そんで今もしかしてこれ家にすでにあるんじゃないかと疑ってるのが一冊
2012年5月4日 読書
最近漫画をあきらめています。
読む方。
描くのに時間がかかるようになっちゃって、仕事して寝て風呂ご飯とかしてるともう漫画読む時間なんてなくなるのです。
全く読んでないわけじゃないけど、読みたい欲望に比べて読める量は微々たるものです。
でも描く方はいつ仕事もらえなくなるかわからないけど、読む方は仕事もらえなくなってからでも読めるので描く方を優先で。
それでも読む時間が無くてもせめて買っとくだけでも・・・!と悪あがきで読む時間もないのに欲しい本はそれなりに買ってたんですが、それも去年くらいからあきらめました。
だって買って読んでない本があると、書店で欲しい本を見つけたときに
「これは読んではいない。
読んではいないが、買ったかどうかわからない・・・」
ていう状態になっちゃって、もう買ってる本をまた買うとかいう失敗が頻発しちゃうんだもの・・・!
この失敗に気づくのはドケチにはとても辛い事なのです・・・。
それに何より、家の中に読みたい本があふれてるのに読むヒマがないっていうのも、なんだかなあって感じで。
もう、読めるだけしか漫画は買わない事にしたの。
なのに。
ふらりと散歩に出て本屋によって、今日買ったのは資料本が一冊と漫画が八冊。
いつ読むの!
いつ読めるの私!
バカか!
しかも第一巻とか二冊も買ってるけど、何巻まで買って読んでるかわかんなくて続き買えなくて読めない漫画が何タイトルになってるか自分でもわかんなくなってるのに、なんで新しい漫画に手を出すかな!!!
もう!!
アホか!
菓子を買うのを我慢出来るのに何故漫画を買うのは我慢できんか!
しかし、漫画読むヒマもないくらいに仕事してるって言うには仕事量少ない・・・・・
☆
今日の面白かった一冊は
「ひみつのおねえちゃん」
漫画家さんの家族エッセイ漫画。
美人のお姉さんがいらして、甥姪がいっぱいなんてうらやましいな〜〜って漫画。
ていうかやっぱり子供って面白いなあ。
作者さんの家族(お姉さん一家)への愛情があふれてて読んでて気持ちいい漫画です。
小学生くらいの姪御さんが漫画を描いて投稿なさってるんだが、それへの作者さんのアドバイスが納得のお言葉。
「まんが家は下手でもつまらなくてもいい
手が早くて量産できて〆切さえ確実に守ることができれば
誰でも生き残れる」
家族エッセイという漫画の中で重要でない台詞なんですが、一番印象深いのはこれでした。
読む方。
描くのに時間がかかるようになっちゃって、仕事して寝て風呂ご飯とかしてるともう漫画読む時間なんてなくなるのです。
全く読んでないわけじゃないけど、読みたい欲望に比べて読める量は微々たるものです。
でも描く方はいつ仕事もらえなくなるかわからないけど、読む方は仕事もらえなくなってからでも読めるので描く方を優先で。
それでも読む時間が無くてもせめて買っとくだけでも・・・!と悪あがきで読む時間もないのに欲しい本はそれなりに買ってたんですが、それも去年くらいからあきらめました。
だって買って読んでない本があると、書店で欲しい本を見つけたときに
「これは読んではいない。
読んではいないが、買ったかどうかわからない・・・」
ていう状態になっちゃって、もう買ってる本をまた買うとかいう失敗が頻発しちゃうんだもの・・・!
この失敗に気づくのはドケチにはとても辛い事なのです・・・。
それに何より、家の中に読みたい本があふれてるのに読むヒマがないっていうのも、なんだかなあって感じで。
もう、読めるだけしか漫画は買わない事にしたの。
なのに。
ふらりと散歩に出て本屋によって、今日買ったのは資料本が一冊と漫画が八冊。
いつ読むの!
いつ読めるの私!
バカか!
しかも第一巻とか二冊も買ってるけど、何巻まで買って読んでるかわかんなくて続き買えなくて読めない漫画が何タイトルになってるか自分でもわかんなくなってるのに、なんで新しい漫画に手を出すかな!!!
もう!!
アホか!
菓子を買うのを我慢出来るのに何故漫画を買うのは我慢できんか!
しかし、漫画読むヒマもないくらいに仕事してるって言うには仕事量少ない・・・・・
☆
今日の面白かった一冊は
「ひみつのおねえちゃん」
漫画家さんの家族エッセイ漫画。
美人のお姉さんがいらして、甥姪がいっぱいなんてうらやましいな〜〜って漫画。
ていうかやっぱり子供って面白いなあ。
作者さんの家族(お姉さん一家)への愛情があふれてて読んでて気持ちいい漫画です。
小学生くらいの姪御さんが漫画を描いて投稿なさってるんだが、それへの作者さんのアドバイスが納得のお言葉。
「まんが家は下手でもつまらなくてもいい
手が早くて量産できて〆切さえ確実に守ることができれば
誰でも生き残れる」
家族エッセイという漫画の中で重要でない台詞なんですが、一番印象深いのはこれでした。
コメント