今日のまかないには焼くだけの餃子を出しました。
 晩ご飯は他にごはん(私は大盛り)、冷や奴、生野菜添えの刺身コンニャク、桃缶にプレーンヨーグルト、昨日作っといた茄子の煮付け。
 仕事中のまかないは台所に立ってから15分いないで「いただきます」出来るメニューばかりです。

 さて、スーパーで売ってる出来合いの餃子はけっこう脂ギッシュです。
 餃子を焼いた後のフライパンには、普段自分で野菜炒めを作る時よりも大量の脂が残ります。

 こういうのは普通、新聞紙とかでぬぐって捨てるもんなのはわかってるんだけど・・・・・・・。
 明日もアシスタントさんが来るなら、私もそうやってフライパン洗うんだけど・・・・・・・・。
 
 明日はアシスタントさん来ないから、私一人ご飯なんだよねえ・・・・・・・・・。

 と思っちゃったので、脂ぎったフライパンを餃子焼くのに使った蓋して冷蔵庫に入れました。
 明日は有る野菜を適当にこのフライパンで焼いて食うざます。 
 かなり餃子風味だろうがな。
 
 身体に悪いから、もったいなくても脂は捨てた方がいいって説があるのは知ってます。
 私も一理あると思います。
 
 でも、巨大すぎるのよ私のもったいないおばけえええええええ!!!号泣。
 
 脂だけど、忌み嫌われる事の多い脂だけど、デブは食うなって感じだけど、でも、食べ物じゃん?
 一度の食事で余分な脂とったらいかんだろうとは思うけど、余分な脂は次の食事で消化しよう、なら、それはそれでアリなんじゃないか、と、思ってしまう私の呪い・・・・・・。

 人参の千切りの油炒め味付け塩のみ、とか美味しいしね。
 ジャガイモの千切りの油炒め、とか私の定番メニューですしね。
 庭で茄子が実ってますが、茄子を焼くとなんぼでも脂吸いますしね。

 一人ご飯の時なら、いっそ一人前より少なめの餃子を焼いて、餃子焼いた後のフライパンで薄切り茄子の1〜2本も炒めてしまえば脂も残らんのですがな。


 なんか美味しいもん食べたいな〜〜とか思いつつ、もったいないおばけが勝つ私の食卓でございます。

コメント