この日記の写真をクリックして、さらに「詳細を見る」をクリックしますとアマゾンさんに飛びますよ〜〜〜

買って下さい。ぺこぺこ。

アマゾンさん売れ残りの数が出てますのや。
減ったと思うと再入荷されるようで、じっさいどれくらい売れてるんかわからんのですが、ずっと同じ数字のままやと辛いんですのや・・・。
おおおおお。
近所の本屋で売れ残ってるの見ると逃げたくなりますのや・・・・。

 初めて商業誌に乗り始めた頃とかも、発売日に
「掲載予定だけどさー
 もしも急に人気作家さんの原稿とれたり、人気作家さんが増ページ希望したりしたら、おらの原稿なんか掲載取りやめとかあるんじゃね?(今の私ならそれは無いと言えるが)(代原で急な掲載はあっても、急な掲載休止ってあんまり無いと思う)」
 とか思ってドキドキしながら書店に通ったヘタレ心配性でございますのや・・・・。
 あああああああ。

 こういうの、出してもらえて嬉しいとか思ったけど、心配すぎて辛いのでもうこれっきりでいいかもとか思う。(それ以前にこれの売り上げ悪かったら次無いだろうとも思う)


 ☆

 老眼鏡は敗北中。
 ていうか、使ってない。
 老眼鏡かけると視界がくっきりするので、老眼なのは間違いないと思う。
 けど、老眼鏡かけてなくても原稿描けるからなあ・・・。
 朝から描いてると晩ご飯後くらいの時間から目が疲れてしんどいんだけど、青シャーペンの線は見え難いけど黒シャーペンや黒インクの線は見えるしなー。
 老眼鏡、いいんだけど、無くてもなんとかなるので、なんとなく使わずすませちゃってます。

 老眼鏡買ったら仕事楽になると思ってたのは幻想だった・・・。

コメント