福山駅前ぶらぶら

2012年10月15日 日常
 今日は仕事もおっ放り出してぶらぶらして来た。
 福山は何があるってわけでもないが(いや、バスに乗れば鞆の浦と言う観光地はあるんだが、私の徒歩圏内ではないので)ふらふら歩くにはなかなか良い町ですよ。
 駅の北にはお城と美術館と歴史博物館や文学館があって、南にちょいと行くと図書館があって、それぞれ庭があって。
 そのあたりぶらついてると、安くて美味しそうなご飯屋さんとかあるし、映画館もあるし、そこそこお店もあるし。

 腹ぺこで壊れた自転車と家を出ました。
 自転車は行きがけに修理を頼んどいたら帰りには治ってて、ついでにサビも落としてもらえててラッキー。
 ランチは目当ての店は定休日だったけどぶらついてたら今日まで限定で600円ブッフェやってるお店があってこれが中々アタリでラッキー。
 踊る大捜査線を観て来ましたが、面白かったんだが、これは感想書くとネタバレになりそうだから書かない方がいいかな。

 若い頃は遠くの知らない国へ行ってみたくてたまらなくて、ちみちみ金を貯めては安いツアーで海外旅行に行くのが好きでした。
 最近は、見慣れた町をぶらぶら歩くのが好きです。
 関西や東京へ観劇に出かけるのも楽しいけど、目的も無くふらふらする楽しさはまた別だよね。
 
 今日は楽しい、良い一日であった。

 ・・・・。
 引きこもり激しくてたかが福山駅前周辺散歩ですら年に数度しか出かけられないから、よりいっそう楽しく感じてるんじゃねえのかとか思わないでもないが、そういう事考えると辛くなるのでやめておこう。

 

コメント