですが、飲む時に匂いは感じず。
香りのないローズヒップティーかレモン入れ過ぎたけど香りのしないレモンティーかって感じ?かな??
お茶に酸味を求めてるんなら、これでいいじゃんって感じ。
でも紅茶の香りがしなかったのは、入れ方が悪かったのか酢で打ち消されたのかわからない。
そもそも安いティーパックを買ってるせいか、入れ方が適当なせいか、紅茶として美味しいものが入る場合とそうでない場合の確率が半々の私紅茶。
友だちがおすすめのお茶の銘柄と大体の値段(笑)をメールしてくれたので、今度はそれを試してみたいです。
が、いつになるやら。
売ってそうなお店に心当たりがないじゃないんだが、最近引きこもりが加速していて本当に近所の店にしか行かなくなってるからなー。
今日はいつも紅茶のティーパックを買ってるスーパーに行ったんですが、紅茶はティーパック3種類しか売ってなかった。そ、そうだったんだ?
リーフの状態で売ってるものがなく、ハーブ系のお茶は皆無。
一番安い玄米茶とウーロン茶と、紅茶に入れる用にリンゴ酢買ってきました。
それとジンジャーティー用にチューブ生姜。
いや、穀物酢でもいいと思うんだけど、なんとなく紅茶にいれるんならもうちょっといい酢にしようかなって。
安い紅茶にリンゴ酢入れて飲むのと、酸っぱい系のお茶を買ってくるのと、どっちが安上がりなんだろう。
ちがう、どっちが美味しいんだろう。
酢を入れた方が健康にはよさげな気がするんだが。
コメント
今度散歩に出たら探してみる〜。
けど、酢紅茶美味しいよ。笑顔。
そんで久しぶりに買った玄米茶(300グラム198円)が美味しくてがぶ飲み中。