台所流しの上に照明があります。
 ヒモを引っ張って点灯するタイプ。
 古くなってヒモが千切れたのでありあわせのヒモを結んで使ってたのだけど、さらに根元付近が千切れました。
 家が建った当時から使われていたとするともう35年くらい経過してるのかな?
 これはいつ全て千切れて点灯出来なくなってもおかしくない。

 分解して根元の金具からヒモをつけ直そうと考える。
 
 が、素人の手におえるものではなかった。

 電器屋に行って新しい照明を買うから、有料でいいから交換に来て欲しいと頼む。
 はずが、社員がいなくて待たされて待たされて、なんか適当に追い返された・・・。
 見積もりに行くだけでも2000円もらうから、他所に頼んだ方がいいよって。
 いや、来たその足でつけかえてくれればいいだけの話やん!
 見積もりこなくても、そこの売ってる照明買うから届けて取り付けてってだけの話やん!!!
 2000円くらい上乗せ払うよ!!!
 とか思ったけど、この追い返す気満々の社員相手に頑張るのも面倒なので、帰宅していつも御世話になってる工務店に電話する。

 工務店頼むほどの事じゃないのはわかってるんだけどねー・・・。

 アシスタントしてた頃の同僚が勤めてる工務店があって、家関係の困り事はたいていここに相談してます。
 そしたら適当に業者さん紹介してくれるから、そこに頼んでる。
 今回も適当な電器屋さん紹介してくれるかと電話しました。

 友人がいなかったので、伝言だけ頼んどいたらその夜工務店の人が来てくれたよ。
 たぶん帰りがけに寄ってくれたんだろうな。
 そんで、ヒモをつけかえるべく分解しようとした所、やはり分解が難しいものであったらしく近所で2000円ちょいの照明を購入して来てつけかえて帰ってくれました。

 この工賃の請求書が今日来たんだけど、請求額1000円。

 や、安過ぎるだろう〜〜〜〜

 他所は見積もりに行くだけで2000円とか言うとるのに〜〜〜
 
 地元密着の工務店だからかもしれんけどもけども〜〜〜

 やっぱり、大手のチェーン店よりも地元のお店とのつきあいを大事にしてた方が長い目でみたら得だな。
 金銭的な問題だけでなく、困ってるって電話したらその日のうちに来てくれる動きの良さが嬉しいよ。

 会社の名前ブログに書こうかと思ったんだけど、照明取り替え工賃1000円は長いつきあい(実家ここで建てました。太陽光発電を実家と仕事場で二つここでつけました。灯油ボイラー壊れたとき治してもらった。実家も仕事場もここに頼んでオール電化にした。とかとか)のせいかもしれんので、名を出してはいかんかもしれん・・・・。

 当時彼女がアシスタントしてた漫画家さんとかアシスタント同僚はここの会社で御世話になってる人多いです。
 
 社員に知り合いがいるから良くしてもらえてるんだろうって言われちゃうとそれまでなんだけど。

 福山にいい工務店あるよ。
 
 メールくれたらどこか教えるよー。

 
 

コメント