ふくやま美術館のウルトラマン創世記展を見に行きました。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyama-museum/
入り口でウルトラ戦士が並んでお出迎えなのは当然として、入り口間近でお出迎えしてるのがカネゴンなのは何故かしら。
連休中でしたが平日だったので客がまばらで見やすかったよ。
展示室の前のロビーではウルトラQのビデオ上映もやってました。
じっさいに使われた衣装とか怪獣のデザイン画とか展示されてるんだけれども、これって昔から大事なものだって認識されて保存されてたんだろうか。
それとも適当に倉庫にぶっこんで忘れてたんだけどもウルトラマンが思いも寄らぬ大当たりになったので、関連資料を探し出したんだろうか。
まだ配色の決まって無い時の色のないぬっぺらのウルトラマンの写真とか見ると
「赤と銀で無くてはウルトラマンと認識しがたいなあ」
とか思っちゃいます。
青いウルトラマンが初めて出て来た時は「え〜〜〜」って思っちゃったもんなあ。
なつかしいなー。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyama-museum/
入り口でウルトラ戦士が並んでお出迎えなのは当然として、入り口間近でお出迎えしてるのがカネゴンなのは何故かしら。
連休中でしたが平日だったので客がまばらで見やすかったよ。
展示室の前のロビーではウルトラQのビデオ上映もやってました。
じっさいに使われた衣装とか怪獣のデザイン画とか展示されてるんだけれども、これって昔から大事なものだって認識されて保存されてたんだろうか。
それとも適当に倉庫にぶっこんで忘れてたんだけどもウルトラマンが思いも寄らぬ大当たりになったので、関連資料を探し出したんだろうか。
まだ配色の決まって無い時の色のないぬっぺらのウルトラマンの写真とか見ると
「赤と銀で無くてはウルトラマンと認識しがたいなあ」
とか思っちゃいます。
青いウルトラマンが初めて出て来た時は「え〜〜〜」って思っちゃったもんなあ。
なつかしいなー。
コメント