桜あみえび

2014年10月21日 日常
 うみゃいいいいいい

 私は以前は業務用桜エビを常備してました。
 それが3年くらい前からあまり店頭で見かけなくなってしまった。
 ピンクに色付けられたのはまだ見かけるのだけど、無着色のやつはほとんどみない。
 しょんぼり。

 そう思ってたら、見かけたのが「桜あみえび」と言う商品。
 桜エビよりかなり小さくて、アミ海老で作ってるんだと思う。
 原材料にはツノナシオキアミって書いてあるけど。
 ・・・ちがいが、ようわからん・・・・・。
 アミ海老は好物です。
 アミ海老って乾燥したら桜えびよりこんなに小さいのかー。

 桜えびの方が賞味期限が長かったかな。
 先週買ったけど賞味期限は12月。
 桜えびは乾ききってる感じだったけど、桜あみえびはちょっとまだしっとりしてます。
 要冷蔵。
 
 うみゃいいいいいい。

 前から売ってたのかな。
 ぜんぜん気がつかなかったよ。
 50gで100円しなかったんだけど、国産て書いてある。
 お安いな。
 アミ海老ってもしかして桜えびより安いのかな。
 生のアミ海老しか見た事なかったから、てっきり桜えびとアミ海老って同じものだと思ってた。

 うみゃいうみゃい。

 桜あみえびうみゃーい。

 

コメント