映画観て来た。

 三丁目の夕日はいいな〜〜
 世界観って言うか、人の心が暖かくて前向きな少し昔の日本が描かれていて見ていてなつかしい。
 私の生まれる前なんでなつかしいって言うのもおかしいけど、この時代に母は青春を謳歌してたのか〜なんて思いながら見ちゃう。
 淳之介って子役が大きくなってて、学ラン着てたけどもう高校生なのかな。
 他所の子って大きくなるの早いねえ。
 一作目ってもう何年も前なのか。
 つい最近観て感動したような気がするのに。
 一作目の万年筆が出てきたよ〜〜
 一作目で感動した場面とリンクする場面があって、腐女子心がうずきまくったよ〜〜〜(え)(あの感動的な場面で)(感動するより前にうずく腐った心)
 正直ストーリーの完成度は1の方がはるかに上だと思う。
 でも上手く話しを作らなくても、人を思う気持ちがあふれていれば、映画って感動できますね。
 一作目からかわらず、竜之介より淳之介の方が人間の器が大きいままなのがいいなあ。
 でれり。
 だって、竜之介は芝居うってるつもりなんだろうけどさあ・・・一作目と同じ事してるんだもん、バレバレだよ!バレバレなのに気づいてないのが竜之介なんだけど。
 竜之介が頭悪いんだけどまっすぐに淳之介を思ってるのがいい。
 淳之介が頭良いんだけど不器用に竜之介を思ってるのがいい。

 夏からあのお腹なのは大きすぎないか、とか。
 いくらなんでも結婚式の場面には親出そうよ、とか、重箱のすみつつきたくもなっちゃうんだけど。(いた?)
 
 良かったよ〜〜〜〜
 でも一作目観てないと最後の場面が読み解けないかもしれないので、観るなら前作ビデオ鑑賞してからがおすすめ。
 

 ☆


 ネームのOKが出て、明日からアシスタントさんが来てくれて作画作業。 
 今日のうちに最近読んだ漫画の感想とか花組公演や紫峰茶の感想をブログに描こうと思ってたんだけど、映画とランチにおでかけして長風呂してたらもう時間がなくなりそうです。ひー。
 最近時間もないけど行動も遅いもんで、本当に仕事以外二進も三進も行かないざます。
 これでも映画ハシゴはあきらめたしマッサージもあきらめたのだがなあ・・・・。

コメント