本当にあった主婦の体験 2017年 10月号 [雑誌]
2017年9月8日 お仕事 コメント (5)
本当にあった主婦の体験10月号
発行元
ぶんか社様
タイトル
君忘るるや思えるや 45ページ
再録
この世一人の君ならで の続編です。
続編だけ掲載してもらったけど、前作覚えてくれてる方どれくらいいらっしゃるかな〜
君忘るるや〜を8月に再録していただけませんかと営業したら、なんかかんかで続編だけが今月再録になりました。
作品によってはクリスマスネタとか、夏休みネタとか掲載月が限定されてるので、そこを外さないように再録営業かけなきゃ〜〜と思ってるんだけど、まあ、大体毎年営業し忘れて掲載され損ねてうちの原稿棚でデッドストックになっていきます・・・。
今年も再録営業し忘れた夏休みもの。来年こそは・・・・。
発行元
ぶんか社様
タイトル
君忘るるや思えるや 45ページ
再録
この世一人の君ならで の続編です。
続編だけ掲載してもらったけど、前作覚えてくれてる方どれくらいいらっしゃるかな〜
君忘るるや〜を8月に再録していただけませんかと営業したら、なんかかんかで続編だけが今月再録になりました。
作品によってはクリスマスネタとか、夏休みネタとか掲載月が限定されてるので、そこを外さないように再録営業かけなきゃ〜〜と思ってるんだけど、まあ、大体毎年営業し忘れて掲載され損ねてうちの原稿棚でデッドストックになっていきます・・・。
今年も再録営業し忘れた夏休みもの。来年こそは・・・・。
コメント
「この世界の片隅に」のすずさんは被爆しなかったけどのぞみさんは死んでしまってとても悲しかったです。
広島県では私が小学生から高校を卒業する頃までは平和学習というのがあって、当時の事を多く学びました。その頃は8月6日は登校日だったんですけど、今は違うらしいのでもう今の子供は私の頃と同じようには学んでないかもしれません。
平和学習で学んだ何かを描けていたらいいのですが。
読んで下さってありがとうございました。
そこそこ都会で、緑も多くて冬でも温暖な瀬戸内海地方の過ごしやすい気候が伝わってくる呉の描写もじんわりきました。
良心だったのかもしれないし、追い出すには気がひけたのかもしれないし、他人の目が気になったのかもしれません。
人の心には相反する感情や思考があって矛盾した行動をする事が多々あると思いながら描いています。
それでかなあと思います。
オバサンは深く考えて行動はしてなさそうだなあと思います。