宝塚行ってよろよろでござる
2015年4月13日 宝塚ネーム出来てないのに宝塚行って来た不良漫画家でござる。
ちょっとやばい(ネーム出来るの遅いとアシスタントさんに手伝ってもらえなくなって、〆切りまで日が無いのに一人でどうにかせねばならぬ地獄が出現する)ので日記書いてるヒマないんだけど。
カリスタまた見てきたんで、後でヒマがあったら書き残したいメモ。
ロベルト可哀想。
でもやっぱりこの話で一番可愛いのは絶対ロベルト。
ヒロインよりロベルトの方が可愛くて一途で賢いと思う〜〜
ヒロインはクライマックスで主人公をピンチに落し入れます。
それに対して一通のラブレターだけで全てを悟って一瞬で作戦をたてて、アンチカルロっぽくなってる仲間もだましつつーのカルロ救出作戦に向かうロベルトの賢さときたら。
一生を共にするならロベルトにしとこうよう〜〜〜〜
ヒロインはカルロに押せ押せラブアタックで、親も無くして孤独だったとか言うカルロをちょちょいとおとしてましたが。
思い直して〜〜〜
ロベルトの方が絶対主人公愛してるからあ〜〜〜
それにしてもカルロは孤独とか言うてましたが、ベルトラムの立場は!?
しょっぱなからオリーブの枝をベルトラムの制服に刺していっちゃいっちゃしてたくせに、ベルトラムの立場は!?
あの美しい副官とはそれなりに仲良かったんじゃねえの??
浜辺でカルロとロベルトがシルエットで話し込んでる場面は何のご褒美ですか。
シルエットになんかされたら、視線とか表情とか妄想し放題の妄想暴走するに決まってるじゃないですか。
はうはう。
20年来の幼馴染みでらっぶらぶのカルロ君とロベルト君。
しれっと登場するイケメン自信家のナポレオン。
美味しいわあー
美味しかったわあああああーーーー
ヒロインのキャラクターがちょっと謎なんだけど、あれはもしかして脚本書いた人と演出してる人と役者さんとで煮詰めてないんだろうか?
カルロのセリフで
「ドレスなんか欲しがるように見えなかった」
って行ってるし、総特邸に忍び込むメンツにも入ってるし、男みたいにしてるって言われてるけど、アリシアって言葉遣いが汚いだけで女おんなしてるよねえ?
ドレス欲しがるのが不思議じゃない感じ。
まだ10代の少女かと思ったけど
「シモーヌの姉と言えばいい」的な事も言われてるし。
10代の恋愛至上で天真爛漫な少女。
20代で恋愛音痴で男勝りの女。
ていうちょっと違うキャラクターが統合しそこねた感じじゃないかなあ。
紫峰さんのお茶会があったので宝塚行って来たんだけど、幸せすぎて死ぬかと思った。
なんて書いてる間に寝オチしそうなので、またその内。
まずは起きたら死にものぐるいで働きます・・・・。
☆
そういえばロベルトはアリシアに愛されてないけど
アニータからは呪いのように愛されてるし
セルジオからはなんかちょっとその愛無い方がいいんじゃ系に愛されてるし
島の男子からも愛されてるし
本人ちっとも癒されないであろう愛には溢れてるよね。
今の花組娘役に二番手っておらんのん。
一人くらいロベルトラブな娘がおってもよかったんじゃないの。
私が気がついてないだけで、誰かロベルトにラブラブ視線送ってる子いた??
ちょっとやばい(ネーム出来るの遅いとアシスタントさんに手伝ってもらえなくなって、〆切りまで日が無いのに一人でどうにかせねばならぬ地獄が出現する)ので日記書いてるヒマないんだけど。
カリスタまた見てきたんで、後でヒマがあったら書き残したいメモ。
ロベルト可哀想。
でもやっぱりこの話で一番可愛いのは絶対ロベルト。
ヒロインよりロベルトの方が可愛くて一途で賢いと思う〜〜
ヒロインはクライマックスで主人公をピンチに落し入れます。
それに対して一通のラブレターだけで全てを悟って一瞬で作戦をたてて、アンチカルロっぽくなってる仲間もだましつつーのカルロ救出作戦に向かうロベルトの賢さときたら。
一生を共にするならロベルトにしとこうよう〜〜〜〜
ヒロインはカルロに押せ押せラブアタックで、親も無くして孤独だったとか言うカルロをちょちょいとおとしてましたが。
思い直して〜〜〜
ロベルトの方が絶対主人公愛してるからあ〜〜〜
それにしてもカルロは孤独とか言うてましたが、ベルトラムの立場は!?
しょっぱなからオリーブの枝をベルトラムの制服に刺していっちゃいっちゃしてたくせに、ベルトラムの立場は!?
あの美しい副官とはそれなりに仲良かったんじゃねえの??
浜辺でカルロとロベルトがシルエットで話し込んでる場面は何のご褒美ですか。
シルエットになんかされたら、視線とか表情とか妄想し放題の妄想暴走するに決まってるじゃないですか。
はうはう。
20年来の幼馴染みでらっぶらぶのカルロ君とロベルト君。
しれっと登場するイケメン自信家のナポレオン。
美味しいわあー
美味しかったわあああああーーーー
ヒロインのキャラクターがちょっと謎なんだけど、あれはもしかして脚本書いた人と演出してる人と役者さんとで煮詰めてないんだろうか?
カルロのセリフで
「ドレスなんか欲しがるように見えなかった」
って行ってるし、総特邸に忍び込むメンツにも入ってるし、男みたいにしてるって言われてるけど、アリシアって言葉遣いが汚いだけで女おんなしてるよねえ?
ドレス欲しがるのが不思議じゃない感じ。
まだ10代の少女かと思ったけど
「シモーヌの姉と言えばいい」的な事も言われてるし。
10代の恋愛至上で天真爛漫な少女。
20代で恋愛音痴で男勝りの女。
ていうちょっと違うキャラクターが統合しそこねた感じじゃないかなあ。
紫峰さんのお茶会があったので宝塚行って来たんだけど、幸せすぎて死ぬかと思った。
なんて書いてる間に寝オチしそうなので、またその内。
まずは起きたら死にものぐるいで働きます・・・・。
☆
そういえばロベルトはアリシアに愛されてないけど
アニータからは呪いのように愛されてるし
セルジオからはなんかちょっとその愛無い方がいいんじゃ系に愛されてるし
島の男子からも愛されてるし
本人ちっとも癒されないであろう愛には溢れてるよね。
今の花組娘役に二番手っておらんのん。
一人くらいロベルトラブな娘がおってもよかったんじゃないの。
私が気がついてないだけで、誰かロベルトにラブラブ視線送ってる子いた??
コメント