大久野島

2013年1月6日 日常
大久野島
 三原の友達が大久野島に行くのに誘ってくれたので、付いてきました。
 大久野島は忠海から船で12分。
 JR呉線に忠海駅はありますが、車で行った方が早いからと友達が三原駅まで迎えに来てくれたので私は車で連れてってもらったよ。

 大久野島は毒ガス工場跡と兎で有名なようですが、どっちもえかった。

 兎はあまりに多くて、そらあこんだけおりゃあ観光の目玉にはなるわって感じ。
 たぶん普通のあな兎だと思うんだけど、いっぱいいるの、いっぱい!
 桟橋から降りた時からもう視界の中にうじゃうじゃ兎。
 島に天敵がいなくて繁殖し放題なんだろうな。
 人間を見るを餌をくれると思うらしく、遠くにいてもかけよって来ます。
 たまりません。
 餌をおねだりするポーズらしく、人間の前にくると後足で立ち上がり、前足を人間の足にかけて体重のせて来ます。
 たまりません。
 仔兎もうじゃうじゃ丸まってて。
 た〜〜ま〜〜〜ら〜〜〜ぬ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 餌は売ってもいますが、慣れてる人はキャベツや白菜を丸ごと持ってってむしりつつやってました。
 売ってる餌の小袋じゃ、あの兎の群れには立ち向かえぬだろう。
 キャベツを抱えた幼児に兎が群がる様もたまらぬ。
 
 兎天国。

 わざわざ遠方から行く値打ちがあるかどうかはわからんけど、近場にいたら1日遊びに行くには素敵スポット。

 毒ガス工場跡や、日露戦争の時の遺構なんかも良かったですよ。
 これも島の周囲3、3キロって範囲内にあるだけなので、これだけのために遠方から(略)

 私は海や砂浜の綺麗さにびっくりした。
 砂浜ってワカメが漂流して汚いもんだとばかり思ってたが、島の砂浜はとても綺麗で海の水も澄んでて綺麗じゃった〜〜
 島の海と言うのは綺麗なもんらしい。
 長年瀬戸内に暮らしておりますが、長期の休みに遊びに行くのは母の実家のある愛知で夏休みに行く海も愛知の海と言う、今振り返ると「お母さん・・・?」な子供時代だったもんで、瀬戸内の島がこげに綺麗とは知らんかった。

 レストランは14時に閉まるようなので島でお昼食べる予定なら時間にご注意。
 是非キャベツか白菜か持って行くのをおすすめ。
 人参はスライスして行くならいいけど、たくさんの兎相手にするには向かないかも

 島に行くと聞いて島に慣れてない私は、島に行くと言うのが山に登ると言う事だとは気付きませんでした・・。
 島って、山なのな・・・。
 登りましてございます。
 同行者の中で実年齢は一番下だった筈なのに、ぜいはあ肩で息してたのが私だけだったのは何故かしら。
 同行者の中で一番体重があるのも私だったからかしら。
 筋肉痛でございます。

コメント