今年のむかご

2013年11月5日 日常
うちのむかご、今年はどえらい不作でした。
なんかねえ、普通に茹でたり油炒めにして食べると、一割りくらいが噛んだ時に吐き出したくなる感じ。
妙に固くて味が変なの。
母が土に落ちてた去年のむかごも拾って混ぜたか?
と疑うような、そんな感じ。
外見は不味いむかごも通常のむかごも同じに見えて、何が悪くて不味いのか全くわからない。

たぶん今年の気候のせいじゃないかなと思うけど、どうだろう?

一瞬今年のむかごは全部埋めるか?
と悩みましたが、食べ物を捨てるわけにもいかないので、一人でせっせと食べてます。
一人で食べてれば噛んだ瞬間不味いと思ったら吐き出せばいいだけなんで。

さて、そんで不味いむかごに困ってたんですが、解決法がありました。

最近は洗ったむかごを丼に入れて皿で蓋して5分レンチンして食べてます。
茹でるのが面倒なんで、レンチンでいいやと思って。
そのレンチンむかごの残ってたやつを次に食べる時、暖めるくらいレンチンしたらなんかマシになったんですよ。
そんで思いきって最初から10分レンチンしてみた。
ほくほくのむかごが、干涸びたむかごになったけど、干涸びるまでレンチンしたら不味いむかごがいなくなったよ。
ていうか、不味いと思ってたむかごは加熱が足りてなかっただけみたい。
加熱しまくったら問題なく食えました。

ただ、加熱しまくったむかごは、それはそれでそれなりに食えるのですが、むかごの味わいとはまた遠い所に来た感じでございます・・・・・・・・。
むかごって芋っぽい味なんだけど、レンチンしまくると豆っぽい感じになる。

これは勝ち負けで言うと勝ちなのか負けなのか・・・・・・・・・・。


こないだ500円ランチパスポートを買ったので、最近お昼はランチ食べにお散歩してます。
まだ4店しか攻略してないけどなー。
外食は家ご飯よりお腹にたまるので、昼に外食した日の夜はむかごをメインに食べてます。
米の飯食べるよりお腹に軽いんで、ちょっとご飯控えめにしたい日にはむかごはけっこう便利っすわー。

などと、ランチ攻略とむかごの消費は進んでいるが、ネームが進まず途方に暮れてる今日この頃・・・・・・・・・・・・・・。

コメント