スウィングしなけりゃ意味がない 観劇メモ
 嘉月絵理さんのファンではあるけれども、すべての出演作を観劇してるわけではありません。
 東京遠いもん・・・。
(絵理さんの舞台はほとんど東京)

 本作も本当は観劇予定なかったんですが、主演女優さんが体調不良で休演なさって絵理さんが真ん中を務めるとの事で行ってきました。

 主演とおしゃらずに真ん中とおっしゃってたのはこういうことか〜って感じ。
 絵理さんがセンターだし主演といえば主演なんだけど、5人の役者さんが全員大活躍の舞台でした。
 真丘奈央さん、かわづ恵さんはさすがにうまいし、元男役って感じのかっこよさがあって素敵素敵〜〜
 本来男役OG5人の舞台に急に入られた元娘役だった芽夢ちさとさんも良かった!
 本来男役さんのやる役だったんじゃないかな。
 狂言回しというか、舞台進行係りみたいなお役だったんだけど、芽夢さんは少年っぽくやってらっしゃいました。
 
 絵理さんはもちろんカッコいいよ!

 全員お揃いの男役衣装で昭和のジャズ史を語りながら、時々歌うって感じ。
 ラストはまず絵理さんがいなくなって、ドレスに着替えて登場で歌って、絵理さんが歌ってる間に着替えたであろう4人様がドレスで現れて、ドレス姿で歌って終了。

 男役姿を期待してたし、見れたし、カッコよくてよかったけど、最後にドレスで現れられた時はやはり客席でテンション上がったわ〜
 男役もいいけど、ゴージャスなドレス姿もいいのよう〜〜〜〜〜

 お写真撮ったけど、ブログにアップしていいかどうかわかんない・・・以前に、私のガラケーで撮った写真はへっぽこなので今回写真なしで。
 写真に写り込んでる他の人を消したりとかの技術が私にはないんだ・・・。


 予定外のトンボがえり上京をしてきて、ただいまヘロヘロです。
 夜行バス東京0泊して今朝帰ったんだけど、今日はもう仕事になんないな〜〜〜
 まあ、新幹線で上京しても帰宅した翌日は疲れて寝ちゃうしな〜〜

 簡単ですが、忘れないうちに観劇メモ〜〜

コメント