悲しみと悲しみと悲しみに続けて悲しみ 食後追記 晩ご飯追記
 こないだ作った炊飯器ケーキをもっかい作ろうと思った。

 こないだのレシピ
 ホットケーキミックス200g
 水150cc
 卵一個
 干しぶどう少々
 油少々

 を釜に入れて混ぜて、急速炊飯で二回炊いて焼けました。

 今回はもっとがっつりした味にしたかったので桃缶使用してみた。
 ら急速炊飯二回じゃ生っぽくて、三回やっても竹串に生地がついてくるので、ただいま四回目のスイッチオン中でござる。
 腹減りまくってるでござる。
 腹減って仕事にならんので、焼けるまでの間他のもの食べるでござる。
 昨日鍋いっぱいトマト缶スープ作ったのと、キャベツの千切り。
 これ食べてる間にケーキ焼けてくれでござる。
 桃缶一缶ぶっこんだだけで、こんなに焼け難くなるとは・・・・。
 できたら焼けた後冷まして食べたかったんだけどな〜〜(前のは冷めた方が美味しかったから)

 今回はこれで焼いてみたん

 ホットケーキミックス200g
 桃缶400g一缶シロップごと
 卵一個
 干しぶどう少々
 油少々

 はらぺこ〜〜〜


 ☆

 桃缶入りは急速炊飯4回で焼けました。
 干しぶどうと桃が入ってるのでフルーツケーキっぽい。
 味は濃くなったけど、水じゃなくシロップで焼いたせいか生地が重いというかもったりしとる。
 これはこれで悪くないんだが、ふわふわの方が好きかなあ。
 水で焼いて、ふわふわにしたのにシロップぶっかけた方が私の好みかも。
 何より、急速炊飯4回は長い。
 お腹空いてから焼き始めたら腹減りMAXこえてしまうわ。
 悪くはないが、水で焼いて急速炊飯二回の方が楽でいいかな。

 晩ご飯は冷やして食ってみる。
 たぶん、冷蔵庫で冷やしたらまた違う食感になるじゃろう。


 などと台所に逃避してないでネームをですね・・・・。
 せんといかんのじゃがのう・・・・・。

 ☆

 晩ご飯はしょっぱいものが食べたくなったのでチーズトースト作成。
 目玉焼きと焼き野菜とキャベツのざく切りとトマトスープ残り。
 
 そんで炊飯器ケーキをちょろっとデザートに切ったんですが・・・・。

 重い。
 へびい。

 冷やすともったりした生地がさらにもったりと・・・・。
 私はホットケーキがご飯になる甘党なんですが、冷やした桃缶炊飯器ケーキはご飯にするにはちと重いかなあ。
 ネーム中なんで甘いものが欲しくなってこげなもんこしらえたんですが。
 
 切り分けて冷凍するか、明日のご飯で食べ切るかは明日の気分で。

 冷蔵庫に南瓜が一個あるから、あれも食べたくてたまらんしなー。
 南瓜が一個家にあると西瓜が一個ある時とはまた別のときめきがあるよね。

 うん、今私が考えなきゃいけないのは南瓜の事じゃなくってネームの事だってわかってる・・・・・・。
 がんばるよ・・・・。

 ・・・・・。

 今夜飲むお楽しみ紅茶はどれにしようかしら。(もういいから机にむかえ)
 ちょっと前に紅茶が切れたってブログに書いたからお友達が色んな紅茶をくれててね(机にむかえー)

コメント